中央小学校からのお知らせ
中央小花いっぱい運動
本校では、「自ら学び、心豊かで、たくましい児童の育成」を学校目標に教育活動を進めております。
その中の「心豊かな子」の育成のためには教育環境の整備が不可欠と考え、児童の教育活動の中の栽培活動を重視し、高学年が毎日取り組む栽培委員会の活動だけでなく、各学年の発達段階に応じた活動を積極的に行っているところです。
草花を植え、毎日手入れをする活動を通して、草花などを美しいと感じる感性を培い、奉仕や感謝の心を育てていきたいと思います。
現在、一人一鉢の葉ボタンの栽培を行っています。
管理棟前の花壇の整備は、引き続き栽培委員会が中心となって行っています。
今年度は、中央小が150周年であるため、記念として栽培した花を使った花壇の作成を考えております。
どんな花壇になるか楽しみにしていてください。
教育史料館視察
令和4年10月24日(月)、退職校長会の皆さんが本校の教育史料館を視察に来られました。
教育史料館内では、愛光小学校から現在の野田市立中央小学校までの変遷を館長である草刈校長が説明しました。
大正時代から修学旅行や校外学習に船や鉄道を使って実施していたことに驚いていました。
旧校長室や昭和時代の様子が展示されている第4史料室(昭和館)も見学してもらいました。
本日視察に来られた方々は、退職校長会の皆さんで、ご自身の子どもの頃や先生として活躍された頃に使ったものが展示されており、懐かしく感じながら見学されていました。
150周年を迎える本校の歴史は、たくさんの資料が残されているおかげで、昔の様子を知ることができます。貴重な資料を今後も大切に保管していくとともに、様々な人に見てもらえるよう広報活動にも努めていきたいと思います。
修学旅行説明会
令和4年10月22日(土)、6年生保護者を対象に修学旅行説明会を体育館で行いました。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、現6年生は昨年の林間学校を宿泊では行えませんでした。
今回の林間学校が初めての宿泊行事となり、不安に思われている児童や保護者の方もおられると思います。
日程、内容、持ち物、食事について、各担任から説明しました。
12月14・15日と日光は大変寒いことが予想され、暖かい服装等の準備が必要かと思います。
お子さんと一緒に確認しながら準備を進めていってください。
当日は、全国旅行支援の適用も受けられる予定とのことです。旅行代金が割引になり、買い物時に使えるクーポン券ももらえる予定です。
修学旅行までの活動が、これから本格的に始まっていきます。
事前学習を充実した活動にして、思い出に残る修学旅行にしてほしいと思います。
1年生歯みがき指導
令和4年10月21日(金)、1年生が保健センターの衛生士さんを講師に招き、歯磨き指導を行いました。
虫歯にならないために、よごれがつきやすいところを確認しました。
歯と歯の間や歯と歯茎の間によごれがつきやすいことがわかりました。また、奥歯などのかみあわせ部分がみがき残しの多いところです。
歯ブラシでみがく時には、よごれがつきやすいところに歯ブラシをしっかりあてて小刻みに磨くことが大切です。
ちょうど1年生だと歯が生え変わる頃ですが、奥歯など生え変わり途中の歯は、横からブラシをあてるとよいことも教わりました。
最後に自分の使っている歯ブラシをチェックしました。ブラシ部分の大きさ、ブラシの毛が広がっていないか確認しました。
体にあった歯ブラシを使うことが大切です。
10歳までは、仕上げの磨きをお家の人にやってもらうとよいそうです。お家の人の協力を得ながら、健康な歯を保っていってほしいと思います。
4年生体力テスト
令和4年10月20日(木)、4年生が体力テストを行いました。
上級生の仲間入りした4年生は、各種目をテンポよく実施していました。
体育館で20mシャトルランと立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、校庭でボールスローを実施しました。
立ち幅跳びです。腕をうまく使って、体全体で跳ぶことができました。
上体起こしです。力強く体を起こし、連続して行うことができました。
反復横跳びです。リズムよく左右に動けました。
