トピックス

トピックス

教職員研修4

本日、東葛飾教育事務所の先生を講師にお招きし、個別最適な学びと協働的な学びについてご講義頂きました。子ども達の「主体的で対話的な深い学び」をするためには、個別最適な学習と協働的な学習を組み込みながら単元で授業をつくっていくことが重要であると、実践例を交えて教えて頂きました。

教職員研修3

本日、東葛飾教育事務所の特別支援アドバイザーを講師にお迎えし、発達に課題のある児童への対応の仕方をご講義頂きました。授業や学校生活に困り感のある子への支援は、実はどの子にもわかる、有ると便利な支援であること、共感的な声かけの重要性を教えて頂きました。

 

 

教職員研修2

本日、流山市教育委員会の先生をお招きし、不祥事防止研修会を行いました。

不祥事をおこさないように職員間で互いに気を遣い合い、目を配りあっていくことが、不祥事防止につながるのだと改めて感じました。

   

教職員研修1

本日、学校薬剤師の先生を講師におまねきし、食物アレルギー研修会を実施しました。エピペンの使用の方法を改めて確認し、教職員で共通理解を図りました。万が一の事態を想定し、実践に近い形で研修を行いました。

   

 

 

 

 

バスケ部 夏休みの特別練習

本日ミニバス部は、市立船橋高校バスケットボール部で指導をされていた近藤先生をお招きして練習を行いました。

男女1時間30分ずつ、貴重なご指導をいただくことができました。

本日の練習でバスケ部は夏休みとなります。本日近藤先生からご指導いただいた技術、そしてバスケットボールをプレーする上での大切にすべきことをしっかりと自分の力とし、9月からの練習再開に向けて夏休みの個人練習に励んでほしいと思います。

第1学期 終業式

7月20日(木)に令和5年度第1学期の終業式を行いました。

児童は校長先生の話、實吉先生の話をよい姿勢で聞くことができました。

校長先生からはSDGSの話、實吉先生からは夏休みの過ごし方についての話がありました。

7月21日から夏休みです。一学期に頑張った体を休めましょう。

そして、二学期からも元気な姿で登校しましょう。

 

 

1年生 水遊び

 7月13日(木)に1年生は、生活科の学習で水遊びを行いました。今日は天候に恵まれ、校庭を使って存分に活動することができました。

 ペットボトルや、調味料の容器で水鉄砲を作り、水をかけ合って遊びました。力を込めて容器をつぶすと水が遠くまで飛ぶことなどを、遊びを通して感じ取ることができました。

 頭から水をかぶったり、友達や担任を狙って水をかけたりして、楽しい時間を過ごすことができました。夏休みも、たくさん水遊びを楽しんでもらえたら良いなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 落語体験学習会

7月13日(木)に雷門小助六さんをお招きし、落語体験学習会を行いました。国語で落語についての学習をしていたので、実際に目の前で落語を聞くことができて良かったと思います。そして、落語の歴史を学び、話すときのポイントや目線の大切さなどを教えて頂きました。落語体験をさせて頂き、子ども達も益々落語に親しみを持つことができました。

交通安全教室

7月11日(火)に流山警察署の方をお招きし、1年生から3年生を対象に交通安全教室を行いました。

1.2年生は、交通ルールや約束の確認と実際に横断歩道を渡る時の注意などを教えて頂きました。

3年生は、自転車の乗り方や交通ルールや約束などについて講話をして頂きました。

夏休み前に警察の方から交通ルールや約束の話を聞くことができて、子ども達も気が引き締まったように感じました。これからも事故がないようにしていきたいです。

1年生 シャボン玉遊び

 7月11日、1年生は生活科の学習でシャボン玉遊びを行いました。

 ストロー、うちわ、ハンガーなどの道具を使い、シャボン玉遊びを楽しみました。道具や、息を吹く強さによって、できるシャボン玉の大きさが違うことに気付きました。

 遊びを通して、友達との関わり方も上手になってきているように感じます。保護者の皆様には、道具集めにご協力頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 水泳学習

