学校の風景

学校生活紹介

6年生 薬物乱用教室

学校薬剤師の方を講師としてお招きし、6年生が薬物乱用教室を行いました。

薬物とは何か、薬物への依存性、そして薬物乱用の危険性について詳しく学びました。

学んだことを日常生活に活かし、正しい知識を持って行動していってほしいと思います。

2年生 町探検

2年生が生活科の学習で町探検に出かけました。

昨日は「川間公民館」と「JAちば東葛川間支店」、今日は「川間郵便局」を訪問し、それぞれの場所で多くのことを学ぶことができました。

子どもたちは真剣に話を聞き、とても勉強になった様子でした。

川間公民館、JAちば東葛川間支店、川間郵便局の職員の皆様、本当にありがとうございました。

4年生 野田かるた


4年生が「野田かるた」を使った学習を行いました。

伝統的なかるたを楽しみながら、野田市のことについて多くのことを知り、新たな発見や気づきを得ることができました。

地元への理解と愛着が深まる貴重な学びの時間となりました。

3年生 味噌づくり

3年生が味噌づくりをしました。
熱くなった大豆をうちわであおぎながら、楽しそうに作業を進めていました。

自分たちで仕込んだ味噌の完成が今から楽しみです。

お手伝いをしていただいた講師の方々、ありがとうございました。

冬の校庭

 今朝は雨が降っていましたが、午前中から晴れてきました。

 校庭は、葉が落ち冬の装いです。