お知らせ

お知らせ

学校からの通告について

 令和元年6月19日、児童虐待防止を強化するために児童福祉法や児童虐待防止法などを改正する法案が、国会で可決・成立し、保護者による体罰の禁止が法律に明記され、令和2年4月より施行されています。

 法令では、学校は体罰や虐待を受けたと思われる児童生徒についての事象や情報を得た場合には、児童相談所や流山市役所子ども家庭課虐待・DV防止対策室等へ通告することが義務づけられております。また、文部科学省の「学校・教育委員会等向け虐待の手引き」では、学校は虐待の確証がないことや保護者との関係悪化等を懸念して通告をためらってはならず、子どもの安全を最優先とし、早期対応の観点から児童相談所等へ通告することとされております。

 つきましては、本校においても法令及び文部科学省の手引きに則り対応してまいりますので、何卒御理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

学校からの通告について

いじめ問題への対応のための学校と警察の連携について

 平成25年6月、いじめ防止対策推進法が国会で可決・成立し、同年10月より施行されました。この法律により、学校はいじめが犯罪行為として取り扱われるべきものと認めるときは警察署と連携して対処すること、児童生徒の生命、身体、財産に重大な被害が生じるおそれがあるときは直ちに警察署に通報し、 適切に援助を求めなければならないことが義務付けられています。
 学校がどのような場合に警察との連携または通報を行うのかについて、具体的な参考例が、文部科学省の令和5年2月7日付け「 いじめ問題への的確な対応に向けた警察との連携等の徹底について(通知)」によって示されました。その
中で、「 いじめが犯罪行為に相当し得ると認められる場合には、学校としても警察への相談・通報を行うことについて、あらかじめ保護者等に対して周知を行うことが重要である。 」 と明示されていることから、教育委員会と学校においても、法令及び文部科学省の通知に則り、警察への相談・通報の対応を行ってまいりますことをお知らせいたします。 保護者の皆様には 何卒御理解、御協力をたまわりますよう、よろしくお願いいたします。

いじめ問題への対応のための学校と警察の連携について

実用英語技能検定のお知らせ

実用英語技能検定を以下のとおり実施いたします。希望者は申込を各自でお願いします。

 

1 会 場   流山市立おおぐろの森中学校
2 試験日   1次試験 …令和6年5月24日(金)放課後
        2次試験(3級以上の一次試験合格者) 令和6年7月7日(日)
3 申込期限  令和6年4月26 日(金)
4 その他   ・ 受検を希望する場合は、 https://group-portal.eiken.or.jp/gprp/ge/index より申し込みをいただき、検定料の振込をお願いいたします 。

・ 1次試験では、 級によっては完全下校時刻を過ぎることがございます。
・1級、準1級は 学校 では受検できません。
・1次試験免除者(3級以上)も、申し込み手続き・検定料(正規料金)が必要です。

受験者用 申込ガイド.pdf

実用英語技能検定のお知らせ.pdf

3月30日(土)能登町応援フェスティバル in一本桜広場 のお知らせ

3月30日(土)能登町応援フェスティバル in一本桜広場 が以下のように開催されます。

1 日 時  3月30日(土)10時00分~13時30分

2 プログラム 

  10:00~  開会行事
         ・ 主催者挨拶   ・来賓挨拶  ・ スペシャルゲスト挨拶
  10:30~  流山市立南部中学校 吹奏楽部 演奏

  11:00~  流山市立おおぐろの森中学校 4組出場!!(歌唱1組 ダンス3組)

  12:00~ 夏木妙子さん、田島隆久さん によるシャンソンショー

※ 当日プログラムの変更をすることがあります。

フェスティバルの中で、ステージ発表(夏木妙子さん、田島隆久さんによるシャンソンショー・具志堅用高さんトークショー、中学生による発表(南部中吹奏楽部,おおぐろの森中学校生徒による歌唱・ダンス)を行う予定です。 おおぐろの森中学校からは、卒業生も含め4組10名によるダンス、歌唱を披露してくれます。 ぜひ、お花見もかねて、足をお運びいただければと思います。

※駐車場はありませんので、徒歩、自転車での来場いただきますよう、お願いします。 

令和6年度1学期始業式・主要年間行事のお知らせ

令和6年度の1学期始業式・主要年間行事一覧を配布いたします。

あくまで現時点での予定であり、今後変更となる場合もございます。

詳細については、4月にお知らせする年間行事予定や、各月の予定、行事ごとのお知らせをご覧ください。

今後ともよろしくお願いいたします。

R6 1学期始業式日程・年間予定.pdf