学校の風景

学校生活紹介

2月1日

 2月の全校朝会を行いました。私からは、節分では心の中の「悪い鬼」を退治して、「いい鬼」は大切に育ててほしいこと・健康や安全に気をつけて生活してほしいことの2つをお願いしました。

 「野田市水道ポスター展」で入賞した児童の表彰を行いました。

 

学力テスト(国語・算数)を実施しました。1年生にとっては、ワークテストとは異なり問題数の多いテストでしたが、頑張って取り組めたようです。

  

 

 

子ども達一人一人の現在の学力をはかると共に、今後の学力向上を推進する上での資料とします。また、学級や学校全体の学力の傾向を知り、今後の授業改善のための資料として活用していきます。

1月31日

朝から青空が広がっていますが、冷たい北風が吹いて厳しい寒さの1日です。

 

 

そんなお天気でも、子ども達は休み時間になると元気に校庭で遊んでいます。(寒い寒いと騒いでいるのは大人だけ・・・)

 

 

 

冬休みが明けてあっという間に1月が終わってしまったように感じます。明日から2月、今年度も残り2ヶ月となります。1年のまとめをしっかりと行ってまいります。

1月28日

 「学校給食週間」最終日です。今日は、「鳥取県」メニューです。全国のいろいろな名物を食べることができて、楽しい1週間でした。

 どんどろけめし<油で炒めた豆腐を混ぜた炊き込みご飯>・かにかまのあえもの<カニの漁獲量全国1位(給食はカニカマ)>・あじのつみれ汁<真あじの漁獲量全国4位>

 

体育委員が中心となって、縄跳び記録会を行いました。今日の種目は「前跳びチャレンジ」です。参加は自由で、1分間に何回跳べるか挑戦をします。

 

 

 

 

 

 

1秒間に3回以上、200回近く跳べた子もいます。ギネス記録は348回/分で、1分間に5.8回です!!(更新されているかもしれません)記録会はあと数回予定されていますので、記録更新を目指してがんばりましょう。

1月27日

 今日は「熊本県」メニューです。

とんこつラーメン<熊本の豚骨ラーメンはきくらげ入り>・いきなり団子<サツマイモを使った熊本県のおやつ>・玉子のしょう油煮白菜の柚子香和え

  

  

  

昨日は、ロング昼休みでした。ドッジボール、しっぽ取り、氷おに、おにごっこ、縄跳び、竹馬(4年生で密かなブーム)・・・、元気いっぱいに楽しい時間を過ごしていました。

子ども達の元気な姿を見てると、この先も何事もなく健康に過ごしてほしいと祈るばかりです・・・。

1月26日

 雨は上がりましたが空は厚い雲に覆われ、空気の冷たい1日でした。

 

今日は「京都府メニュー」です。大根と水菜のハリハリ煮<京料理で「おばんざい」のひとつです。水菜のシャキッとした見た目から「ハリハリ」と言われるようになったそうです。>・にゅうめん汁イナダの照り焼きわらび餅

 

 4年生の書写では、「岩山」という文字に挑戦をしていました。一画一画集中して、筆を運んでいます。

 

 6年生の道徳「東京大空襲の中で」は、命のかけがえのなさを自覚し、自他の生命を大切にしようとする心情を育てることをねらいとしています。

 

 3年生の国語「川をさかのぼる知恵」では、段落のつながりに気をつけながら図や写真と文章を結びつけて読み、考えたことをまとめる学習です。

 

 1年生の国語「学校のことをつたえあおう」では、学校ではたらく人に知りたいことを尋ねて、メモを基にして取材内容をみんなに知らせます。

 

 2年生の国語「むかしのあそびのせつめいをしよう」では、昔遊びの遊び方を調べて説明をします。まずは、自分たちで遊んでみて、どのように説明するかを考えます。

 

5年生は学習参観に向けて動画撮影をしていました。宮沢賢治の「雪わたり」の学習を通して、自分の一番心に残った言葉を選び、挿し絵などを入れて紹介をします。お楽しみにしてください。