学校生活紹介
9月4日 除草作業
川間地区社会福祉協議会の皆様をはじめ、各自治会の皆様、学校支援地域本部の皆様、保護者の皆様のご協力をいただき、大変気温の高い中でしたが、除草作業を行いました。学校職員を合わせますと総勢60名で、敷地内外をきれいにすることができました。
「120年だからきれいにしなくちゃな」「子どもが卒業生だけど、学校に来たのはじめてだよ」などとお声をかけていただき、あらためて地域に支えられている学校であると感じました。皆様のご協力に心より感謝いたします。
9月3日
朝から日差しが強く、激しい通り雨もありました。今日も落ち着かない天候のようです。熱中症対策をしっかりと行っていきます。
6年生の外国語では、夏休みを振り返り「I went to~」や「I enjoyed~」で始まる文を考えていました。
4年生の社会では、野田市の偉人の功績を調べ、ボードを使って発表をしていました。
2年生の算数では、筆算を使わずに数を分解して計算する方法を考えていました。
今日も「熱中症警戒アラート」が発表されています。養護教諭の手作りお知らせボードで確認をしています。
1年生の算数では、正しく速く数えるために、2とびや5とびの数え方を練習していました。
5年生の社会では、農家が米の生産性を高めるために工夫していることについて調べていました。
3年生の算数では、大きい数(8けた)の読み方を、漢数字を使って表す練習をしていました。
9月2日
今日は朝から大変蒸し暑く、日が差したり雨が降ったりと、天気の変化が激しい1日です。「熱中症警戒アラート」が発表されましたので、屋外での活動や体育館での運動は原則中止としました。
休み時間ごとの換気を徹底し、エアコンで室温調整をして室内で活動をしました。
9月1日
9月に入りました。朝から厚い雲に覆われ、厳しい暑さは一休みです。
今日は、音楽の授業の様子をのぞいてきました。感染症対策で一番制約の大きい教科です。音楽専科と相談しながら、対策をしっかりと行った上で、今できる可能なことを行っています。
前期も残り約1ヶ月となりました。学習や生活のまとめをしっかりと行っていきます。
8月31日
8月最後の日です。先週と比較すると、今日の暑さ指数はやや低めの数値です。2つの学年が、熱中症対策をしっかり行いながら、校庭で体育を行いました。校庭で子ども達が走る姿を、久しぶりに見ることができました。
教室の自分の机にパソコンを置いて、学習する姿が多く見られるようになりました。本や資料集と同じ感覚で、パソコンを使っていろいろなことを調べています。
今日の給食は、みんなが大好きな「夏野菜カレー」でした。カボチャやなすは、素揚げをして入れたそうです。おいしかったです。