学校の風景

学校生活紹介

10月1日

今日から10月のスタートです。昨日までとは違って、あいにくの空模様です。夜には満月が見られるといいのですが・・・。前期も残りあとわずかとなりました。

 

1年生の国語では、生き物の秘密について、自分の伝えたいことを選んで作文の下書きを進めていました。

 

4年生の社会では、県内の伝統文化について、調べ学習の続きをしていました。全員が夢中でパソコンの画面と向き合い、教室内が静まりかえっていました。

 

3年生の算数では、3けた✕1けたのかけ算はどのように計算すればよいか、考えを出し合っていました。

 

5年生の家庭科では、針と糸を上手に使って小物づくりをしていました。

 

6年の英語では、世界の国々の映像を見て、ALTの先生の質問に答えていました。、

 

 2年生の音楽では、箱を使った楽器を使って、楽しそうにリズム打ちをしていました。

9月30日

9月最後の日、朝から雲一つ無いきれいな青空が広がっています。朝晩と日中の気温差が大きいので、体調管理には十分注意をしていきます。

  

川間小学校のスクールバスを長い間運転してくださったドライバーさんが、定年退職を迎えられました。

ささやかですが、感謝の会を開いてお礼をしました。長い間子ども達のために安全運転ありがとうございました。

 

 

本日より、2年1組の担任を教務主任が務めることとなります。よろしくお願いします。

 

樹木の伐採作業が続いています。作業のおかげで、敷地内が明るくなりました。今週いっぱい続く予定です。

 

 

 

9月29日

今日も朝から秋空が広がり、爽やかな気持ちでスタートしました。休み時間には、元気に体を動かす姿が見られました。

 

 2年1組は、担任の先生と過ごすのが今日で最後となります。ちょっと寂しそうな雰囲気の1日でした。

 

 3年生の書写では、「力」という字を練習していました。小筆で名前を書くのに苦労していました。

 

 6年生の音楽では、「ラバーズコンチェルト」の合奏練習をしていました。合奏の音が久しぶりに校内に響いていました。

 

 5年生の国語では、大造じいさんが残雪と別れる最後の場面での心情について考えていました。

 

 4年生の体育では、歩幅に気をつけてミニハードルを跳び、タイムを競っていました。

 

 1年生の算数では、3つの数の計算の仕方を考えていました。一つの式にたし算とひき算が入り、計算も複雑になってきました。

9月28日

 朝からスッキリと晴れ、久しぶりに爽やかなお天気です。

 今日は欠席者が0で、川間小の全児童がそろいました。とてもうれしいことです。

 

 樹木の伐採作業では、ご協力ありがとうございました。道路に出ていた樹木もなくなり、すっきりしました。今日からは、校内の作業に入ります。事故の無いように作業を進めていただきます。

 

 2年生の国語では、鮭が大きくなる様子について、わかったことや考えたことをまとめていました。

 

 4年生の社会では、県内に残る伝統行事や文化についてパソコンを使って調べていました。

 

 5年生の国語では、「大造じいさんとがん」の物語の山場について、それぞれの考えを出し合っていました。

 

 1年生の算数では、3つの数のたし算やひき算の計算の仕方を考えていました。

 

 3年生の総合では、「大豆」について学習してきたことを1枚の新聞にまとめていました。

 

6年生の理科では、食塩水・炭酸水・アンモニア水・塩酸・石灰水は何性なのかを、リトマス紙を使って調べていました。

本日まで特別日課となります。下校後は、交通事故に気をつけて過ごすようにしてください。

9月25日

朝から小雨が降り、気温が低く肌寒いお天気です。体調管理には十分気をつけて過ごしていきます。

 

 2年生の国語では、鮭が大きくなるまでの様子を、読んだ人にわかりやすく伝わるようにまとめていました。

 

 6年生図工「テープカッター」の完成品の一部です。どの作品も工夫されています。

 

 4年生の音楽では、今日から「茶色の小びん」のリコーダーの演奏練習に入りました。

 

 5年生の算数では、3つの数の公倍数の求め方について、考えを出し合っていました。

 

 3年生の音楽では、息の強さに気をつけて、高いドやレの音を音楽室に響かせていました。

 

 1年生の体育の様子です。係の子の指示に従って、自分たちでしっかりと準備体操をしていました。成長を感じます。

下校後は、交通事故に気をつけて過ごすようにしてください。