学校の様子

学校の様子

5.6年生 応急手当講習会

消防署の方々に応急手当講習をしていただきました。
「かけがえのない命」のお話がありました。
5.6年生一人一人が体験を通して,「命」について
考えることができたと思います。

5年生田植え

晴天の中,大きな声をだしながら
泥だらけになって田植えをしました。
こうのとりも見学してきました。
こうのとりのひなは,たくさんえさを食べて
ものすごい勢いで大きくなるそうです。
ガイドさんのお話にびっくりでした。

本物に学ぶ

4年生・上花輪浄水場の見学に行きました。
「水の大切さ」を学びました。

6年生・文化財出前授業がありました。
昔の人の暮らしの知恵を学びました。

1年生犯罪被害防止教室

1年生犯罪被害防止教室を行いました。
野田警察署のおまわりさんが,1年生の教室で
教えてくださいました。「助けてー」と大きな声を出したり,
 こんな時どうしたらいいかな?と考えたりしました。

なかよし遠足

昨日,全校児童で近くの公園に行きました。
1年生を迎える会ということで,6年生を中心に楽しく
遊びました。お弁当おいしかった,疲れた・・・・
6年生が1年生を待ってあげる姿がとくに印象に残りました。