北部小学校ブログ

2020年1月の記事一覧

たてわり活動 & 6の1調理実習

今日は、昨日のお天気はうそのようなぽかぽか陽気の中、ロング昼休みに久しぶりのたてわり活動が行われました。

グループ毎に、体育館、校庭、教室のいずれかで、1年生から6年生まで一緒になって楽しく遊びました。6年生は、今日が最後のたてわり活動となりますので(1~5年生は、6年生の卒業を祝う会にむけてのたてわり活動があと数回あります。)遊んだ後、一人一人在校生に向けて挨拶をしました。入学からずっとお世話になった6年生が最後ということで、1年生はちょっぴり悲しそうでした。

          

 

6年1組は、午後、調理実習を行いました。これまでは、どのグループも同じ料理を同じ手順で作りましたが、今日はグループ毎に考え、しかも2品作ったので、なかなか大変でした!しかし、今回も家庭科ボランティアのお母さん方がたくさんお手伝いに来てくださったので、どのグループも美味しそうな料理が出来上がりました。

  

               

 私も、2班の作った2品をいただきましたが、盛り付けも味もバッチリ!で、美味しくいただきました。

こうやって、子ども達は生きる力をつけていくんですね!

 

 

雨の日の通学路 & かけ算九九検定士

昨日は、冷たい雨が降っていて、立っているのが辛く感じられる朝でしたが、保護者の皆さんが旗振りをがんばってくださいました。ありがとうございました。

何回かホームページで紹介しましたが、雨が降ると、公民館から踏切まで、道路は水溜まりだらけになり、子ども達は歩くのが大変です。何とかこの状態が改善されるとよいのですが、なかなか難しい問題です。

  

 

今年度も、「かけ算九九検定士」をスタートさせました。3年生以上で、かけ算九九の百マス計算が、制限時間(3年生は3分以内、4年生以上は2分以内)の中で100点が採れたら検定士となります。検定士になった児童は、2年生が九九をマスターできるようにお手伝いをします。

一昨日、3年生の希望者が、検定士テストを受けました。8名が合格しました。惜しくもあと少し!というところで合格できなかった児童は、家で一生懸命練習したようで、校長室に自学ノートを見せに来てくれました。素晴らしいですね!次はきっと合格すると思います。

 

昨日は4~6年生がテストを受け、11名が合格しました。どんどん検定士が増えて、2年生が九九をマスターできるといいなと思います。

 

外国語(英語)の研修

今日は、放課後、外国語(英語)の研修を行いました。先生方は子ども役になって、授業で使える「話すこと」「書くこと」に関するアクティビティーを、実際に行いながら教えていただきました。

先生役はもちろん外国人の方で、日本語は話しません。しかし、先生方は、だいたい何を話しているか理解しており、いろいろなアクティビティーを子どもになった気持ちで楽しそうに実践していました。私は、ところどころ指示がよくわからないところもありましたが、それでも楽しく参加できました!

どのアクティビティーも、明日の授業からすぐに取り入れられそうな内容でしたので、今日の研修は、とても有意義な研修でした。

            

 

 

3年生クラブ見学

昨日、来年度に向けて、3年生がクラブ活動の見学をしました。

各クラブの活動場所や活動内容が一覧になっている用紙を探検バックに挟んで、グループ毎に見学をしました。

見るだけでなく、ちょっとだけですが実際に体験させてもらったりして、3年生は興味津々で各クラブの様子を見学していました。

イラストクラブを見学していた3年生が「すごい上手~!!」と言いながら思わず拍手をすると、イラストを描いていた5年生児童が、ちょっと照れくさそうに「ありがとう」と言っている場面がありました。3年生は、クラブ活動見学で、上級生の素晴らしい一面も発見できたようです。

              

 

あいさつ運動

今週は、生活・安全委員会の児童が、正門入り口で『あいさつ運動』を行っています。

首から札を下げ、正門から入ってくる児童に大きな声であいさつをしています。

今日は、足下からしんしんと冷えるような寒い朝でしたが、みんな頑張って大きな声であいさつをしていました。

北部小では「三つのあ」の一つである、「あいさつ」を【あかるく・いつも・さきに・つづける】ことを目標にしています。

生活・安全委員会の児童の呼びかけで、もっともっとあいさつの輪が広がるといいな、と思います。