トピックス

トピックス

6月5日(木)サクサクのチーズスコーン

 今日の献立は、ベーコンとツナのトマトスパゲティー・ポテトスープ・チーズスコーン・牛乳です。今日は、手作りのチーズスコーンです。朝から粉類を混ぜ、生地を作ります。33kgもの生地を混ぜるのは、とても重労働です。硬さををみながらムラなく混ぜたら、8人分のかたまりに分けて棒状に伸ばします。その後、ひとつずつ形成をします。外はサクッと、中はしっとりふっくらと焼けました。

 

6月4日(水)むし歯予防デー

 今日の献立は、とりしめじごはん・かみかみナッツごぼう・具だくさんみそ汁・河内晩柑・牛乳です。本日、6月4日は、むし歯予防デーなのでかみかみメニューです。かみかみごぼうは、スライスしたごぼうに、少しでんぷんをまぶして揚げます。細切りアーモンドとごまと一緒に、甘めのたれで和えて完成です。よくかんで食べましょう。
4年生が、「ごぼうがおいしい」「ごはんがおいしい」「全部おいしい!」と話してくれました。

6月1日(日)体育まつりが終わりました。

 6月1日(日)、天候が心配されましたが、無事に体育まつりが行われました。

今年のテーマは、「心を一つに協力して最高の体育まつりにしよう!」でした。子どもたちは、この日のために一生懸命練習に取り組み、本番では力いっぱいの演技や競技を見せてくれました。

それぞれの学年で、子どもたちがアイデアを出し合って考えたオリジナリティあふれる競技が行われ、とても盛り上がった体育まつりとなりました。

保護者の皆様や地域の皆様には、温かい声援とたくさんのご協力をいただき、誠にありがとうございました。子どもた  ちにとって思い出に残る一日となりました。

 

               

 

 

6月の全校朝会・児童集会

 6月3日(火)に全校朝会・児童集会を行いました。

5月に行われた市内陸上大会の表彰や報告、先生や児童会の役員の話を真剣に聞く姿が見られました。

  

  

6月の生活目標は「廊下や階段は右側を歩こう」です。雨の多い時期ですが、ルールを守って安全に過ごしましょうというお話を真剣に聞くことが出来ました。

今年度から、児童集会で全校合唱を行っています。今回は「未知という名の船に乗り」という曲を歌いました。どの学年も一生懸命に歌い、体育館に元気な歌声が響いていました。

6月3日(火)人気!タコライス

 今日の献立は、タコライス・ジュリエンヌスープ・ひとくちゼリー・牛乳です。タコライスは、チリパウダーとひよこ豆を使ったメキシコ料理です。今日は、ごはんの上に盛り付けたら、その上にサクサクに揚げたわんたんのかわを乗せて食べます。ジュリエンヌスープのジュリエンヌとは、細いせん切りのことで、せん切り野菜のコンソメスープです。タコライスが人気で、あちこちのクラスでおかわりの列が見られました。