What’s New
☆ 9月20日(金)忘れてはいけない大切なこと~1年生いじめ防止授業~
本日5校時、D棟3階のホールにて、1年生対象の「いじめ防止授業」が行われました。講師は、流山市教育委員会指導課、いじめ防止対策推進室の小園恵介スクールローヤーと髙梨剛指導主事。
いじめの定義から始まり、その犯罪性について、また4つの具体例を挙げ、それぞれがいじめにあたるかどうか考え、周囲と自分の意見を交換します。その後、話し合いの内容を共有。子ども達は身近で十分に起こりうる事例に対して、深く、深く考える機会となりました。
1年生のみんな、今日の授業で勉強したこと絶対に忘れちゃだめだよ!! 今日の授業内容は大人になってからも大切なことが含まれていたよね。「じゃあ、君はその場面でどうするのか? どうすべきなのか?」
そして、大げさかも知れないけれど「どういう大人になっていきたいのか?」「どう生きていきたいのか?」という生き方の根幹に関わる部分なんだよ。しっかりとした生き方の芯を持った、自立した人間になるために、どういう行動を心がけるのか。人に優しく、自分に厳しく、温かく思いやりを持った人になるためには、どういう行動を心がけるのか。今、この瞬間からがスタートなんだよ!!
小園先生、髙梨先生、今日は本校1年生のために、貴重な授業をありがとうございました!!
☆ 9月19日(木)絶対に負けられない戦い!!
今朝、山田先生作成の「第42回体育祭」と書かれたポスターが、各学年のフロアに掲示されました。各応援団長の気合いの入った表情とともに、上には「絶対に負けられない戦いがここにある!!」の文字が。
午後の第1体育館、ホール、第2体育館は、まさにその言葉通りの雰囲気が漂います。
気迫あふれる応援の声と振り付け。体育祭まで中間テストを挟んで2週間あるとは思えないほど、子ども達の全力の姿が見られます。驚くほど声ををからしている子も続出。子ども達の姿には本当に圧倒されます。
南流中のみんな、すごいぞ!! 本当にすごい!! 2週間後の当日は、南流中42年の歴史に刻まれる、ものすごい体育祭になることは間違いありません!!
▼応援練習の声が漏れ聞こえてくる第2グラウンドの前。鴇田教頭先生が長時間にわたって懸命に草刈りを行っています。南流中のきれいな環境作りのために、本当にありがとうございます!!
☆ 9月19日(木)香ばしい香りとさくさく食感の「アーモンドトースト」!!
今日の給食は【アーモンドトースト、肉団子と野菜のトマト煮、うずら卵入り野菜スープ、牛乳】です。
今日は、「アーモンドトースト」について紹介します。
アーモンドは種実類のひとつで、りんごなどと同じバラ科の植物です。原産地はアジア西部の高原や山地のため、生産量の少ないものでしたが、後にアメリカのカリフォルニアで生産される量が増え、世界中に供給されるようになったといわれます。ビタミンやミネラルを豊富に含み、特に銅は、皮膚や粘膜の代謝を活発にする働きがあります脂質も多く含むため、食べ過ぎには注意です
今日はバターや砂糖と一緒に、粉末にしたアーモンドを練った特製クリームを食パンに塗りました。さらにスライス状のアーモンドを散らして、オーブンで焼いています。香ばしさと、カリッとした食感を味わいながら食べましょう。
☆ 9月18日(水)1年生、今日の優勝は?
9月も半ばを過ぎた今日も猛暑の南流中。午後からは雲も広がり、坂川方向からの風も吹くなど、幾分涼しさを感じるようになってきました。
▼第1体育館では、1年生が学年種目「台風の目」の練習を行っています。各クラスで細かな動きのチェックを行い、第1グラウンドでの全体練習に備えます。
▼一方、第1グラウンドでは3年生が学年種目の大玉送りの練習。学年主任の深尾先生が「ゆっくり歩きながら進んでください」と言っても、そこは頑張ってしまう3年生。小走りになり、最後のボールを頭上で送るところでは、必死の形相で競い合います。
▼グラウンドに出てきた1年生。このあたりで雲行きが怪しくなってきましたが、盛り上がる1年生の先生方の威力で雨は降らず曇り空のまま。予定通り、学年練習を行うことが出来ました。今日の優勝は青組!!さて、本番ではどのカラーが優勝の栄冠を手にするのでしょうか?
☆ 9月18日(水)甘辛いタレが染みこんだ「秋刀魚ごはん」!!
