今日のおおたかの森中
1年生美術 モダンテクニック
1年生の美術作品です。モダンテクニック「ドリッピング」という技法です。思い思いの色づかいでどの作品もすてきです。
部活動正式入部
4月24日(木)は部活動正式入部の日でした。部活動ミーティングでは、自己紹介などが行われ、温かい拍手が響いていました。同じ目的を持って入部した仲間と有意義な活動ができるよう皆で努力していきましょう。
2年生 「なぜ学ぶのか」
今日は2年生が「なぜ学ぶのか」を考えました。自己分析やまわりの情報を参考にしたり、順位付けしたりしながら、学ぶ理由を考えました。
【どんな理由が上位になったのでしょう。】
仕事に役立つ 資格をとりたい 進学のため 将来のよい生活のため 義務教育だから
保護者のすすめ よい成績をとりたい 社会にいかしたい 学ぶことが好き
活躍の場を広げたい
修学旅行 班行動計画
3年生の教室です。今日は修学旅行の2日目、班別行動の計画を立てていました。今年度は、京都在住の大学生と一緒に京都市内を巡る「B&S(ブラザーズ&シスターズ)プログラム」に参加します。例年タクシーを利用していましたが、今年は公共交通機関を利用し、自分たちの足で京都市内を訪れます。どの班も、楽しそうでした。
新入生歓迎会
4月18日に新入生歓迎会が行われました。入学してから、慣れない中学校生活をがんばっている1年生に、2、3年生の気持ちは届いたでしょうか。最上級生となった3年生、先輩となった2年生、これからもよろしくお願いします。
すてきな笑顔 2年生
学年レクのあと、2年生が全員写真を撮っていました。とてもすてきな笑顔です。
1年生学級レク
1年生の学級レクの様子です。各クラスで自己紹介・他己紹介、以心伝心ゲーム、伝言ゲームなどをして親睦を深めていました。今日のファシリテーターは先生でしたが、どの教室も和やかでとても楽しそうでした。
1年生 新入生歓迎会練習
5時間目は各学年で新入生歓迎会の練習をしていました。体育館での練習は1年生でした。1年生らしい元気な挨拶が体育館いっぱいに響いていました。
2年生 学級レク
2年生は学級レクを行っていました。風船バレー、人狼ゲーム、マグネット探し、船長の言うとおりなど様々です。どのクラスも、とても楽しそうでした。新しいクラスがスタートして1週間。皆が過ごしやすいクラスになるように工夫していきましょう。
3年生 学年レク
今日は3年生が体育館で学年レクをしていました。
二重跳び、どちらの先生がが回数多くできる?
熊谷先生か沖田先生か・・・?それぞれのサイドに移動します。
フリースローやフラフープ、叩いて被ってじゃんけんぽん、など先生方も全力で生徒の皆さんを楽しませていました。
優勝は3年2組でした。おめでとうございました。