 7月7日(金)に、1年生は2回目の水泳学習を行いました。

 今年度は、セントラルウェルネスクラブおおたかの森のスイミングコーチの指導を受けて水泳学習を実施しています。セントラルのバスに乗っての移動も、子ども達にとっては楽しみになっているようです。

 プールでは、4つのグループに分かれて練習を行っています。それぞれのグループで、子ども達は一生懸命水泳学習に取り組んでいます。

 「おたまじゃくしグループ」では、顔付けや潜りの練習を行っています。

 

 

 

 

 

 

 「きんぎょグループ」では、けのびやバタ足の練習を行っています。

 

 

 

 

 

 

 「とびうおグループ」では、バタ足やクロールの練習を行っています。

 

 

 

 

 

 

 「いるかグループ」では、クロールや背泳ぎのキックの練習を行っています。

つばさDE遊ぼう

今年度初めてのつばさDE遊ぼうが行われました。

暑さの影響で、校舎内での実施となりましたが、6年生がレクの内容を決めて、司会進行をしていました。

学年をこえて、レクをするつばさ活動ならではのよさを感じ、楽しく交流を深めることができました。

1年生 水辺公園探検

 7月5日(水)に、1年生は生活の学習で水辺公園の探検に行きました。ビンゴカードを持ち、班の友だちと協力してビンゴを達成した後に自由時間を楽しみました。

 公園までの移動はルールを守りしっかりと歩くことができ、公園内でも、安全に過ごすことができました。公園内でバッタ、てんとう虫、アメンボ、ザリガニ、ダンゴムシなど多くの生き物を見つけることができ、子ども達の元気な声が響き渡っていました。水に入った子ども達は、水をかけ合って水遊びを楽しみました。

 お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

3年生 リコーダー講習会

 3年生は、6月30日(金)にリコーダー講習会がありました。

 講習会では、前半はリコーダーの持ち方や吹き方を教わりました。子どもたちは熱心に話を聞き、早速体育館に良い音色を響かせていました。

 後半は講師の先生が、様々な種類のリコーダーで、子どもたちが知っている曲をたくさん演奏してくださいました。子どもたちに1番人気だったのは、ソプラニーノリコーダーでした。何の曲を演奏していたか、ぜひ聞いてみてください。

3年生 市内巡り

 3年生は、7月3日(月)に市内巡りに行きました。
流山本町の古い町並みを実際に見ることで、とてもよい学習の機会になりました。
あいにくの暑さのため、計画を大幅に短縮しての見学となりましたが、子どもたちは限られた時間で意欲的に学習していました。
今後は今日学んだことをいかして流山市の地図を作ります。個人面談の際にぜひご覧ください。

 

 

7月の全校朝会・集会

 7月3日(月)に7月の全校朝会・集会がありました。体育館の空調設備が整い、快適に過ごすことができるようになりました。校長先生の話、岡村先生の話は、姿勢、よい姿勢で聞くことができました。

 児童集会では、児童会役員からあいさつ運動の結果が報告されました。気もちの良いあいさつを今後も続けていきたいです。給食委員会からは、長崎小学校の給食の残飯を減らすために、一口協力、一口チャレンジの呼びかけと給食の豆知識の放送を聞いてもらうように呼びかけがありました。その後、歌声委員会の呼びかけで、全校で校歌を歌いました。指揮者と伴奏者は6年生が担当しました。今後も長小をよりよくするための活動をしていきたいと思います。

4年生 クリーンセンター

 6月30日(金)に流山クリーンセンターの見学に行きました。社会でごみについての学習をしているので、実際にどのようにごみが処理されているのかを見ることができ、とてもよい学習の機会になりました。見学したことを生かしながら、今後の学習を進めていきたいと思います。

