お知らせ

お知らせ

令和7年度 1学期末保護者会・オープンスクール開催のお知らせ

1学期のまとめとして、保護者会、オープンスクールを開催いたします。
ぜひ、ご出席賜りますようお願い申し上げます。

1 日時  令和7年 7月9日(水)
2 時程  受付 8:20~  ※昇降口にて、受付をお願いいたします。
     1 校 時   8:30~ 9:15
     2 校 時   9:25~10:10
     3 校 時  10:20~11:05 ※オープンスクールは、1校時~3校時までです。
     下校完了 12:50

     3年学級懇談  14:00~ 14:40 各学級の教室
     2年学級懇談  14:20~ 15:00 各学級の教室
     1年学級懇談  14:40~ 15:20 各学級の教室
     けやき・こぶし学級懇談 14:00~(交流学級の懇談会を希望する場合は御相談ください。)

3 その他

・オープンスクールは、1~3校時自由に参観いただけます。
・お車での来校はご遠慮ください。自転車は、グラウンド脇駐輪場をご利用ください。
・オープンスクールの時間割と、学級懇談の詳細につきましては、後日メールにてお知らせいたします。
・入校証と校内での履物の持参をお願いいたします。

 

3学年修学旅行に関する連絡

 修学旅行まで、あとわずかとなりました。事前の準備や活動も大詰めを迎えています。

 前日の荷物輸送や当日の欠席連絡、解散時刻等について、御連絡いたします。

 

1 修学旅行前日 6月17日(火) の荷物輸送と積み込みの流れについて

 ・京都の宿泊場所へ、1日目夜・2日目・3日目の持ち物を入れた荷物を事前に送ります。

 ・時間 7:40~8:10(8:15登校)

 ・場所 3年昇降口前 

 ・朝、荷物を持参して登校し、3年昇降口前に配車されたトラックに積み込んだあと、教室に入ります。

 ・登校の際は、安全に気を付けて時間に余裕をもって登校するようにしてください。  

 

2 当日 6月18日(水) の遅刻、欠席対応について

 ・修学旅行当日、遅刻や欠席の場合は、朝5:25までにスキットメールにてご連絡ください。

 ・5:45以降の連絡については、緊急連絡先の本部用携帯に直接ご連絡ください。

 ・本部用携帯番号につきましては、スキットメール本文に掲載しています。  

 ・新幹線の乗車に間に合わないような遅刻については、保護者の方と職員で相談して対応します。

 

3 6月20日(金) 3日目の京都から家庭へ配送する荷物について

 ・2日目の夜に荷物をまとめ、3日目に京都の宿泊場所から各家庭へ、直接配送します。

 ・荷物の到着は翌日になる予定ですが、遅れる場合もあります。

 

4 6月20日(金) おおたかの森駅到着の連絡について

 ・秋葉原駅で、つくばエクスプレスに乗車する際、スキットメールを送信します。

 ・解散予定時刻は18時頃となっております。

 

5 緊急時の対応について

 ・修学旅行中、体調不良などがあった際には、保護者の方へ連絡する場合があります。

 ・旅行期間中、電話連絡がつながるよう御協力お願いいたします。

 

3学年修学旅行 学校旅行総合保険について

 6月18日(水)~20日(金)の修学旅行では、学校旅行総合保険に加入しています。
 補償内容については、以下のとおりとなりますので、お知らせいたします。
◎補償期間:6月18日(水)~20日(金)(自宅から出て自宅に戻るまで)
◎旅行参加者補償条項
 ・死亡・後遺障害  1,000万円
 ・入院保険金    

  入院期間 1週間未満     :1万円
       1週間以上3か月未満:3万円
       3か月以上6か月未満:5万円
       6か月以上     :10万円   
 ・手術保険金    入院保険金日額の10倍(入院中の手術)または5倍(入院以外の手術)の額
 ・個人賠償責任   5,000万円(自己負担額0円)
 ・学校緊急対応費用 30万円(旅行参加者に万一のことがあった場合に親族等(学校関係者を除く)の現地派遣費用などをお支払いします。)

 学校旅行総合保険概要.pdf

 

オンライン学習日について

オンライン学習日のお知らせをいたします。

今年度は6月25日(水)にオンライン授業の日を設け、学級閉鎖や荒天等の緊急事態が起きても、学びを止めることなく継続させていくことを目的に、オンライン学習日を実施いたします。

1 期日 令和7年6月25日(水) 【木1~5 45分日課】

2 時程

  8:15          出席確認(クラスのTeams 会議に入室する)
  8:15~ 8:25 ホームルーム
  8:30~ 9:15   1校時(木1)
  9:25~10:10   2校時(木2)
 10:20~11:05   3校時(木3)
 11:15~12:00   4校時(木4)
 12:00~12:55  昼食・休憩
 13:00~13:15    ホームルーム
 13:20~14:05   5校時(木5)
                         14:10    学級解散  
             終了(クラスのTeamsの会議を退出する)                                  

オンライン学習日のお知らせ

J:COMで放送されます(流山市社会福祉協議会による車椅子体験授業)

J:COMで放送されます(流山市社会福祉協議会による車椅子体験授業)

 先日5月26日(月)に行われました、流山市社会福祉協議会による車椅子体験授業の様子が、J:COM 「ジモトトピックス」で放送されます。

 

初回放送 5月31日(土) 11:00~

再放送  5月31日(土)~ 6月 6日(金)

