学校の風景

2022年3月の記事一覧

3月24日

<令和3年度 修了式>

 ・3名の友達の作文の発表がありました。

  

 

 ・修了書が校長先生から各学年の代表児童に授与されました。 

  

 

・佐々木美香先生から「春休みの生活について」、校長先生から「1年間のまとめについて」の話がありました。

  

 

<お別れの会>

・令和3年度末の人事異動で転退職される先生方との「お別れの会」が行われました。

  

  

  児童代表から花束の贈呈       土屋 孝之 校長      吉田 智和 教諭(定年退職)

                                  <来年度から再任用で川間小>

 

  

   佐々木 美香 教諭       上野 麻有里 養護教諭      永井 裕美 栄養教諭

 

  

   坂井 和樹 副主査        須賀 かおり 講師        逆井 佳子 講師

 

  

    辻浦 規高 講師      全校で校歌を歌いました。   転退職される先生方を見送りました

※卒業生も全員出席の中、温かい雰囲気で会が進行しました。

 転退職される先生方、今までありがとうございました。

 

※令和3年度の子どもたちの登校は今日で終わりです。地域の皆様、保護者の皆様、川間小を支えていただいた全ての  皆様に、感謝申し上げます。たくさんのご支援・ご協力をありがとうございました。

※4月から始まる令和4年度も、よろしくお願い致します。

 

 

3月23日

今日は、全学年3時間授業の11:30下校でした。

 

昨日の「なかよし学級」の活動です。お世話になった先生方に感謝の気持ちを手紙や言葉にして、伝えていました。

 

 

昨日の「4年生の音楽」です。先生方を招待して、合唱や合奏の発表をしました。

 

 

5年生は、学級レクリエーションとして、ドッジボールで男女仲良く楽しみました。

 

 

3年生は、「春休みの過ごし方」について、しおりで大切なことを一つ一つ確認していました。

 

 

2年生は、ドリルや教科書の問題を利用して、2年生で学んだ事柄の総復習を行いました。

 

 

1年生も、ドリルや教科書の問題を利用して、1年生で学んだ事柄の総復習を行いました。

※いよいよ明日は、今年度最後の登校日「修了式」です。本日同様、11:30下校となりますので、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

3月22日

卒業式も終わり、三連休明けの火曜日ですが、雪混じりの寒い1日となりました。

 

学校もうっすら雪が積もりました。

今年度最後の給食となりました。メニューは、

・スパゲティナポリタン ・牛乳 ・シチューポットパイ ・かみかみだいず ・でこぽん

 

 

 

 

 

 

1年間、感染症対策をしながら給食をおいしくいただくことができました。

ありがとうございました。

※明日、明後日は、11:30下校になります。

 

 

3月18日

今日は「令和3年度 卒業証書授与式」が行われました。

曇り空の中でしたが、無事に27名の児童が川間小を卒業しました。

  

  

  

卒業、おめでとうございます。

これからの活躍を大いに期待しています。

3月17日

明日が「卒業証書授与式」のため、本日は、特別日課になっています。

今日は、最後の卒業式練習となりました。最初から最後まで通しての練習を行いました。

  

  

 

午後には、5年生と職員で「卒業式」のための準備を行いました。

  

  

明日の卒業式が素晴らしい式になるように心を込めて準備しました。

明日の卒業式がとても楽しみです。

 

※明日から4連休の学年があるなどそれぞれの学年で連休があります。今まで同様、感染症対策には留意していただくとともに、交通事故や不審者対応などにも留意していただき、安心・安全な連休をお過ごしください。

 

 

 

3月16日

今週は、大掃除週間です。

お世話になった教室や廊下、階段、昇降口を感謝の気持ちを込めて掃除しています。

  

  

 

今日の「卒業式練習」は、5、6年生合同で、行いました。

  

 

 

 

いよいよ明後日が「卒業証書授与式」です。子どもたちの練習にもいつも以上に真剣さがあらわれていました。

本番当日の式が今から楽しみです。

 

 

3月15日

 朝は小雨が降っていましたが、雨も止み、暖かい1日となりました。

今日の卒業式練習です。

卒業式のメインである「卒業証書授与」の練習を中心に行いました。

  

  

 

「環境・エネルギー問題」絵画・作文コンクールで表彰されたお友達を紹介します。

    

    

   

    

    

  

 

 おめでとうございます。 

3月14日

今日は、午前中から少し暑いくらいで、ちょっと外で体を動かすと汗ばむほどの陽気でした。

 

  

5、6年生は、初めて合同で「卒業式」の練習を行いました。歌や呼びかけを中心に真剣な面もちで1時間練習しました。当日の出来具合いが楽しみになってきました。

 

 

なかよし学級 「生活単元学習」では、様々な遊具を利用して、体力向上や健康の維持を目指し、運動に励んでいました。

 

 

1年 体育では、ベースボール型のボール運動を行っていました。チーム競技なので、友達と力を合わせて頑張っていました。

 

 

