今日のおおたかの森中
3年生 理科 浮力
今日は3年生が、実験を行っていました。とても手際よく、協力してい行えていました。さすがは3年生です。
1年生の教室から
1年生の数学の様子です。トランプを使って、負の計算の学習をしています。
音楽の様子です。合唱曲を聴いて感想を書いたり、歌いたいと思う曲を選んだりしています。煌鷹祭で演奏するクラス合唱曲の選曲の参考にもなりそうです。
おおたかの森小中学校10周年記念航空写真撮影
晴天の下、10周年記念の航空写真を撮影しました。小中あわせて2000名を超える児童生徒で描くデザインの写真です。色とりどりの画用紙がとてもきれいでした。飛行機からの撮影でどんな写真が完成するのか、とても楽しみです。
続いて学年写真を撮影しました。笑顔がすてきです。
3年生 防災について考える
5時間目3年生がグループ毎に防災について話し合いをしていました。今日はおおたかの森センターの職員の方、ロート製薬の社員の方が来校し、直接アドバイスをいただくことができました。「防災訓練にたくさんの方に参加してもらうにはどんな方法があるか」「避難生活で生じる問題をどうしたら解決できるか」など、資料を見ながらグループで意見交換を行い、金曜日の学級発表会にむけていろいろな工夫をして見やすプレゼンテーション資料を作成していました。発表が楽しみです。
1年生美術 モダンテクニック
1年生の美術作品です。モダンテクニック「ドリッピング」という技法です。思い思いの色づかいでどの作品もすてきです。