学校の風景

学校生活紹介

11月8日

 野田市消防署・北分署の消防士さん8名を講師にお招きし、5・6年生が「応急手当講習会」に参加しました。

 

 

訓練用のキットを使って、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の練習をします。1分間に100~120回のペースで2分間続けました。救急車の平均到着時間は8~9分間かかります。1人で続けるのは大変なので、周りの人に声をかけて複数の人間で対応することが大切です。

 

AEDの使い方も練習をしました。電極パッドを貼る位置を確認し、心電図解析の後、電気ショックのスイッチを入れます。

 

 心停止した人と出会うような場に居合わせたときには、今日の講習を思い出して対応できるようになってほしいです。自信を持って対応できるように、中学校でも同様の講習を行う予定です。

 

 1年生は「はたらく自動車」の登場に大喜び。普段近くで見られない消防車と救急車をこっそり見学させてもらいました。

11月5日

 2年生が「まち探検」に出かけました。学校の近所の自動車整備工場と公民館を探検しました。

     

 「中河自動車」さんでは、修理が必要な自動車をどのように直していくのか、整備工場の中まで入れていただき、ていねいに教えていただきました。

     

「川間公民館」では、施設の見学だけでなく、サークル活動をしている地域の方と一緒にレクをしたりダンスを踊ったりして、楽しいひとときを過ごしました。普段は見ることができない、防災倉庫の中にも入れていただきました。

   

野田保健センターの歯科衛生士さんをお招きして、1年生が歯みがき指導を受けました。大切な歯を守るためにも、正しいみがき方でしっかり歯みがきしてくださいね。

11月4日

 川間資源環境保全会の皆様、東葛北部土地改良区の皆様のご協力をいただき、3年生が船形水辺学童農園で「大豆の収穫体験」を行いました。

 

今年は、夏の大雨で苗を植え替えるなどご苦労があったようですが、たくさんの「大豆」を収穫することができました。

 

 

収穫した大豆を使って、2月に「味噌づくり」を行う予定です。地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

6年生の卒業アルバム写真撮影は順調に進んでいます。今日は、学級の集合写真と委員会活動の写真を撮影しました。

11月2日

 市内の職員研修のため、特別日課12:50下校となります。

各学級でも安全指導は行いましたが、事故に気をつけて安全に過ごせるようにお願いいたします。

 

 

 

11月1日

先週、三つの学年の校外学習が無事に終わりました。保護者のみなさまのご協力に感謝いたします。

 

 平成5年度川間小学校の卒業生である「山浦 良徳(旧姓 谷戸)」さんが制作した絵本「おばけのゴルボ」を、山浦さんから全校児童にプレゼントしていただきました。オンラインで実施した全校朝会の中で、山浦さんからのメッセージビデオを流させていただきました。新体操の大岩さんに続き、活躍される先輩達の姿を見て、子ども達もそれぞれの夢に向かってがんばってほしいです。山浦様、すてきなプレゼントをありがとうございました。

 

全校朝会では、2年生以上で取り組んでいる家庭学習の「学習時間と学習内容」について、各自でふり返るように話をしました。「社会を明るくする運動 作文コンテスト」の入選者の表彰を行いました。

 

 

道徳の校内授業研究会を3年生で行いました。「自分でやろうと決めた目標に向かって、強い意志を持ち、ねばり強くやりぬこうとする態度を育てる」ことをねらいとした学習です。

子ども達の心を耕すことができるように、今後も指導技術を磨くための研修を続けて参ります。