今日の給食

給食

11/2 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、3色そぼろ丼の具(卵、鶏、枝豆)、大根とジャコのサラダ、豆腐と油揚げの味噌汁

昨日に引き続き、質問に答えたいと思います。

Q2 1クラス何合(1合=150g)の米を炊いてますか?
  (答えは下にあります。)
ちなみに、お米とご飯の違いを知っていますか?
お米は炊く前の米(そのままでは食べられない)、炊いたあとの米をご飯といいます。


A2 学年によって違いますが、
   低学年:約8合、中学年:約9.5合、高学年:約10.5合です。(1クラス20人で計算)

低学年は一人60g、中学年は70g、高学年は80gの米で計算しています。

11/1 今日の給食

<メニュー> 発芽玄米ご飯、牛乳、ガーリックチキン、小松菜の磯か和え、豚汁、オレンジ

きょうから11月になりました。
今月はみなさんからのリクエストを中心に、献立作成をしました。しばらくの間、みなさんがくれた質問に答えていきたいと思います。

Q1 給食を作るのに何時間かかりますか?(答えは一番下にあります。)

 

A1 約4時間~5時間かけて作っています。

 

調理員さん達は朝7時半頃から作業を開始します。野菜やお肉を調理して、12時頃までに完成させて、皆さんの教室前まで運びます。
たくさん工夫して作ってくれているので、味わって食べてください。

 

 

10/31 今日の給食

<メニュー> ドライカレー、牛乳、サツマイモのサラダ、コンソメスープ、パンプキンプリン

今日は、ハロウィンメニューです。

ハロウィンとは、ヨーロッパで収穫をお祝いし、悪霊を追出す行事です。
トリックオアトリート(おやつをくれないといたずらしちゃうぞ)といっておやつをもらう風習もあります。給食では、「パンプキンプリン」を給食室で一つ一つ作りました。残さず食べましょう。

10/30 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、ジャガイモのそぼろに、味噌汁、グレープフルーツ

「鮭のちゃんちゃん焼き」は、魚と玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、にんじんなどの野菜をみそで味つけし、鉄板で焼いた料理です。北海道の郷土料理です。
給食室では、キャベツ・にんじん・ねぎ・もやし・コーンをみそで味付けして、魚の上に一つ一(ひと)つのせて焼(や)きました。
10月も明日で終わります。食器の置く位置はどうでしょうか?
できている人はそのまま継続し、ドキッとした人は確認してみましょう。

                  

10/27 今日の給食

<メニュー> カレーごはん、牛乳、エビクリームソース(芋入)、アーモンド和え、ぶどうゼリー

今日は、えびのお話です。
えびはタンパク質・ビタミン・ミネラルが豊富で、筋肉や爪、髪の毛を作る成分となります。
エビは身だけでなく、殻にもたくさん栄養が入っています。

美味しいエビの特徴は、
① 身がしっかりと詰まっているもの
② 身が透けてみえるもの
③ 有頭(頭がついているエビ)は頭が黒くなっていないもの です。