2年 図画工作「あなのむこうは、ふしぎなせかい」では、自分に見立てた人形を作ったり、画用紙にきれいに穴を開けたりしていました。2つの世界を考えながら活動していました。

 

 

3年 総合的な学習「クロームブックに慣れよう」では、自己紹介の内容をパワーポイントで作成するなど積極的にクロームブックを活用していました。

 

 

4年 算数では、今まで学習したことの総復習として、ドリルや教科書などの練習問題を通して、さらに理解を深めていました。

 

※今週末には「卒業証書授与式」があります。6年生に感謝の気持ちを伝える1週間にしたいです。 

 

 

 

3月11日

日中は暖かい陽気でした。

今日から卒業式の練習が始まりました。

  

今日は、入退場や、卒業証書を受け取る際の動き方などを中心に練習しました。当日まであと1週間です。素晴らしい卒業式になるように練習に取り組んでいきます。

 

 

5年 理科では、今までに学習した内容の総復習と、6年生になってから使用するジャガイモを植えました。

 

 

なかよし学級 生活単元学習「ジャガイモをうえよう」では、みんなで協力してジャガイモを植えていました。

 

 

3年 理科では、今までに学習した内容の総復習を練習問題を使用しながら取り組んでいました。

 

 

4年 算数では、今までに学習した内容の総復習を練習問題を使用しながら取り組んでいました。パソコンですぐに調べられるようにしています。

 

 

1年 国語「ぼくのしろくま」では、全文を読む練習や内容の確認を行っていました。

 

 

2年 国語では、2年生で学習した漢字の総復習を行っていました。答え合わせまでしっかりと行い、正しい漢字を書く練習もしました。

 

※今日は3月11日です。11年前の「東日本大震災」で犠牲になられた方々に、全校で1分間の黙祷を行い、ご冥福  をお祈りしました。

※明日からの土日も感染症対策に気をつけていただき、また月曜日から元気に学校生活を送っていきたいと思います。引き続きご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

3月10日

 

 今日は、穏やかでいい天気となりました。気温も上昇しそうです。

感染症とともに、花粉症にも気をつけなければならない季節になりました。

体調には、十分に気をつけていきましょう。

 

 全国水土里ネット(全国土地改良事業団体連合会)さんより

「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2021で受賞されたお友達を紹介します。

    

 

    

おめでとうございます。

 

今日の「6年生からのメッセージ」です。(最終回)

6年生の皆さん、学校へのメッセージをありがとうございました。

 

 

 

 

3月9日

昨日は、6年生が校外学習(富士急ハイランド)に行ってきました。(27名 全員出席です)

出発の時、野田市は雨が降っていて、天気が心配されましたが、富士急ハイランドに着くと、所々雪が残っていたものの時間が経つにつれて晴れ間がのぞき、良い天候のもと、実施することができました。

  

  

  

  

乗り物に乗ったり、食事をしたり、お土産を買ったり、それぞれがグループごとに楽しい時間を過ごすことができました。小学校生活の思い出になったことと思います。

保護者の皆様、この日を迎えるまでの児童の健康管理や当日、学校までの送迎等へのご協力をありがとうございました。

 

今年度最後の「代表委員会」を行いました。

  

児童会役員と3年生以上の学級や委員会の代表が集まり、今年度の反省や来年度に向けての話し合いを行いました。

 

今日の「6年生からのメッセージ」です。(4日目)

 卒業まであとわずかです。6年生は、小学校生活の思い出を1つでも多く作って欲しいです。

 

          

3月8日

今日は、6年生の校外学習の日です。行き先は、山梨県にある富士急ハイランドです。

野田市は、小雨の降る朝となりました。

そんな中ですが、6年生27人全員参加で元気に学校を出発しました。

検温や手指消毒等、感染症対策を念入りに行いました。

バスに乗り込んで、さあ出発です。

今日の様子は、明日のホームページでお知らせします。

 

給食委員会では、「川間小好きな食べ物イラストコンテスト」を行いました。

1~2月にイラストの募集をして、3月の初めに入賞者を発表しました。

給食委員会賞を受賞した人の作品です。1学年1人選ばれています。

これを機会に、「楽しく、おいしく、健康に」食事ができるといいと願っています。

 

今日の「6年生からのメッセージ」です。(3日目)

6年生の気持ちが伝わってきます。

 

 

 

3月7日

朝は風が強く少し寒かったですが、いい天気になりました。

子どもたちは、寒さに負けずに元気に体を動かしています。

  

  

 

千葉県書き初め展において、「書星会賞」に輝いた作品です。

中央通路に掲示しています。おめでとうございます。

     

 

6年生に学校へのメッセージを書いてもらいました。

毎日、少しずつ紹介します。(2日目)

6年生は明日、富士急ハイランドへ校外学習に出かけます。

3月4日

 

今日も暖かい日でした。

川間小の子ども達は、一生懸命に掃除に取り組んでいます。掃除が終わった後は、どこもピカピカです。

あと2週間で、今の教室ともお別れです。今までできた床の傷を、クレンザーで磨いています。

県書き初め展で、6年生が1人「千葉日報社賞」をいただきました。

その賞状が届きました。とても立派な書き初めです。おめでとうございました。

卒業式まで、あと2週間です。

6年生に、学校へのメッセージを書いてもらいました。毎日、少しずつ紹介します。

来週から、卒業式練習が始まります。

 

