今日のおおたかの森中
エピペン、AED職員研修を実施
11日の午後は、流山市消防本部中央署の方々を講師に迎えて、エピペン、AED研修を行いました。12日から給食開始、学校生活が本格的にスタートします。生徒の命を守るために、実技も含めて真剣に取り組みました。
今日は小学校の入学式でした (●'◡'●)
小学校の入学式でした ご入学おめでとうございます。
入学式が始まる前に、中学生たちが校舎内外を一生懸命掃除してくれました。スッキリと清々しく1年生達を迎えることができました。ありがとう
中学校の学級の時間は、各クラスそれぞれの活動でした。担任の先生の自己紹介、学級組織決め、修学旅行新聞の作成、進級の決意をしたためるなどです。
第8回入学式 (●'◡'●)
本日は第8回入学式でした。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます
これから先輩達や先生達と共に、おおたかの森中学校でたくさん学び、たくさん楽しみ、たくさんの思い出を創っていきましょう。
地域の方から、お祝いのお花をいただきましたので、職員玄関に飾らせて頂いています。ありがとうございます。
天候に恵まれ、外の看板の前で家族や友達と記念写真を撮ることができて良かったです
今年から通学カバンが変わりました。
式場は、JA八木から寄贈して頂いたサイネリアで、明るく華やかな雰囲気になりました
おおたかの森センターのセンター長様から、書のプレゼントもありました
新入生を歓迎 \(@^0^@)/
明日は第8回入学式です
感染対策のため、在校生の出席は生徒会本部役員のみとしています。その分、今日の入学式準備に歓迎の気持ちを込めました新入生の入学を全校で心待ちにしています。
令和4年度がスタートしました \^o^/
本日、着任式,始業式を行いました。令和4年度のスタートです
着任式では12名の先生を迎えました。その後、始業式、職員紹介、新クラスと担任の発表、教室移動 と続きました。
さあ今年も頑張ろう
明日は卒業式です o(*^@^*)o
明日の卒業式に向けて、1,2年生が式場設営や教室装飾、清掃を行いました。1.2年生は卒業式に出席しないので、その分、準備にこころを込めました
そして、3年生は・・・
3年生は最後の給食 (●'◡'●)
3年生は今日を入れて卒業まであと3日となりました。今日は中学校で最後の給食です。そして卒業式予行を行いました。
3年生は大掃除中 \^o^/
卒業まであと3日となった3年生たち。今日は校舎内や玄関を綺麗に掃除し、荷物の整理などをしました
今年度第2回市長表彰 (*^▽^*)
3月2日に今年度2回目の市長表彰が行われ、本校からは1年生が2名受賞、うち1名が式に出席しました。(受賞者は今月の学校だよりでご紹介いたしました)おめでとうございます
紅梅・白梅 (●'◡'●)
昇降口前の紅梅・白梅。先週の学校だよりで紹介したときから約1週間でこのように花開きました
卒業式まであと4日です。