What’s  New

What’s  New

☆ 9月13日(金)練習段階から本気モード!!

本日5・6校時は、学年ごとの練習が行われていました。どの学年もレク的な要素を取り入れた学年種目。子ども達も話し合いを重ねながら、練習の段階から既に本気モードで取り組んでいます。

現時点でトップのクラスも油断大敵!! 虎視眈々と他の学級が上位を狙います!! 各学級ともこれからさらに練習を重ね、最高の状態で当日を迎えることが出来るはずです!! みんな、頑張れよ!!

☆ 9月13日(金)まだまだ日中は暑いけれど…「十五夜お月見献立」!!

今日の給食は【わかめご飯、鮭のみそマヨネーズ焼き、けんちん汁、みたらし団子、牛乳】です。

今日は、来週の十五夜キラキラにちなんだ献立です。

十五夜とは、正確には旧暦の毎月15日の夜のことですが、いわゆるお月見中秋の名月でいわれる十五夜の月は、旧暦の8月15日の夜に見える月のことをいいます。今年の十五夜は、9月17日火曜日です。この時期の月は、1年で最も空気が澄んでいて、月が美しく見えます。十五夜の月を鑑賞する習わしは、古くから行われており、中国では、今から1000年以上昔の唐の時代から、日本では平安時代に貴族の間で広まりました。

十五夜にお団子をお供えするのは、満月に見立て、収穫の感謝を表現するため、などといわれています。また、今の時期に里芋が収穫されることから、十五夜は「芋名月」と呼ばれることもあります。そこで今日の給食は、みたらし団子と、けんちん汁の中に里芋を取り入れましたにっこり今年は残暑が厳しく、まだまだ秋にはほど遠い気温ですが、夜の月はとてもきれいですキラキラ秋の風情を味わいながら食べましょう。

☆ 9月13日(金)唐さん、見事第3位!!~葛北支会中学校英語発表会~

本日、流山市生涯学習センターにおいて、葛北支会中学校英語発表会が開催されました。本校を代表して出場した唐馨怡さん(3年生)は、先日行われた「アートの卵展」においても最優秀賞キラキラを獲得した美術部の部長でもあります(→詳細はこちら)

早朝、発表会場への出発前、職員室を訪れた唐さんは先生方から大きな拍手で迎えられ、「南流中の代表として頑張ってきます!!」と力強く述べてくれました。

発表会場で自分の順番を待つ唐さんは、徐々に緊張感が高まっていきます。しかし、ステージに上がると一転。堂々とした態度、表情と声で聴衆を魅了します。英語科の野中仁人先生やALTのクリスティン先生に、時間をかけて指導を受けてきた唐さんの英語の発音は実に見事。何よりも唐さんのスピーチには、聴衆にこれを伝えたいという熱い思いがひしひしと感じられます。

結果は見事に第3位!! これまでの練習の成果がしっかりとあふれる見事な発表でした!! 唐さん、本当におめでとう!! よく頑張ったね!!

▼発表会前日の最後の練習風景

☆ 9月12日(木)3週間前なのに、もう盛り上がってるぞ!!

体育祭練習初日の本日5・6校時は、第1回目のカラーごとのシスター結団式と応援練習。これが初日とは思えないほど、すでに団結が高まっています。

第1体育館からは「も! もり! もりあ! 盛り上がりが足りない!!」と叫びながら盛り上がっている子ども達。既に初日から声をからしている子ども達が続出しています。南風祭の歌声練習が心配になるほど。

その輪に加わる先生方も、中学生時代に戻ったかのように、子ども達と一緒に激しく盛り上がります!! すでに全身青で固めている先生も!!

移転後初、南流中の歴史に残る第42回体育祭は、未だかつてないほどの盛り上がりを見せることは、間違いなさそうです!!

☆ 9月12日(木)ほくほく食感の「韓国風肉じゃが」!!

