ブログ

校長室から

会議・研修 みんなで学ぼう(校長室より)

8月24日(水)

  今日は「研修デイ」じっくり学んだ一日でした。

 

1 いじめ防止等に関する研修

 

  市の指導課よりスクールロイヤーの小園先生、指導主事の朝川先生に来ていただきました

  「大丈夫」という言葉を鵜呑みにしてはいけないという言葉がとても印象に残りました。

  子どもを守るためには、たとえ「大丈夫」と子どもが言っても、法律や基本方針に沿って、

   →組織で対応、報告

   →保護者への連絡

   →きちんと記録に残す

 

2 指導室訪問報告会

  7月7日に小山小学校で行われた県指導室訪問の報告会を行いました。

  感染症対応のため、各学校の代表者のみ小山小で研修をし、各学校で伝達を行います。

 

3 不祥事根絶研修

 

  ひとたび学校で不祥事が起こってしまえば、

  それまで築いてきた保護者の方や地域の方との信頼関係が崩れてしまいます。

  おおたかの森小から不祥事を出さないために全員が自分事として学ぶ必要があります。

  まずは、県内で起こった不祥事の3つの事例を元に、

  「こんなときどうする」とグループで討議しました。

  次に、グループ内の職員に向けて応援メッセージ作成しました。

  相手のよいところをとらえて伝える、、、、。

  ちょっと照れながらも、

  職員の表情がどんどん柔らかくなっていくの見て、うれしくなりました。

  お互いの良さを認め合え、何でも話せる職場からは不祥事は起こらないのではないでしょうか。

  研修の様子を含め、市の児島管理主事よりご指導をいただき、研修会を終えました。

 

4 不審者対応講習会及び訓練

 

  もし学校に不審者が入ってきたら、、と想定して訓練を行いました。

  毎年行っていても、そして訓練とわかっていても緊張します。

  ためらわずに110番通報して、警察の方が来るまでの時間、子どもたちの安全を確保します。

  流山警察の方から職員の動きについて細かくご指導いただきました。

  

情報処理・パソコン ICT活用研修(校長室より)

8月23日(火)

 2学期開始まで、残りあと一週間少しです。

 子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。

 9月1日が楽しみです。

 本日は、放送大学の客員准教授、

 そして杉並区でICTアドバイザーをされている倉澤先生をお招きしてICT活用研修を行いました。

 

 倉澤先生からは様々な学校での取組も見せていただきながら、ICT活用についてお話しいただきました。

 ICTを使うことが目的ではなく、今求められている学びを実現するために活用が不可欠と学びました。

 

 研究主任の長谷川先生が先生役、職員が生徒役としてミライシードを使って模擬授業を行いました。

 みんなでものすごい昆虫図鑑を作ろう がテーマです。

 ミライシードを使ってそれぞれが調べたことをカードにまとめ、提出します。

 

 こんな感じでまとまりました。

 生徒役の職員 とっても真剣な表情。そして楽しそう。

 2学期から楽しい授業が増えそうです。

グループ ゴーヤレンジャー出動!(校長室より)

8月4日(木)

 いつもお世話になっている「ながれやまゴーヤクラブ」主催の

 ゴーヤのつどい(流山文化会館)に4年生の代表児童8名が参加しました。

 これまで総合的な学習の時間などでゴーヤについて調べたこと、

 そしてみんなで考えてきたことを力強く発表しました。

 

 ゴーヤのことで悩んでいる子がいるよ。

 ならば 6代目ゴーヤレンジャー 登場!!

 ゴーヤレンジャーはゴーヤのことならなんでもわかるよ。

 

 ゴーヤレンジャーからクイズを出しながら、調べたこと、考えたことを発表しました。

 

 ゴーヤを育てることが環境を守ることにつながることがよく伝わってきました。

 マイク無しでもしっかり会場に声が届きましたよ。

 

 八木南小、八木北小、向小金小の発表もありました。

 調べたことが共有できてよかったです。

 

 ゴーヤアイスをいただきました!!

 

 ゴーヤクラブの依頼で江戸川台の豊園茶舗が作っているそうです。

 「おいしい!!」「もっと欲しい!」etc.

 ゴーヤの苦みは感じますが、それが逆に甘みを引き立てているような気がします。

 白ゴーヤアイス(レア?)もあるそうで、苦みが少ないそうです。

期待・ワクワク 小山小学校との練習!(校長室より)

7月29日(金)

 

 ミニバスケットボール部が小山小学校と本校を会場に合同練習を行いました。

 男女とも試合形式での練習です。

 両校にとって、いい刺激になったのではないでしょうか。

 時間やスコアを管理したりするTOも児童が行います。それもいい経験になりました。

 

 おおたかの森駅をはさんで反対側の位置関係の2校です。

 すでに顔見知り、という子もいたようです。

 またぜひいっしょに練習したいですね。

 

 

驚く・ビックリ 圧倒的な存在感にふれて(校長室より)

7月28日(木)

 ミニバスケットボール部が練習しています。

 今日は、流山出身の中山徹大さんに講師にお招きして、練習を見ていただきました。

 

 基礎的な練習の方法からご指導いただき、いっしょに練習試合にも参加していただきました。

 コートの中での圧倒的な存在感!それを肌で感じられたのは今日の一番の経験かもしれませんね。

 児童が果敢に攻め込んではなった鋭いパスが立ちはだかる壁のような中山さんにポーンと跳ね返されて、、、

 「おお!!!」パスを跳ね返された子が一番うれしそうにしていました。

 

 みんなにこにこです。

 明日は小山小学校との練習試合です。他校との交流も楽しみです。

 

晴れ よい夏休みを!(校長室より)

7月20日(水)

 黒板に咲いたひまわり 上手!!

