今日のおおたかの森中

今日のおおたかの森中

爽やかに1週間のスタート (*^▽^*)

今日は爽やかな良い天気!

下朝の教室を覗くと・・・。 そして朝の部活動やあいさつ運動も元気いっぱいです花丸

下理科、社会の授業では、グループ活動をしています。

下おおたか学級は作業をしています。これから畑を作って夏野菜を育てます花丸

下真っ青な空にはまた飛行船がゆったりと飛んでいました。森の庭の木々は緑が鮮やかになってきましたキラキラ

今日は良い天気 \(@^0^@)/

今日は朝から良い天気!気温も上昇、久し振りに汗ばむ陽気でした。

⬇ 朝練!

⬇ 朝のあいさつ運動

⬇朝の登校風景。小学生の弟妹と一緒に登校する姿は、小中併設校ならではの風景です花丸

空には飛行船が!

⬇ 今日の授業

⬇ 1年生理科の授業 森の庭で野草の観察です。

⬇ 授業配信中

給食&昼休み (*^▽^*)

今日の給食はきなこ揚げパンキラキラ大好きな人が多いメニューです!1年生は小学校の時よりもサイズが大きくなった揚げパンを、しっかり食べきりました。

たくさん食べた後は昼休み花丸

3年生 学力・学習状況調査を実施しました

朝は部活動やボランティア清掃に元気に取り組んでいました

3年生は、全国学力・学習状況調査を実施し、国語・数学・理科に取り組みました。結果が分かるのは9月以降になる予定です。結果を分析して教科指導の充実や学習状況の改善に役立てます。

1.2年生も本格的に授業が始まってきました。

新入生歓迎会 (*^o^*)

午後に新入生歓迎会を行いました。

生徒会本部が準備した「おおたか中検定」や、各部活動の実演を交えた紹介、各学年の発表と、盛りだくさんの内容でした。それぞれの発表内容がとても工夫されていて、温かい雰囲気の会となりました花丸キラキラ

サイネリアの御礼に伺いました(❁´◡`❁)

JAとうかつ中央 八木支店へ、サイネリアをいただいた御礼に伺ってきました。

サイネリアは、3月にJAから市内の全小中学校にプレゼントしていただいたものです。本校では、卒業式、入学式でステージ前に飾らせていただき、とても華やかな式典会場になりました。式場の様子や御礼のメッセージをパネルにまとめ、生徒を代表して生徒会長と本部役員の2名が御礼に伺いました。長崎小学校児童会役員の2名と一緒に感謝の気持ちをお伝えしてきました。

各学年の活動 (❁´◡`❁)

昨日までと打って変わって、小雨まじりの寒い日となりました。それでも生徒たちは、朝から元気にあいさつ運動やボランティア清掃に取り組んでいましたキラキラ花丸 朝の会では、先輩が1年生達に校歌を教えています。

全学年で身体測定を行いました。

3年生は修学旅行の準備を進めています。

2年生は新入生歓迎会の練習、1年生はTeamsの開設作業をしました。

今日も良い天気の一日でした ♪(^∇^*)

今日も良い天気で少し汗ばむくらいの陽気の中、小学生は森の庭で自然観察をしていました。

中学生は学年集会や学年レク、新入生歓迎会の練習、修学旅行の準備など様々な活動をしました。

給食2日目は、おかわりをする生徒がたくさんいました!花丸

給食1日目はやっぱりカレー\(@^0^@)/

今日は学年集会や、学級目標決め、学級レクなどの活動をそれぞれ行いました。

そして今日から給食開始!やはり初回はカレーライスです花丸1年生も、先輩のアドバイスを受けながら、手際よく配膳をしていました。今年度から、市内全小中学校でプラスチックゴミ減量のために牛乳用のストローが廃止になりました。全国でも同じような取り組みが多く見られるようです。