給食
3月2日(木)の給食
〔メニュー〕
セレクト揚げパン、牛乳、ミネストローネ、胡麻小魚、フルーツポンチ
※今日はみなさんお待ちかねの「セレクト揚げパン」です。きな粉味とココア味のどちらを選びましたか?給食にパンが登場したのは、昭和25年のことです。戦後で食料が少なく、食べるものに困っていた時です。昭和30年代の終わりごろから、揚げパンなどの調理したパンが給食に登場するようになりました。固くなったパンを美味しく食べるための工夫だそうです。残さず食べましょう
3月1日(水)の給食
〔メニュー〕
あんかけ丼(発芽玄米ご飯)、牛乳、はるさめサラダ、スィートポテト
※今日は、「スイートポテト」です。さつまいもを蒸して潰して、牛乳・バター・砂糖・スキムミルク・生クリームと混ぜて形を整え、オーブンで焼きました。尾崎小学校全員分の約320個を調理員さんが作ってくれました。さつまいもは野田市でとれたもので、食物繊維たっぷりです。味わって食べてください。
2月28日(火)の給食
〔メニュー〕
ほうとう、牛乳、フルーツクリームサンド、胡麻小魚
※今日は「ほうとう」です。ほうとうは平らに切った麺と、たっぷりの野菜を味噌仕立ての汁で煮込んだものです。山梨県の郷土料理よして有名で、冷めにくく、体が温まる料理として、冬に食べる機会が増えます。「フルーツクリームサンド」は、桃・みかん・パイン・バナナとカスタードクリームを混ぜてパンにはさみました。
2月27日(月)の給食
〔メニュー〕
ハヤシライス、牛乳、コールスローサラダ、アップルパイ
※今日は、「ハヤシライス」です。ハヤシライスの語源は、ハッシュド・ビーフという料理です。これは、うす切りやこま切りの牛肉をバターで炒め、野菜と煮込んだ料理です。これをご飯にかければ、ハッシュド・ビーフ・アンド・ライスということになり、それが短くなって「ハヤシライス」となりました。給食では、ぶた肉を使っています。「アップルパイ」は給食室で一つ一つ作りました。ぜひ味わって食べて下さい。
2月24日(金)の給食
〔メニュー〕
ご飯、牛乳、ちくわのマヨネーズ焼き、五目炒め、しょうがのかおり汁
※今日は「ちくわのチーズ焼き」です。マヨネーズとちくわをあえて、かつお節をまぶして焼きました。ここでクイズです。ちくわは何からできているでしょうか?
① 大豆 ②牛乳 ③魚
答え③の魚です。たら、サメ、とびうお、ほっけなどのさかなからできています。