2024年4月の記事一覧
仮入部最終日!
今日は部活動仮入部の最終日でした。
1年生は楽しく部活動をしていました。
中には仮入部期間の中で複数の部活に行った生徒もいるようです。
また、上級生が1年生に積極的に教える姿も見られました。
上級生もこの仮入部期間を通して先輩の自覚が更に芽生えてきたのではないでしょうか。
来週の金曜日は、いよいよ正式入部です。
一生懸命活動できるよう、慎重に部活を選んで欲しいと思います。
「第1回飯泉カップ」
1学年は初めての学年レク大会である「第1回飯泉カップ」を開催しました。
種目は「フラフープくぐり」、「伝言ゲーム(絵)」、「校内宝探し」の3つをクラス対抗で行いました。どの種目も学年全体で盛り上がっていました。
この学年レクを通して、各クラスの絆が深まり、「充実感」や「達成感」を感じられたのではないでしょうか。
明日からいよいよ通常授業が始まります。
中学校の授業で、多くの学びを成長の糧にしてほしいと思います。
仮入部!
16日から仮入部期間が始まりました。1年生は、熱心に続けられる部活動を見つけるために、
この期間でたくさんの活動に参加しています。上級生も優しく寄り添い、声をかけながら一緒に楽しく活動しています。
部活動は、異学年との関係を学んだり、技能向上の喜びを味わったり、校外での活動を体験したりと、
自分の成長につなげることができます。
一生懸命に取り組み、自分を高められる部活動を選択して欲しいと思います。
姉妹都市!能登町を応援しよう!
令和6年1月1日 能登半島で最大震度7を観測する大地震が発生しました。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧、復興を願っています。
流山市と能登町は姉妹都市であり、東日本大震災の時には、流山市に、不足していた水を支援物資として届けて下さいました。
今年の初めには、流山市内全小中学校が生徒主体で募金活動を行い、多くの方に御協力いただき
5,893,123円を石川県能登町の教育活動の支援金として、お届けすることになっています。
今回東部中学校では、生徒会が中心となり何かできることはないか考え、
能登町の皆さんに応援メッセージを作成することになりました。
メッセージの中には、
「被災者の方々はこれまでとても頑張ってこられたと思います。今度は私たちが能登の皆さんを
支えられるように頑張ります!」
「私たちには募金やメッセージを書くことしかできないけど、少しでも皆さんの力になれるように頑張るので復興に
向けて一緒に頑張りましょう!」
「今はとても苦しいと思います。でもここを乗り越えたらいつか笑顔で過ごせる時が来ます。
一緒に頑張りましょう。」
「復興に向けて前を向いている方々に感動しました!
この他にも能登町を思う温かい言葉がたくさんありました。
今回のメッセージが能登町の方々の心を温めることができたら嬉しく思います。
歴史の町! 京都・奈良!
4月8日から怒涛の1週間が過ぎ、学校も落ち着きを取り戻してきた2週目。
春休みが明けて久しぶりに友達と顔を合わし、これからの1年間をイメージしてワクワクとちょっぴり不安が見られた生徒達も、日が進むにつれて、いつも通りの笑顔が増えてきました。
さて、3年生の最大の学校行事と言えばなんでしょう・・・?
1番最初に思い浮かぶのはあの行事ですね! そうです!「修学旅行」です!
4月12日(金)に修学旅行に向けて学年集会が行われました。
集会では行先や日程の確認、クラス別行動の行先候補などが紹介されました。
今年度、3年生が行くのは歴史があふれる町、京都・奈良。
京都・奈良には世界文化遺産に登録されている文化財、清水寺や金閣寺、東大寺など有名な建物がたくさんあります。
日程は7月1日~3日の2泊3日になります。
夏真っ只中なので気温がとても高くなりそうで熱中症が心配ですが・・・。
クラス別行動のコースは大原方面(左京区)・嵯峨根巡り・金閣寺方面・宇治、洛南方面・哲学の道方面・二条城方面の全部で6コース!
今回は6コースの中から一部紹介していきます。
まずは大原方面!三千院や寂光院があります。寂光院はあの聖徳太子が父を弔うために建てられたと言われていて、平家物語の舞台にもなっているお寺です。
次に二条城方面!大政奉還が行われたことで有名な二条城や銀閣寺、三十三間堂があります。
三十三間堂の1001体もの千手観音像が並んでいて圧巻の景色です。
ある先生はここが一番好きみたいです。
このようにどのコースを選んでも楽しく学べること間違いなし!
各クラスにあった場所をみんなで選びましょう!