今日の給食は【秋刀魚ごはん、のり和え、豚汁、ぶどうゼリー、牛乳】です。
今日は、「秋刀魚ごはん」について紹介します。
さんまは漢字で書くと、「秋」「刀」「魚」と書きます。諸説ありますが、「秋にとれる刀のような形をした魚」という事から、この漢字になったと言われています。
秋刀魚は秋の味覚を代表する魚で、質の良いたんぱく質や脂質を含み、江戸時代から色々な料理で親しまれてきました。今までは手頃な価格の魚でしたが、ここ数年は日本の近くの海洋環境の変化による不漁などが続き、価格が上昇していました。今年は少し価格が落ち着いてきたとも言われているので、ぜひご家庭でも食べてみてください
今日は、小さく切った秋刀魚にでんぷんをつけて、油で揚げてから、甘辛いタレと一緒に、ご飯に混ぜ込みました。小骨に気をつけながら食べましょう。
☆ 9月17日(火)さっぱりとした香りと風味「豚肉と野菜の生姜炒め丼」!!
今日の給食は【豚肉と野菜の生姜炒め丼、豆乳坦々春雨スープ、冷凍みかん、牛乳】です。
今日は、「豚肉と野菜の生姜炒め丼」について紹介します。
生姜は、熱帯アジア原産の野菜で、日本では古くから栽培されている野菜です。さわやかな香りと辛味が特徴で、主に香辛料として使われています。
生姜の辛味成分は、血行促進効果があります。そのため、胃腸の働きを刺激して、内臓の動きを活発にします。また、殺菌力が強いことから、暑い時期に、食べ物が傷むのを防ぐ働きもあります。
生姜は身体を温める作用があることから、冬に重宝される香辛料ですが、まだ残暑の厳しい今の時期にも、免疫力を高め、元気に過ごすために摂取したい食材の一つです
今日は、生姜と相性の良い豚肉、キャベツなどの野菜をたっぷりと使い、仕上げに生姜をたくさん使いました。辛味はそれほど強くないので、辛さが苦手な人でも、さっぱりと食べられます。さわやかな風味を味わいながら食べましょう。
☆ 9月17日(火)大迫力の応援の声!!
3連休明けの南流中。子ども達は連休の疲れも全く見せず、至って元気に活動しています。
第1体育館からは、驚くほど大迫力の応援の声が聞こえてきました。いつ体育祭が始まってもおかしくないくらい気合いの入った子ども達の姿。10月3日の当日はいったいどうなってしまうのでしょうか?
▼教室内の授業を覗いてみても、一生懸命に授業に取り組む南流中の子ども達。本当に最高の子ども達です!!
☆ 9月16日(月)二つの大切なシンボル
南流中の「メモリアルコーナー」とも言えるD棟3階のホール前。
移転前と移転後の二つの南流中の模型も飾られているこのスペースに、新たに思い出の品が飾られました。
一つは、移転前の正門に埋め込まれていた「表札」。そして、もう一つは体育館の緞帳上部に掲げられていた「校章」。
この二つは、1983年の開校以来41年間にわたり、約1万人もの子ども達を見つめ続けてきた、南流中のシンボル的存在。
新たな場所に移転しても、これまでの伝統を引き継ぎ、「南流プライド」をもって前進したい。そして、子ども達の良さを存分に引き出せるような最高の学校を創りたい。改めてそう思える存在でもあります。
ここに立つと南流中の歴史を感じるとともに、保護者や地域の皆様も含め、これまで南流中の発展に関わってくださった多くの方々の熱い想いまでもが心に浮かんできます。
☆ 9月15日(日)能登町からのメッセージ
能登町の中学生から届いたお礼のメッセージ。その一部が先月の下旬に南流山中にも届きました。どれも能登町への支援に感謝する言葉が並びます。
「おうえんのおかげで心強いです」
「毎年交流している流山市の人にたくさんの募金をしてくれたと聞き、涙が出ました」
「流山市中学生の皆さんのメッセージがとてもうれしくて、心のささえになりました」
「流山市の同じ年くらいの皆さんが書いてくれたメッセージが、私の中で心の支えになりました。普通がなくなってから普通であることのありがたさを知れました。これからは無理せず小さくても私なりの一歩で進んでいきたいと思います」などなど温かい手書きの文字がいっぱい。
流山市の小中学生が行った支援が、能登町の小中学生にとって、大きな心の支えになったことは間違いありません。
しかし、能登町の復興はまだまだこれから。能登半島地震を忘れずに、継続して支援をしていく必要がある、そのことは忘れないでいたいと思います。
☆ 9月14日(土)野球部、初戦快勝!!~葛北新人野球大会~
本日午前8時30分から、京和ガスベースボールパークにて、葛北新人野球大会の一回戦が行われました。本校野球部は東深井・西初石中合同チームと対戦。
試合は初回から本校野球部が得点を重ね、一挙8得点!! 2回、3回にも1点ずつ加え、規定により10対0のコールド勝ちとなりました!! 粘りのバッティングと繋がりのある打線、果敢な走塁、さらに堅い守備も光りました。
次戦は来週21日、午前8時30分から同じく京和ガスベースボールパークにて行われます。頑張る本校野球部への熱烈な応援、どうぞよろしくお願いします!!