5年生 林間学園

5年生は、6月27日と28日の2日間で、茨城県土浦市へ林間学園に行ってきました。1日目は、野外炊飯でカレー作りを行いました。薪で火を起こしたりかまどでご飯を炊いたりと、学校ではできない体験をしながら美味しいカレーをつくることができました。キャンプファイヤーでは、火の神から、「純粋の火」「友情の火」「全力の火」の3つの聖なる火をいただき、今後の学校生活に生かしてくことを誓い合いました。また、レクやダンスも楽しみ学年の絆を深めることができました。部屋に戻ってからは、班のメンバーと協力し合い、時間を見て行動したり会話を楽しんだりしました。2日目の山ビンゴでは、大自然の中を歩きながら、班のメンバーと力を合わせて活動に取り組みました。普段学校ではできないたくさんの経験を通して、最高の思い出をつくることができました。林間学園での学びを、今後の学校生活にも生かしていってほしいと思います。

6/29 4年生 ツルレイシの植え替え

 4年生が牛乳パックで種から育てていたツルレイシの苗を土に下ろしました。用務員の張替先生に位置を決めてもらい、理科室前のツルレイシ棚に植えました。これから暑さも本番になります。ぐんぐんツルを伸ばしてくれるものと思います。

 

 

 

6月17日 土曜参観・引き渡し訓練を行いました。

 6月17日(土)1時間目から3時間目に土曜参観が行われました。お家の方にたくさん参加していただきました。子ども達も、いつも以上に学習に運動に一生懸命取り組んでいる姿が見られました。

 その後、引き渡し訓練を行いました。今日は暑かったので急遽、教室での引き渡しとなりました。お家の方と通学路の確認をしてもらい、万が一の事態に備えてほしいと思います。

 

  

 

  

 

 

6/12 千葉県教育委員会学校訪問

 今日は、長崎小に県の東葛飾教育事務所指導室の方々や市内南部地区の小中学校の先生方が学校参観にいらっしゃいました。たくさんの先生方が授業参観する中でしたが、発表授業をしたクラスの子ども達は皆、いい表情で学習に取り組んでいました。

 

 

 

6/8 2回目のクラブ活動

 今日は2回目のクラブ活動がありました。好きなことをやっている時の集中力はすごいです。

イラストマンガクラブ、パソコンクラブ、手芸クラブ、Tボールクラブの様子です。

 

 

6/4 春季大運動会

 1日延期となりましたが、良い天気の下、運動会が実施できました。今年は久しぶりに1年生から6年生まで全学年そろって行うことができました。「みんなで創る みんなの運動会」として、各学年の児童がやりたい種目から話し合って取り組んだ運動会。入退門や万国旗のようなかざりの旗も手作りでした。限られた時間の中で、児童会本部の子ども達を中心にみんな頑張りました。子ども達が決めたテーマ ”みんなが楽しめる運動会” は大成功でした。保護者の皆様には陰日向でたくさんのご協力ありがとうございました。また当日会場では保護者の皆様に約束事や観戦マナーを素晴らしく良く守っていただき、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/30 つばさ学級開き

 5月30日のロング昼休みに「つばさ学級開き」が行われ、今年度の「つばさ学級」が始まりました。全校児童が15班に分かれ、それぞれの活動場所に集まりました。6年生が主体となって、担当の先生から助言して頂き、作成した計画書に沿って学級開きが進められました。初めて班のメンバーが集まったので、主な活動内容は自己紹介でした。学年の順番でそれぞれ好きなものを紹介したり、くじびきで出た好きなもの紹介したりと各班いろいろな工夫が見られました。1年生や自己紹介の苦手な子は6年生や先生が手助けして上げている場面もあり、みんなで協力してつばさ学級を楽しくさせようという気落ちが伝わってきました。これから1年間つばさ学級の活動がありますが、楽しく充実したものになるように長小の児童全員で取り組んでいきます。

5/31 2回目の全体練習

今日は2回目の全体練習がありました。開会式、閉会式、応援のエール交換の練習を中心に行いました。特別な役割のある人にとっては、特に良い練習になりました。みんなの前で話をしたり、役目を果たすことにはプレッシャーがかかります。練習しておけば少し安心できますね。1つだけ種目の練習もありました。3年生のレク走です。高学年の係児童の動きの練習のためです。それ以外の種目は、種目説明書を読んでどう準備したら良いのか考えてやることになります。これも簡単なことではありませんが、高学年の係児童にとっては教室ではできない大切な勉強の1つです。