ボールスローです。下半身をうまく使って投げており、4年生にもなると飛距離ものびています。
市内音楽会
令和4年10月19日(水)、市内音楽会が市文化会館で開催されました。
中央小学校は、吹奏楽部と合唱部が合同で「気球に乗ってどこまでも」の曲を演奏と合唱を組み合わせて発表しました。
昨日までの練習の成果を発揮し、みんな堂々とした態度で発表できました。
終わった後は、ほっとした様子で、本番はとてもよい緊張感で力を発揮したことがうかがえました。
3年ぶりの開催でしたが、このような発表の場は、子ども達を大きく成長させるものだと改めて感じました。
また、他校の演奏や合唱を聞くことができる貴重な機会でもありました。他校の発表、特に中学生の迫力ある発表を生で見聞きし、いろいろなことを感じたと思います。
これからの頑張りにつなげてほしいと思います。
帰校した子ども達の頑張りを讃えるメッセージが廊下に掲示されていました。
吹奏楽部、合唱部のみなさん、お疲れさまでした。
3年生体力テスト
令和4年10月19日(水)、3年生2クラスが体力テストを行いました。
1クラスは欠席者が多数出ていたため、後日実施します。
3年生からは、上級生の補助がありません。
友達と協力して実施し、お互いの記録を確認しあって進めていました。
20mシャトルランです。一定のペースで走り続けることができました。
上体起こしです。友達の足をしっかり押さえています。力強く体を起こすことができています。
反復横跳びです。リズムよく左右に動けました。
立ち幅跳びです。腕をうまく使って、体全体で跳ぶことができました。
2年生体力テストの実施
令和4年10月18日(火)、2年生が体育館と校庭で体力テストを実施していました。
体育館では、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、20mシャトルランを行いました。
ペア学年である5年生が一つ一つの種目のやり方をやさしく教えていました。
反復横跳びです。素早いステップで左右に動いています。
立ち幅跳びです。手を上手に使って、遠くに跳んでいます。
20mシャトルランです。5年生の代表児童がペースメーカーとなってくれたので、2年生も走りやすかったようです。
校庭では、ボールスローを行いました。
体全体を使って、ボールを投げています。
今日は、5年生の補助を借りて上記の5種目を行いました。
それ以外の50m走、握力、長座体前屈については、学年、学級で実施します。
市内音楽会に向けて
明日の市内音楽会に向けて、吹奏楽部と合唱部が体育館で最終練習を行っていました。
明日の発表では、吹奏楽部と合唱部が合同で「気球に乗ってどこまでも」の曲を披露します。
今日は、明日に備えて入場から退場までの通し練習を行っていました。
一つ一つの動きを細かく確認し、明日、堂々と発表する姿が想像できます。
今年度も感染症対策のため、練習期間が短く、曲を完成させるのにとても苦労したことと思います。
今年度入部した4年生は本当に大変だったと思います。
そんな4年生に、5,6年生が優しく教える姿を何度も見かけました。
吹奏楽部15名、合唱部20名の合計35名の心を一つにして、発表してきてください。
千葉県児童生徒・教職員 科学作品展
令和4年10月15・16日に千葉県総合教育センターで千葉県児童生徒・教職員 科学作品展が開催されました。
夏休みに自由研究で取り組んだ本校の3名の作品が、市の代表として県に出品されました。
そのうち2名の作品が、県の優秀な賞に選ばれました。
科学論文の部で千葉県知事賞に選ばれました1年 栁澤 凪瑠さんの作品「たけのこ。」です。
4月に自宅のクロチクの先にあるものが「花」なのかどうか、疑問に思い、研究したことをまとめました。
科学工夫工作の部で優良賞に選ばれました6年 名児耶 桃さんの作品「『からくり時計』空飛ぶ脱進機」です。
ふりこのひもの長さやふりこが1回転する時間の工夫や調整を繰り返し、ふりこ時計の仕組みを再現しました。
科学工夫工作の部に出品しました6年 本田 蒼空 さんの作品「自動開閉ゴミ箱を作ってみよう!!」です。
サーボモーターと障害物回避センサーを連動させるプログラムを作り、自動開閉式のゴミ箱を作成しました。