 

 

3月3日

 今日は「ひな祭り」です。給食からもひな祭りの雰囲気が出ていました。ひな祭りについて調べてみるのもいいですね。

 

3年 外国語活動「これ なあに」の学習では、会話形式のゲームにして、関係ある単語を英語にし、発音に気をつけながら楽しく活動していました。

 

5年 外国語活動「ランチメニューを考えよう」では、外国の店に行ったつもりで、品物や金額を英語にして、楽しく会話の練習をしました。

 

なかよし学級では、物語の音読の練習をしたり、内容を読み取ったりしていました。また、ひらがなを丁寧に書く練習や漢字を覚える学習もしていました。

 

1年 算数「かたちづくり」では、色板でいろいろな形を作り、みんなに発表していました。様々な形が紹介され子どもたちは、興味津々に聞いていました。

 

2年 生活「自分はっけん」では、「今までの思い出」「今の自分」「何年か後の自分」に分けて、思い出したり、想像したりして、文や絵にまとめていました。どんな自分を想像しているのか楽しみです。

 

4年 算数「直方体と立方体」では、粘土や竹ひごで形を作り、特徴について話し合っていました。時には、ヒントを与えながら大切なことが気づけるように学習を進めていました。

 

6年 国語「人物を紹介しよう」では、興味を持った人物についてインターネットや伝記関係の本を利用して調べ、特徴のあることを、文にしてまとめていました。

※千葉県の「まん延防止等重点措置」も再度延長されるかもしれません。引き続き感染症対策を行いながら学校生活を送っていきます。

 

 

3月2日

 今週月曜日から今日までの3日間、特別日課で13:30下校でした。下校指導などご協力をありがとうございました。明日から通常日課に戻ります。

本日、更生保護女性会の方々から卒業生へ紙人形のしおりをいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

  

 

 

6年 社会「世界の中の日本」では、日本とつながりのある国についてインターネットや教科書を使って詳しく調べ、ていました。このあと新聞にまとめて行く予定です。 

 

5年 図工では、林間学校で作る予定だった「勾玉作り」を学校で行いました。自分の好きな形になるように一生懸命削っていました。完成品が楽しみです。

 

4年 算数「直方体と立方体」では、実際に直方体や立方体の箱を用いて、面や頂点などについて詳しく調べ、まとめていました。気づいたことをたくさん発表していました。

  

なかよし学級では、「お掃除大作戦」として、お世話になった教室や廊下の窓を綺麗にしていました。「書写」の学習では、ひと文字ひと文字集中して丁寧に書いていました。交流学習では、2年生の体育に参加し、跳び箱運動を行いました。

 

3年 社会「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」では、昨日の学習に続き、市の土地利用の様子について教科書などにある資料から大切なことを読み取り、まとめていました。

 

2年 体育では、跳び箱運動を行いました。跳び箱に慣れるため、様々な跳び越し方を体験させていました。特に安全な着地の仕方を意識させて、取り組みました。

 

1年 国語「ことばで伝えよう」では、「よく思い出して給食のメニューの説明を書こう」という目標のもと、クロームブックを使って、色、形、味などについて調べ、文章にあらわしていました。

※学年のまとめの時期になりました。今の学年で習得しなければならない事柄を総復習していきます。

 

 

 

3月1日

 今日から3月です。全校朝会(リモート)があり、表彰も行われました。

 代表児童が賞状を受け取りました。

 

 ①市内家庭科作品展・東葛飾地方家庭科作品展

 

                   ②運動能力証

 

 ③千葉県小中高校書き初め展覧会

 

 ④明るい選挙書き初め展

 

 

1年 算数「たし算とひき算」では、文章問題からわかっているものと、求めるものを図などを使い明確にしてから立式し、正確に答えを求めていました。

 

2年 算数「はこの形」では、辺や頂点について調べていました。実際に粘土などを使い、模型のように箱を作り、気づいたことを発表していました。

  

3年 社会「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」では、昔と現在では、人口や交通の様子はどのように変わっているのかを調べていました。

 

4年 理科「学習のまとめ」では、今まで学習した内容を振り返り、実験してどんなことがわかったのかを再確認しながら大切なことを、まとめていました。

 

5年 音楽では、感染症対策を行いながら、卒業式での歌を練習しました。在校生代表ということもあり、練習するごとに上達していました。

 

6年 図画工作では、卒業制作の作品「フォト BOX」を彫刻刀で削ったり、色をつけたりして、オリジナルの作品が仕上がってきました。完成が楽しみです。

 

なかよし学級では、少人数指導を中心に、一人一人に合ったきめ細やかな支援を行い、学習内容などの定着を目指しています。

※朝晩と日中の寒暖差が大きくなってきました。体調を崩さないように過ごしていきましょう。