ブログ

令和5年度

【4年生】ゴーヤ土づくりの会

 「流山ゴーヤクラブ」のご協力をいただき、今年度のゴーヤの土づくりが無事に終わりました。子どもたちは土や肥料をかきまぜ、ゴーヤの苗を丁寧に植えていました。土づくりの後には、体育館でゴーヤについての講習会を開いていただきました。ゴーヤカーテンのことやゴーヤを育てるうえで大切なことについて子どもたちは真剣に話を聞いていました。

これからのゴーヤの成長が楽しみです。

 

 

【3年生】「新体力テスト」実施中!

 「新体力テスト」は、子どもたちの体力・運動能力の現状を明らかにし、体育・スポーツ活動の指導に活用するために行います。

 具体的には、「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「20mシャトルラン」「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」8種目を実施します。現在、3年生は既に4種目を実施しました。来週26日(金)には、各クラス2時間を使って、「上体起こし」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」の測定を行う予定です。

 大切なことは、現状の体力・運動能力を把握し、今後の生活につなげていくことです!自分自身の力をグングン高めていきましょう!

      

 

【1年生】おおきくそだってね! アサガオの種まき

 先週から、各クラスでアサガオの種まきを始めました。ふかふかの土に指を挿すと、その感触に驚きの声が上がりました。種をまいた後、水やりをしている時、「おおきくなるといいなぁ」「きれいにそだってね」などのつぶやきが聞こえてきました。

 

 自分だけの鉢植えを、真剣に見つめていました。

 

  毎日、水やりをしています。アサガオが大きく育つよう、頑張ってお世話していきます。

【3年生】1秒は短い?長い?

 算数の「時こくと時間」の単元で「1秒=60秒」であることを学習しました。実際にストップウォッチで正確な秒数を計りながら、1秒のリズムで手を叩いてみると、1秒は意外と長いことに気付きます。一方で、楽しいことをしているときなど、時間を意識していないときは、あっという間に感じるから不思議です。

 一人ひとりにストップウォッチを一台ずつ配って、時間を計らせたいところですが、なかなか用意できるものではありません。そこで使うのがタブレットです!起動させた後、巧みにストップウォッチ機能を立ち上げる子どもたち、さすがです!

 画面を見ることなく、教師が設定した秒数を狙ってストップウォッチを止める「ピッタリウォッチゲーム」をしました。体を揺らしたり、声に出して数えたりと、思い思いの方法で正確な時間を目指していました。最長の60秒ぴったりで止めた児童には、大きな歓声が湧き起こり、大盛り上がりしました!

      

 

【3年生】ヒマワリとホウセンカの種を蒔きました!

 3年生の理科の学習では、半年程の時間をかけて植物の育ち方を学習していきます。種を蒔いた後、芽が出て大きく育ち、花を咲かせた後に実ができて枯れていく…。その一連の流れを、実際に植物を育てながら学習します。

 今回は、最初の段階となる「たねまき」を行いました。「ホウセンカの種って、こんなに小さいんだ!」とビックリしていた子どもたち。観察中には、種を教室の床に落としてしまい、クラスのみんなで大捜索するハプニングありました。

 「早く大きくなってね(^^)」と声をかけながら水やりをする姿が、とても微笑ましかったです♪

      

【1年生】わくわく!☆1ねんせいをむかえるかい☆

 入学してから3週間、少しずつ学校生活に慣れてきましたが、まだまだ戸惑うことが多い1年生の子どもたち。そんな1年生のために、おおたかの森小学校の先輩たちが素敵な会を開いてくれました!おおたかの森小学校のきまりや素敵なところを、劇やクイズで紹介してもらい、1年生のみんなは、学校についてとても楽しく学ぶことができました。
また、2~6年生がそれぞれプレゼントを用意してくれました。クラス代表の児童は、緊張した様子でしたが、堂々と受け取ることができました。

 

角校長先生が3人!?だれが正解でしょうか?意外にも、特徴を覚えている子が多かったです。

 

6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に校歌を歌いました。

体育館いっぱいに、元気な声、きれいな声が響き渡りました。


6年生のアーチをくぐって退場。楽しい思い出がまたひとつできました。

 

【6年生】1年生のお手伝い

 入学式後、6年生は毎日、1年生の朝の準備や掃除の手伝いを行ったり、休み時間に一緒に遊んだりして交流を深めています。交流している中で、1年生からプレゼントをもらい、「先生、1年生に折り紙もらった!」と嬉しそうにしている6年生を見て、微笑ましく思いました。進んで1年生の手伝いに向かう児童も増えてきており、下級生のことを考えて行動することができる頼もしさを感じました。

 

【3年生】国語辞典を引いてみよう!

 国語「国語辞典の引き方」の学習で、国語辞典を使っていろいろな言葉の意味を調べました。

 一昨年度から、児童1人に1台ずつ貸し出されたタブレットを巧みに使いこなして、あっという間に調べることができる子どもたち。ただし、インターネットを介して得られる情報はすべてが正しいとは限らず、自分自身で取捨選択する能力が求められます。

 一方で、国語辞典は調べたい言葉にたどり着くまでは少々時間を要しますが、そこに記載されている情報はほぼ正しいものと言えるでしょう。その時々で、自分に合った方法を選び、活用していける子どもたちに育てていけるよう、引き続き指導していきたいと思います。

      

 

【3年生】I like Japan!

 先週から始まった週1時間の外国語活動。前回は、世界の国名の言い方を学習しました。その発展として、今回は「I like 国名.」の言い方を学習しました。

      

      

 ペアを組んで、お互いに伝え合う活動では「何人とやりとりできるかな?」と、子どもたちはゲーム感覚の中で、楽しみながら取り組んでいました。多くの友だちと積極的にコミュニケーションを図ることで、「I like 国名.」の言い方に慣れ親しむことができました。

1年生を迎える会

 4月28日(金)に1年生が入学してから初めての全校行事である「1年生を迎える会」を行いました。5月1日(月)には、その様子を全校にテレビ放送しました。

 各学年の子どもたちが、1年生に喜んでもらうために歌やクイズ、学校紹介など気持ちのこもった発表やプレゼントをしました。おおたかの森小学校の新たな仲間を温かく楽しく歓迎することができました。