今日の給食

2022年6月の記事一覧

6月7日(火)の給食

献立:えだまめごはん・牛乳

   さんまのこうそうやき・きりぼしだいこんのちゅうかいため

   とうふだんごスープ・ばんかん

   ☆野田市の特産品であるえだまめをつかった「えだまめごはん」は、ほどよい塩気とふっ

    くらしたえだまめのうまみが感じられました。

6月6日(月)の給食

献立:たきこみいなり・牛乳

   ごまみそ和え・ごもくスープ

   そらまめ

   ☆「そらまめ」は、世界最古の農作物といわれ、数々の古い遺跡から発見されているそう

    です。名前の由来は、さやが空にむかって上向きにつくので「空(そら)豆(まめ)」

    とついたそうです。

    

6月3日(金)の給食

献立:かみかみかきあげてん丼・牛乳

   きゅうりのとさづけ・とん汁

   かみかみだいず・オレンジ

   ☆きょうはよくかんでたべるメニューがでましたね。よくかんでたべると「みかくの発達」

    「ことばの発達」などたくさんのよい効果があります。

    「かみかみかきあげてん丼」は、いかやごぼうなどの歯ごたえのある食材を入れてサクッ

    とあげてありました。

6月2日(木)の給食

献立:ひやしラーメン・牛乳

   まめあじのパリパリあげ・キャベツのソテー

   バナナ

   ☆「まめあじ」は、体長10センチ以下のあじのことをいいます。

    シンプルな味付けで、頭から食べられるので、あじのおいしさを直に感じられました。

6月1日(水)の給食

献立:玄米入りごはん・牛乳

   とりにらいため・かぶのあさづけ

   はるさめスープ・ポップビーンズ

   ☆にらにはビタミンB1やビタミンCが含まれており疲労回復効果が期待できます。ここ最近、

    気温が上がったり下がったりの天気で、知らずに身体が疲れてしまう時にはうれしいやさい

    ですね。

    そのにらをつかった「とりにらいため」は、味はもちろんかおりからも食欲がわくおいしさ

    でした。