今日の給食

給食

1月28日(金)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 スイートポテト、トースト、牛乳、かぶのシチュー、ウインナーとほうれん草のソテー、バナナ

※今日は、千葉県の特産物を使った献立です。生産量全国1位のかぶは主に柏市で、全国2位のさつまいもは主に香取市や成田市で、全国3位のほうれん草は主に野田市や柏市でよくとれます。 

 Q 5  今日のシチューは何を使ってとろみをつけてあるでしょうか?

 ※昨日の問題 Q4 わらびもちの原料わらび粉はわらびのどの部分から作られる?正解は①の根。根を水と一緒に細かくして、うわずみを乾かし粉にします。根100gから5gのわらび粉しか作れません。本物のわらび粉はとても貴重です。一般に出回っているわらび餅はれんこんなどのでんぷん粉で作られています。

 

 

 

 

 

1月27日(木)今日の給食

〔今日の給食〕

 ご飯、牛乳、いなだの照り焼き、大根と水菜のハリハリ煮、にゅうめん汁、わらび餅

※今日は、京都府の特産物を使った献立です。京都府は、日本列島のほぼ中央に位置します。京料理は一汁三菜が基本で、家庭のおかずのことを『おばんざい』といいます。おばんざいは京野菜を中心とした旬の食材や乾物を使い、味付けは白みそや薄口しょうゆなど、出汁を基本に素材の持ち味や色合いを生かしています。今日の『大根と水菜のハリハリ煮』もおばんざいのひとつです。水菜のシャキッとした見た目から、『ハリハリ』と言われるようになりました。全国有数の観光地の京都を感じながら食べましょう。

Q4 わらびもちは本来わらび粉から作ります。わらび粉はわらびのどの部分から作られるでしょうか? ①根   ②茎   ③葉

※昨日のQ3の答 ①雷 どんどろけめしの『どんどろけ』とは雷のことをいいます。豆腐を炒める時のバリバリという音が雷の音に似ていることからこの名前がつきました。今日の給食のどんどろけめしは、油で炒めた豆腐を混ぜたご飯です。

 

1月26日(水)今日の給食

〔今日のメニュー:鳥取県メニュー〕

 どんどろけ飯、牛乳、かにかまの和え物、あじのつみれ汁、抹茶豆

※鳥取県は、中国地方に位置していて、北は日本海に面し、南側に山地が迫っていて、鳥取砂丘が有名です。また、らっきょう・梨・すいか・ずわいがになどがよく採れます。また、2019年のマアジの漁獲量が全国4位です。アジの名前の由来は、味がよく、おいしくて参ってしまうことから漢字で『鯵』と書きます。今日はこの鯵を使って、つみれ汁を作りました。

Q3 どんどろけめしの『どんどろけ』とは何のことでしょうか?

 ①雷  ②太陽  ③星 

(昨日のQ2の答『いきなり団子』の名前の由来は、① 急にお客さんが来ても、おもてなしができる団子!)

1月25日(火)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 豚骨ラーメン、牛乳、卵の醤油煮、白菜の柚香和え、いきなり団子

※Q2 今日のデザート、『いきなり団子』の名前の由来は何でしょう?

① 急にお客さんが来ても、おもてなしができる団子
② 一致団結して作る団子
③ 粋な計らいな団子            

 (昨日のQ1の答 じゃこの愛知県の漁獲量は、、、全国1位!)

1月24日(月)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 味噌カツ丼、牛乳、キャベツのじゃこ和え、豆腐のすまし汁、いよかん

※今週は全国学校給食週間、この間、その日のメニューにちなんだクイズがでます!

Q1 今日の副菜の『きゃべつのじゃこ和え』のじゃこは、愛知県でたくさん獲れる魚です。ではその漁獲量は、全国何位でしょう?(答は明日の、このページに!)