 

 

 

 

5/26 運動会全体練習

 初めての全校練習がありました。児童応援席の確認や開会式、閉会式の練習、応援練習など、全校でやり方を練習しておいた方が良いことを練習しました。開閉会式で大切な役目のある本部児童や応援団長さんなどは、自分の役割を頭の中で反芻しながら、一生懸命取り組む姿が印象的でした。ちなみに今年の応援団長は、赤白とも女子児童です。

 

 

  

5/24 市内陸上大会

 5/24に柏の葉競技場で市内陸上大会が行われました。1日延期で実施されましたが、素晴らしい天気となり日差しは強いけれど、爽やかな風の中、全ての競技を順調に行うことができました。長崎小の選手達もそれぞれの種目に全力で取り組み、元気な姿を鮮やかなタータンの上で見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/18 歯科検診

 今日は全学年、歯科検診を行いました。歯科の校医さんは、「とおる歯科あやの矯正歯科」の長谷川先生と「たつみ訪問歯科クリニック」の皆川先生です。検診結果のお知らせは、来週配付いたします。

 

5年生 田植え

本日、5年生は田植えを行いました。

泥だらけになりながらも、苗を一つひとつ丁寧に植えていました。

植えるだけでなく、稲の苗をよく観察したり、泥の感触を味わったりするなど、貴重な体験になりました。

これからの稲の成長が楽しみです。

5/17 陸上部を励ます会

 明るい日差しの下、陸上部を励ます会がありました。陸上部の中から来週5/23の市内陸上大会に出場する選手がきまり、全校児童の前で紹介されました。一人ひとりの選手達は、会の中での態度に代表選手としての自覚が感じられ、とても立派でした。全校の皆も応援リーダーと一緒に気持ちを込めて応援していました。会の中では、エキシビジョンとして4×100mRを陸上部選手と4年生陸上部のチームで行いました。結果は・・・!?  番狂わせはありませんでした。

  

 

 

 

5/15 一時すごい雨が降りました

 昼前頃、一時的にすごい量の雨が降りました。学校の校庭も数分で一面に水が溜まり、水の流れができる程でした。

でもどうでしょう、雨が上がり、午後2時過ぎにはほぼ水がはけ、使用可能な状態になりました。

雨中

 

雨後

 

5/12 眼科検診

5/12 全学年で眼科検診を行いました。眼科の校医さんは、学区内にある「川西眼科医院」の川西 香先生です。来週、学校から眼科検診・視力検査結果のお知らせを配付します。

 

4/27 学習参観・懇談会

 4/27は、今年度最初の学習参観・懇談会でした。良い天気に恵まれ、たくさんの保護者の方にご参観いただきました。今回は5校時のみの参観とさせていただきましたが、校舎内がたいへん静かで、保護者の方々がマナーを守って参観して下さっていることを感じました。ありがとうございました。

     

  

 

4/26 耳鼻科検診

 今日は全校児童対象に「耳鼻科検診」がありました。6月から水泳学習も始まります。耳や鼻の状態をチェックし、必要があればその都度、治療を受けることが大切です。校医さんは、おおたかの森にある「桜耳鼻咽喉科めまいクリニック」の高峰先生です。

4/25ロング昼休み

 今日は火曜日。みんな楽しみにしているロング昼休みでした。クラスでレクをやったり、思い思いに遊んだりと、みんなそれぞれ楽しそうでした。中には鬼ごっこで子供たち以上に必死に走り回っている先生もいました。

4/20 避難訓練

4月20日に避難訓練をおこないました。今年度初めての訓練でしたが、どの学年も「おかしも」を守り、安全に避難することができました。

 

  

   

4/19 3年生学区探検

4/19 3年生が1回目の学区探検に行きました。この日は駅の方へ向かい、その後野々下の住宅街を通るコースでした。野々下1号公園で休憩をとり、学校方面へ戻りました。21日には、長崎方面を探索します。

