東部中日記

2021年3月の記事一覧

清掃マイスター・善行賞表彰、修了式、辞校式

本日、清掃マイスター・善行賞表彰、修了式、辞校式を行いました。

8名が清掃マイスターとして、6名が善行生徒として表彰されました。今年は善行賞候補者が多く、生徒達の思いやりあふれる行動を嬉しく思います。

辞校式では転退職される教職員の皆さんに花束を贈呈し、1人ずつお話をいただきました。生徒のためにご尽力くださった皆さんの、新天地でのご活躍をお祈りします。辞校式の様子は東部中アルバムに掲載してあります。

明日からは春休みです。体調に気をつけて、充実した休みにしてください。始業式に生徒の皆さんの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

学年末保護者会

3月22日、学年末保護者会を行いました。直接お話しできたこと、本当に嬉しく思います。

1年間のご協力に感謝します。学校の桜坂が8部咲きとなりました。満開がもうすぐです。

学校はたくさんの花が咲いています。チューリップの花も開きました。

2年生 学年レク

本日、2年生は学年レクを行いました。

2週間前から各クラスの副学級委員が中心となり、楽しい時間となるよう、話し合いの時間を持ち、準備をしてきました。

天候にも恵まれ、レクはとても盛り上がり、笑顔がたくさん見られました。

様子は東部中アルバムに掲載してあります。是非ご覧ください。

桜の花が咲き始めました

令和2年度も残すところ後4日となりました。各学年も今年度のまとめに入っています。

明日は2学年が学年レクを計画しています。本校の桜の花も咲き始めています。

来週には満開になると思います。学校が花で囲まれています。春がもうすぐそこです。

 

第54回卒業証書授与式

3月16日(火)に、第54回卒業証書授与式を挙行しました。

今年度の卒業式は、感染症予防のため、在校生の出席を控えるなど、規模を縮小して行いましたが、187名の卒業生は堂々と式に臨み、希望に満ちた表情で無事巣立っていきました。

この良き日を迎えることができたのは、保護者・地域の皆様方の日頃のご理解とご協力があったおかげです。厚く御礼申し上げます。

また、多くのお祝いのメッセージもいただき、誠にありがとうございました。

様子は東部中アルバムに掲載してあります。是非ご覧ください。

卒業式前日準備

明日の卒業式に向けて、1,2年生が心をこめて、卒業式の会場をつくりました。

明日の卒業式が感動あるすばらしいものになるように願っています。

また、卒業生の門出を祝福するかのように校庭の大桜の花が開きました。

1年合唱コンクール

本日、5校時に1年生の合唱コンクールを行いました。

練習の成果が発揮され、どのクラスも心をひとつにすばらしい歌声を披露してくれました。

それぞれの学級が一致団結し、良き思い出に残る日となりました。

様子は東部中アルバムに掲載してあります。是非ご覧ください。

卒業式予行練習

今日、3年生は卒業式予行を行いました。その後、卒業記念樹を植えました。

いよいよ残り少ない日々になりました。

感動ある卒業式をつくるために、3年間の想いを込めてがんばって練習をしています。

3年生 球技祭

本日、3学年の球技祭を行いました。

感染予防を徹底した上で、各競技に分かれて試合を行いました。

この学年で過ごすのもあと少しです。よい思い出を残していってほしいと思います。

3年生 ビブリオバトル

3年生は体育館で学年ビブリオバトル大会を行いました。

ビブリオバトルとは自分のお気に入りの本を紹介し、読みたくなったかどうかを基準に、発表の内容を競い合うものです。

国語の授業で各学級でビブリオバトル予選が行われ、本日代表者による決勝戦が行われました。

これをきっかけに読書の習慣を身につけてほしいものです。

学年での活動の様子

緊急事態宣言延長のために3年生の卒業旅行が中止となり、残念です。

3年生は卒業式練習と今井先生が準備したドローンで学年集合写真を撮りました。

また、1年生は12日に行われる学年合唱コンクールのリハーサルを行いました。

3年生 学年内日課の様子

3年生はみんなで生活できるのが残り10日になりました。

学年内日課の中で、自分が読んだ本の紹介を競い合うビブリオバトルを行いました。

自分のお気に入りの本を工夫を凝らして紹介しています。

また、命の教育を行いました。自分がどのように生まれてきたのかを知り、保護者に感謝することがねらいです。

3年生を送る会

本日、3年生を送る会が行われました。

感染症対策のため、1年生と2年生の時間をずらしての実施となりました。

各学年が心をひとつにした素晴らしい発表を披露してくれました。

また、午後はシスター解散式が行われました。東部中アルバムに写真を載せてあります。

また、後日動画にて3年生を送る会の様子を配信します。お待ちください。

3年生を送る会 前日準備

1,2年生が中心となり、3送会の前日準備を行いました。

いよいよ明日は3年生を送る会本番です。

どの学年も、練習の成果を余すことなく発揮してほしいと思います。