 月~金  7:00 11:00 20:30

 土・日 11:00 17:00 20:30

 

 スマホ・アプリでも配信しています。

 アプリをダウンロードしていただき、J:COM 東葛・葛飾(東葛)を選択していただく見ることができます。

ジモトトピックス

 

Grow School(林間学園)に関する連絡について

 5月25日(日)より実施するグロースクールについて、以下の通り6点ご連絡いたします。

 

1 活動場所住所・連絡先について

 1日目宿泊ホテル・民泊体験先(Farm stayしなの)・3日目活動場所(善光寺)・近隣の病院について、住所・連絡先は、下記PDFファイルのとおりです。御確認をよろしくお願いいたします。

 グロースクール連絡先一覧.pdf

※ご家庭から何か緊急の連絡がある場合、8:00~16:30の時間帯は学校(04-7178-6370)まで、それ以外の時間帯は黒姫高原ホテル(026-255-3211)まで連絡してください。

 

2 保険について

 今回のグロースクールで加入している保険は、下記PDFファイルのとおりです。ご確認ください。

 グロースクール中の保険について(訂正版).pdf

 

3 食事内容・アレルギー成分表

 下記PDFファイルのとおりです。ご確認ください。

 グロースクール食事内容.pdf

 

4 保険証について

 保険証や保険証のコピーは持ってきていただかなくて大丈夫です。緊急時や何かあった場合に学校から連絡をいたしますので、旅行期間中は緊急連絡先が確実につながるように御協力をお願いします。

 

5 荷札について

 本日荷札を配付しました。荷物の持ち主の判別のため、忘れずに付けていただくよう、お願いします。

 

6 1日目の雨予報について

 今のところ、1日目に雨の予報が出ております。そのため、①合羽など雨具の用意 ②当日の朝、コミュニティプラザ付近の混雑が予想されるため、車での送迎は余裕をもって行っていただけますよう、お願いします。

 

 以上、よろしくお願いいたします。

令和7年度 第1学年校外学習について

 令和7年度1学年校外学習について、下記のpdfファイルの通り実施いたします。詳細ついてはpdfファイルをご確認いただき、 対応をよろしくお願いいたします。

なお、校外学習の参加承諾につきましては、5月24日(土)までに入力をお願いいたします。

費用につきましては、東武トップツアーズに5月30日(金)までに直接お支払いいただきますよう、ご協力をお願いいたします。

校外学習のお知らせ・参加申し込み及び集金について.pdf

令和7年度 第3学年修学旅行について

 令和7年度修学旅行について文書のとおり実施いたします。

令和7年度 修学旅行のお知らせ.pdf

 

 修学旅行の費用につきましては、文書のとおり、株式会社JTBに6月10日(火)までに直接振り込んでいただくよう、御協力をお願いいたします。

令和7年度 3学年 修学旅行費用の集金について.pdf

交通事故遺族者による犯罪被害者等支援の講演会開催について

事故等の犯罪被害について、家族を失った当事者の方を講師としてお招きし、全校生徒対象の講演会を、下記の日程で行います。
 講師の 安藤 正恵 様は、平成31年4月、木更津市江川の県道交差点で、当時小学3年生の娘さんを交通事故で亡くされた交通事故遺族の方です。登校途中、横断歩道を青信号で渡っていたところ、信号無視をしてきた車両にはねられ、娘さんを亡くされました。
 今回は、「大切な命を守る」というテーマのもと、遺族の痛切な思いや犯罪被害者等支援の重要性などについて講演会を行っていただき、被害者の置かれた状況や心情、及び人の心の痛みを感じ、寄り添うことの大切さについて学びます。
 保護者の皆様にも来校いただき、ぜひ御参加いただければと思います。参加ご希望の方は、5月28日(水)までにFormsより入力をお願いします。

1 日時 
 令和7年5月30日(金)
 13:20〜 受付(生徒昇降口)
 13:40〜14:30 講演会(体育館)
2 参加入力Formsアドレス
  https://forms.office.com/r/TZrkSJvg68
3 その他
 ・お車での来校はご遠慮ください。自転車は、校内駐輪場をご利用ください。
 ・保護者カードと上履きの持参をお願いいたします。

※報道を通じて多くの方々に被害者支援等に関心を寄せていただくため、当日は、報道各社が講演会の様子を撮影・報道したり、代表生徒にインタビューを行ったりする予定です。あらかじめ御了承ください。この点につきまして、ご不安やご心配、ご希望等がございましたら学校(教頭)まで御連絡ください。

令和7年度 第1回進路保護者会のお知らせ

第3学年進路保護者会を下記のとおり開催いたします。

 1.期 日 令和7年6月26日(木)
 2.時 程  13:00~13:20 保護者受付
        13:30~14:30 進路保護者会
 3.会 場 本校体育館
 4.主な内容
      ・本校の進路支援について
      ・1年間の見通しについて
      ・進路開拓、決定において大切にしてほしいこと
      ・進学先選択について
      ・学校見学会、説明会、体験等について
 5.その他
      ・進路保護者会の資料は、後日メールにてお知らせいたします。
      ・お車での来校は御遠慮ください。自転車はグラウンド横駐輪場を御利用下さい。
      ・保護者カードと上履きの持参をお願いいたします。

 

令和7年度 第1回進路保護者会のおしらせ.pdf