学校生活紹介
5月18日
今日もスッキリとしないお天気です。5月だというのに東海地方まで梅雨入りし、関東地方にも近づいているようです。
1年生の国語「くまさんとありさんのごあいさつ」では、登場人物の様子を想像しながら工夫して音読をします。くまさんは大きく、ありさんは小さく、そのほかは普通に、上手に使い分けて音読できました。
4年生の国語「漢字の広場」では、漢字の部首について知り、漢字を正しく使えるようにします。
3年生の算数「わり算」では、全体をいくつかずつ同じように分ける「包含除」の場面を理解し、わり算の式に表します。12個のパイを1人に3個ずつ分けると、何人に分けられるでしょうか。
5年生の算数「変わり方を調べよう」では、比例の学習をします。底面が同じ直方体の高さが2倍、3倍・・・と変わると、体積はどのように変化していくかを考えていました。
なかよし学級の体育では、マット運動をしていました。しっかりと手をついて、足を高く蹴り上げます。
6年生の算数「分数のかけ算」では、計算の途中で約分ができる場合の計算の方法について、考えを出し合っていました。
3年生の音楽では、「かっこう」の鍵盤練習をしていました。滑らかに歌う感じで演奏するのが目標です。好きなだけ音を出して練習できたら良いのですが・・・。
4年生以上の学年で歯科検診を行いました。(その他の学年は、先週実施済み)
5月17日
時折雨が降り、湿度が高く蒸し暑く感じます。今週は、スッキリとしないお天気が続くようです。
2年生の図工では、虫歯予防ポスターの色塗りに入りました。その作品も大きな口を開けて歯磨きをする様子がとても上手です。完成が楽しみです。
3年生の国語「国語辞典の引き方」では、一人一人国語辞典を手にして、どのように使えば良いのかを確かめていました。
6年の算数「分数のかけ算を考えよう」では、(分数)×(整数)の計算の意味や計算の仕方を考えていました。
1年生の体育では、フラフープを使っていろいろな動きに挑戦していました。
なかよしの皆さんは、朝からとても元気です。映像に合わせて難しいダンスを上手に踊っていました。
4年生の社会では、自分たちの住む千葉県には、どのような山や海や川があるか、地図帳を使って確かめていました。
5年生の総合では、先日国語の「新聞を読もう」で学習したことを活かしながら、お米新聞を作成していました。トップ記事を考え、パソコン等を使って情報を集めて記事にして、社説を入れます。
5月14日
朝から晴れて、気温もぐんぐんと上がってきました。今日は、夏日になるという予報です。1日の気温差が大きいので、十分注意をしていきます。
今朝9時頃、福島県沖を震源とする地震が発生しました。野田市は震度2の揺れでしたが、私は廊下を歩いていて全く気づきませんでした。しかし、教室をのぞくと子ども達は机の下に頭を隠して、身の安全を守っていました。素晴らしいことです。
4年生はクロームブックを使って「言(ごんべん)」の漢字探しをしていました。見つけた漢字をジャムボード(共有ホワイトボード)にどんどん貼り付けていきます。
3年生の音楽では、「メリーさんの羊」のリコーダー練習をしていました。はじめて扱う楽器の指づかいや吹く息の強さに苦戦していますが、とても楽しそうです。
2年生の体育では、ボールを使った体つくり運動遊びをしていました。2人で1つのボールを押し合い、素早く移動をします。2人の息を合わせて、上手に体を動かしていました。
1年生の道徳「きをつけて」では、毎日の生活でどんなことに気をつけたらよいかを話し合っていました。学校でもお家でも、気をつけることがたくさんありましたね。
5年生の体育では、「立ち幅跳び」の練習をしていました。手を素早く振り、目線を高くして体を前に投げ出します。
6年生の図工では、ポスターの制作に取り組んでいました。「虫歯予防」と「防火」のどちらかを選択します。どんな作品に仕上がるでしょうか。
◆自転車の乗り方について確認をしてください!(市内小学生の自転車事故が増えています)
1 車道の左側を走る
2 歩いている人を優先する
3 ながら運転はしない
4 交差点では左右確認を
5 早めにライトを付ける
安全に気をつけて、楽しい週末をお過ごしください。
5月13日
朝から厚い雲に覆われ、時折冷たい雨が落ちてきます。気温も上がらないので、体調管理には十分注意していきます。
2年生の算数「ひき算のしかたを考えよう」では、繰り下がりのない2桁の引き算を筆算で計算する方法を考えていました。
1年の国語では、「どんなことをして遊びたいか?」相手の話題に対して訪ねたり応答したりする練習をしていました。
4年生の音楽では、「歌のにじ」のリコーダー練習をしていました。指づかいをマスターしたら、一人一人上手に発表をしていました。
3年生の算数「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう(わり算)」では、12個のパイを1人に3個ずつ分けると何人に分けられるかを、具体物を操作して考えていました。
5年生の国語「新聞を読もう」では、同じ記事について書かれた2つの新聞を読み比べて、気づいたことを話し合っていました。
6年生の英語では、「I want to~.」を使って、行きたい場所や食べたい食べ物を発表していました。
給食では、年に1度のスペシャルメニュー「中華ちまき」が出ました。調理員さんが子ども達の成長を願いながら、一つ一つ竹の皮に包んで作ってくださいました。とてもおいしかったです。
5月12日
雲は多いのですが日が差し込む時間もあり、過ごしやすい1日です。
昨年度はお休みしていた「むつみ活動」を再開しました。1年生から6年生までの混合グループによる活動(縦割り活動)です。高学年がリーダーシップを発揮して、月に1回みんなで楽しく遊びます。今日は、自己紹介とグループの名前決め、次回の活動で何をして遊ぶかを話し合いました。
「避難訓練」を行いました。地震発生を想定して、標準の避難経路で避難場所に集まります。どの学年も「お(押さない)・は(走らない)・し(喋らない)・も(戻らない)」の約束をしっかりと守って避難できました。真剣に取り組む態度が立派でした。