 最終日の今日、子どもたちの様子はどうでしょうか。

 

 学校のそこここで子どもたちに通知票が手渡されています。

 1学期のことを振り返りながら、一人一人に渡しています。

 

 素敵な飾り付けがされている教室がたくさんあります。

 お楽しみ会をやったのだそうです。

 飾りをみるだけでうきうきします。

 まさに今日、みんなでレクをしているクラスもありました。

 

 1年生からお手紙をいただきました。

 「いつもありがとうございます」と書かれています。うれしいです。

 私の方こそ1年生からいつも元気をもらっています。

 

 4年生が手に手に何か抱えて歩いています。

 ゴーヤです!

 大きくて色つやも最高です。

 ゴーヤが育って、まさにゴーヤカーテンになっています。

 電車から「おおたかの森ゴーヤーカーテン」眺めるのを楽しみにしています。

 畑の野菜たちも大きく育っています。

 

 

 家庭内で感染し、昨日までお休みをいただいていました。

 久しぶりに学校に来て、朝、子どもたちから元気に「おはようございます!!」

 あいさつをもらいました。

 とってもとっても元気が出ました。

 ありがとう。

 よい夏休みを過ごしてくださいね。

 2学期に楽しいエピソードをぜひ聞かせてください。

 

花丸 笑顔あふれる学校(校長室より)

7月20日(水)

 今日は、1学期最終日、

 終業式を行いました。

 このところの感染状況から、テレビ放送で行いました。

 校長室から生放送です。

 

 まずは健歯優良児コンクール歯の健康のポスターコンクールの表彰です。

 おめでとうございます!

 

 校長室から話もしました。

 どこを見ていいのかわからないので全校朝会より緊張しました。

 

 1学期70日間(1年生は67日間)、

 つよく かしこく あたたかな笑顔で過ごせたでしょうか。

 今年度は、市内陸上大会を会場で保護者の方々に見ていただけたり、

 林間学園も宿泊をともなってでできました。

 プールもどのクラスも1回は入れました。

 2学期もいろいろな行事、楽しみにしています。

 夏休みは普段できないことに挑戦したり、じっくりと好きなことに取り組んだり、、、

 いい体験ができるといいですね。

 2学期にぜひ楽しかったことを聞かせてください!

 

 そんなことをお話ししました。 

笑う 好きこそ物の(校長室より)

 先週に比べると暑さがかなり和らぎました。

 部活動で子どもたちががんばって練習に取り組んでいます。

 

 体育館ではミニバスケットボール部が5人でチームを組んで練習しています。

 ボードから跳ね返ったボールをつかんで素早く反転。

 反対側のゴールまでパスをつないで運んでシュート!

 「ナイス!」みごとにシュートが決まると拍手がわきおこっていました。

 

 音楽室では吹奏楽部がパートごとに分かれて練習していました。 

 今年度入部した児童もその楽器らしい音が出てきています。

 これから元気の出る曲を練習するそうです。楽しみです。

 

「好きこそ物の上手なれ」

 好きなことをしている時は、あっという間に時間が過ぎるような気がします。

 興味があるので集中力が違いますね。

 自然と上達も早くなるのではないでしょうか。

 練習が大変だなあというときもあると思います。

 でも、やるのが楽しいな!好きだなあ!という気持ちはずっと持っていて欲しいです。

 

 ちなみに英語では、「 What one likes, one will do well. 」

 とか、「 Do what you love and the money will follow you. 」

 などというそうです。loveとmoneyが並んでいると抵抗がありますがいかがでしょう。

 先輩から趣味にお金をかけろとはよく言われましたが、、、。

晴れ 工夫して楽しく!(校長室より)

7月5日(火)

 

 おおきな水槽に向かってうちわをぱたぱたしている1年生の姿が遠くに見えます。

 なんだか楽しそう。

 何をしているのでしょう。

 

 自分で作った帆掛け船を走らせているのでした。

 食品トレーお菓子の箱など、身近な素材で素敵な船ができました。

 

 別の場所ではシャボン玉がたくさん飛んでいます。

 うちわの骨で小さなシャボン玉が大量発生!

 ラップの芯で大きな大きなシャボン玉を作っている児童もいます。

 段ボールをくわえている児童がいたので何をしているのかと思ったら、

 段ボールの断面に液をつけてかわいいシャボン玉を作っていました。

 工夫次第でいろいろなシャボン玉ができるのですね!

バス 4年クリーンセンター見学(校長室より)

7月4日(月)・5日(火)

 2日間に分けて4年生がクリーンセンターを見学します。

 

 

 ごみの到着するごみピットを見学しました。

 大きなクレーンでごみをかくはんしたり、粉砕してる場面も見ることができました。

 

 焼却しているところは直接見ることはできませんが、

 中央制御室のモニターでごみを燃やしている様子を見ることができました。

 

 ペットボトルを人の手で分別しています。

 

 リサイクルの取り組みも学習しました。

 不要になった布などで作った作品が展示されています。

 自転車や家具を再生して売っているコーナーもありました。

 メモを取り、しっかりと学習に取り組んでいます。