ブログ

2021年8月の記事一覧

千葉県の緊急事態宣言実施を受けて

 千葉県も8月2日より8月31日まで緊急事態宣言が実施されます。

 そこで野田市でも学校施設の開放を以下のようにするとのことです。

 1 休業日の貸し出しは8:30~17:00までとする。(夏期休業期間の8月30日までは休業日とする)

 2 平日の貸し出しは中止とする。

 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

 また、今後、緊急事態宣言が8月31日以降も延期されるとなると、学校生活にも制限がかけられます。これは「新型コロナウィルス感染症対策・学校におけるガイドライン(令和3年5月改定・野田市教育委員会)」に基づきます。

 その中で以下の学習内容・学習活動は「緊急事態宣言・まん延防止等重点措置時は実施しない」となっています。

 ・歌声活動

 ・各教科等での「児童生徒が長時間、近距離で対面形式となるグループワーク等」や「近距離で一斉に大きな声で話す活動」

 ・音楽における「室内で児童生徒が近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカの管楽器演奏」

 ・家庭科等における「児童生徒同士が近距離で活動する調理実習」

 ・体育等における「児童生徒が密集する運動」や「近距離で組み合ったり接触したりする運動」「水泳学習」

 緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が長引くようですと、今後、音楽発表会などの行事に影響が出るかもしれません。

 また、校外学習なども以下のようになっています。

 宿泊を伴う行事や校外学習(校外)

  ・目的地が「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」の発令対象地の場合は中止・延期

  ・野田市が「まん延防止等重点措置」の発令期間中は教育委員会との相談の上対応、「緊急事態宣言」の場合は中止・延期

 ですから、9月以降に予定されている林間学校や校外学習に影響が出るかもしれません。

 特に9月初旬に計画されている林間学校については「中止」も視野に入れて、キャンセル料が発生しない時期での判断・連絡をしていきたいと思っております。

 ご理解をよろしくお願いします。