4/18 部活動4年生仮入部

今日から3日間、部活動は4年生の仮入部期間です。運動部、音楽部、それぞれ興味のある人たちが参加していました。

部活動の中に楽しみを見つけてくれるといいですね。

部活動説明会

4/13 昼休みに体育館で部活動説明会がありました。部活動に関心のある4年生もたくさん説明会に参加していました。運動部、音楽部それぞれ好きな活動に参加してほしいと思います。

給食初日~新しい長崎小調理場でつくられた初めての給食です

 本年度から新しい長崎小の調理場でつくられた給食になります。昨年度の八木南調理場でつくっていただいた給食もおいしかったですが、やはり校内の調理場でつくられた給食は楽しみです。給食スタッフは、献立を考えてくれる栄養士の前田先生、実際の調理は(株)メフォスさんが担当してくださいます。メニューによっては3時間目ぐらいからにおいが廊下を漂い、子供たちの食欲がそそられることでしょう。記念すべき初日、今日の献立は「インディアンライス、わかさぎフリッター、塩豚とジャガイモのスープ」でした。わかさぎもカラッと揚がっていて、スープもスパイシー、インディアンライス(カレー風味のピラフ?)もとてもおいしかったです。

良い天気の下で昼食会

今日は暖かなたいへん良い天気だったので有志の先生達で校庭の桜の木の下にブルーシートを敷いてお昼を食べました。つかの間の休息、ゆったりと楽しい時間でした。

令和4年度第45回卒業証書授与式

 花曇りの空の下、長崎小第45期生が卒業しました。子ども達は緊張の中にも背筋を伸ばし、返事や呼びかけを頑張る姿が見られました。また、校長先生からの祝辞を真剣に聞く眼差しがありました。6年生の呼びかけの中に、地域の見守りのボランティアの方々への感謝の言葉がありました。6年間、子ども達のためにありがとうございました。5年生は、6年生から最高学年としてのバトンを受け取り、これから長小生としての誓いを新たにしていました。

ありがとうございました

今日で今年度の給食が終了しました。今日は、お祝いメニューとして赤飯や唐揚げ、ケーキが出ました。大好きなメニューに大喜びのみんなでした。そして、今日は毎日みんなのために給食を配膳してくださった先生とお別れの日でもありました。各学年の代表児童がお手紙を書き、花と一緒にプレゼントしました。5年間ありがとうございました。

花道をつくりました

1年生が育てていたお花を、卒業式の花道にしました。大好きな6年生のために、枯れないように一生懸命育ててきました。花が咲き終わり、散ってしまった人もいますが、今日も元気に咲いている1年生のお花を代表で置きました。当日は式に参加できませんが、きれいなお花で卒業生を迎えます。

すくすく育っています

1年生が10月に植えた球根の花が咲き始めました。ラナンキュラスやフリージア、ヒヤシンス、クロッカスが少しずつ咲き始めたようです。チューリップは太くて立派な葉に育っています。自分のお花を、朝や休み時間に一生懸命水やりして、大切に育てています。つぼみや花が咲いた子はとても嬉しそうでした。3月末までは学校でそのまま育て、2年生になったら持ち帰ります。

6年生 がん教育

細野先生によるがん教育の講義を聞きました。

日本で1年間がんになる人は100万人であることや早期にがんを発見することが

出来れば9割近くの患者が治ることなどを学びました。

子ども達は、メモを取りながら真剣な表情で話を聞きました。

最後には、細野先生から元気でいられること、普通に生活できることに感謝しながら

毎日を大切に生きてほしいという言葉を頂きました。

令和4年度 ヘルスバレーボール大会 小学生大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月19日(日)にキッコーマンアリーナにて、3年ぶりのヘルスバレーボール大会が開催されました。

長崎小学校からは、ヘルスバレーボールクラブの児童の有志2チーム、14名が出場しました。

両チームともに最後まであきらめず、懸命に声を掛け合って、ラリーをつづけようとボールを追い、試合に臨みました。昼休みの自主練習や、クラブ活動の時間など1年間の練習の成果を出し切ることが出来ました。

応援、送迎等ありがとうございました。