学校の様子

学校の様子

6年生 校外学習 ~出発しました!!

 生憎の雨天とってしまいましたが、辛うじて土砂降りというほどの降りではなく、6年生3名が福田一小と合同で、国会見学、科学技術館での見学及び体験の校外学習を実施します。

 予定よりも5分ほど早く、あさかぜ号に乗り込んで元気に出発していきました。

4年生 算数  ~身の回りにある傾斜の角度を測る

 4年生が算数の学習の発展で、分度器を使って作成した角度測定器を用いて、校内にある様々な傾斜(階段の手すりの角度、児童昇降口脇のスロープの角度、すべり台の傾斜の角度、うんていの上りの角度等)を測定していました。昨年の6年生が「拡大図と縮図」の単元で、校舎の高さを測定(予測)していたことを思い出しました。

 子どもたちの様子を見ていると「本当に正確に…」は、かなり厳しいようにも思いましたが、やはり机上での学習だけではなく、またPC画面上での学習でもなく、実際に自分たちの生活と深く関連していることとつなげて学習することの良さが伝わってきました。

4~6年生 クラブ活動 3年生 子ども未来教室

 4~6年生が、スポーツクラブ、アートエンジョイクラブ、自然科学・写真イラストクラブに分かれて、クラブ活動を楽しんでいました。スポーツクラブは卓球とバドミントンを、アートエンジョイクラブはプラ板作りを、自然科学・写真イラストクラブは、ビスケットというアプリを使った作品作りを楽しんでいました。

 自分が好きなことに取り組む子どもたちの表情は、とても素敵です。

 一方、3年生(希望者)はその頃「子ども未来教室」で勉強に勤しんでいました。来年は、楽しくクラブ活動ができますよ。

 3年生がしっかりと学習に取り組んでいたことも付け加えます。

グリーンボランティア ~3年生・5年生お手伝いありがとう!!

 毎月第二木曜日は、自治会の資源回収活動とグルーんボランティアの活動があります。今日は、ここのところの暑さで勢い増し増しの学校周りの斜面の除草作業を行いました。地域の人と共に、自分以外の誰かの役に立つ活動を行うという観点で見れば、今日の3年生・5年生のお手伝いも立派な「福にっこりプロジェクト」の一環であると言えます。刈払機を使うことで、広大な斜面の除草作業はグリーンボランティアの皆様のおかげで順調に進みましたが、刈り倒した後の草の後始末は、少人数ではどうにもなりません。2校時に3年生、3校時に5年生が手伝ってくれて、本当に助かりました。おかげで、見違えるほどきれいになりました。

 地域の皆様、3年生、5年生の皆さん、本当にありがとうございました。

全校ぐんぐん遊び

 ロング昼休みの時間に、今年度2回目の「全校ぐんぐん遊び(たてわり交流グループ活動)」を行いました。高学年がリーダーとなって、1年生から6年生まで、みんなでなかよく遊ぶこの活動は、福二小の少人数の良さが、とても良く生かされている活動だと思っています。

 今日も、だるまさんがころんだ、こおりおに、しっぽ取り、中当て(ドッジボールの仲間)など、各グループで工夫して遊ぶ様子が見られました。嬉しそうに笑顔で校庭を走る子ども達の姿を見ることで、こちらもいっぱい元気をもらいました。