今日の給食は【菜めしご飯、厚焼き卵、韓国風肉じゃが、いも団子汁、牛乳】です。残さず食べましょう。

今日は、「韓国風肉じゃが」について紹介します。

肉じゃがは、人気メニューの一つで給食でも登場していますが、今日はひと味違った風味にしています。特徴的な調味料は、「コチジャン」です。コチジャンは、コチュジャンとも呼ばれている、朝鮮半島で発達した辛味のある調味料です。主に米に麹を加えて、「糖化」という状態にし、そこに唐辛子を加えて発酵させたものです。そのため、コチジャンは甘味と辛味があるのが特徴です3ツ星ちなみに、間違えられやすい調味料に「トウバンジャン」がありますが、トウバンジャンは、そら豆や唐辛子の塩漬けを材料にしているので、塩味と辛味がある調味料です。

お知らせ今日は、肉じゃがににんにくやコチジャンを加えています。いつもとひと味違った風味を味わいましょう。

 

晴れ ☆ 9月12日(木)社会科に「婚姻届」が登場!!

今日も午前中から大変な猛暑。それでも、エアコンの効いた教室内では、子ども達が今日も真剣に授業に臨んでいます。教科によっては班内でカードゲーム形式で楽しみながらの学習。

そんな中、3年生の社会科では本物の「婚姻届」のコピーを活用して公民の勉強が行われていました。配られた瞬間の子ども達のうれしそうな、恥ずかしそうな表情が印象的です。義務教育の終了まで残り6ヶ月。これからは自分の意志で道を拓いていく子ども達にとって、その第一歩が大切な公民の学習とも言えます。

第1体育館からは子ども達の元気なかけ声。早くも体育祭の応援練習が始まったようです。これから約半月、途中で中間テストも挟みますが、子ども達のあふれんばかりのエネルギーで満ちあふれる日々が、移転後の南流中にも訪れました!!

☆ 9月11日(水)体育祭、いよいよ始動!!

本日の昼休み、第1体育館にて1回目の体育祭応援団ミーティングが行われました。「南流中プライド」の横断幕を背に始まった今日のミーティング。

始めに担当の鮒藻先生から、体育祭の練習日程や応援団としての姿勢・気持ちの持ち方、仲間を引っ張っていく上で考えていかねばならないことなどが丁寧に、具体的に話されます。それを聞く応援団の子ども達は、やる気に満ちた、そして引き締まった実に良い表情。

南流中としては42回目、移転後初となる体育祭スローガンは「主人公~それぞれの個性を輝かせ~」

南流中生一人一人が主人公となり、その一人一人の個性が輝き合い、全員で協力し合うとともに、時に切磋琢磨し、最後は輝く個性の相乗効果で最高の体育祭を創り出す。応援団の子ども達の姿を見ていると、スローガンに込められたそうした思いを実現する準備は、いよいよ整ったと実感しました。

☆ 9月11日(水)たっぷりの野菜と豆の食感がおいしい「セルフチリドッグ」!!

今日の給食は【セルフチリドッグ、ABCスープ、アセロラゼリー、牛乳】です。

今日は「セルフチリドッグ」について紹介します。各自でコッペパンにウィンナーを挟み、チリコンカンをのせて食べます。

ホットドッグといえば、特にアメリカでたくさん食べられている料理です。そこに、ひき肉やみじん切りにした野菜、そして豆を加えて煮詰めて作った、少し辛めのソースをのせるのが、アメリカ式のチリドッグといわれています興奮・ヤッター!

チリコンカンは、メキシコ料理が由来のアメリカの郷土料理です。豆をたっぷりと使っており、大豆、金時豆、ひよこ豆の3種類が入っています。豆が苦手な人でも、ウィンナーと一緒に食べると食べやすいです3ツ星よくかんで食べましょう。

☆ 9月11日(水)加賀谷さん、日本国際バレエコンクール最優秀賞!!

バレエの世界で大活躍する南流中2年の加賀谷ゆきさんが、またもや快挙です!!

先月8月に行われた「日本国際バレエコンクール」クラシックバレエ・ソロ 中学2年生 Girls Va.において最優秀賞を獲得!! 昨日、その報告に校長室を訪ねてくれました。

海外へバレエ留学をして、さらに上を目指したいと笑顔で話す加賀谷さん。これからの活躍にも目が離せませんね!!

(→大会結果はこちら:クラシックバレエ・ソロ 中学2年生 Girls Va.の所をご覧ください:日本国際バレエフェスティバルHPより) 

(→加賀谷さんの実際の映像はこちら:You Tube動画より

 

☆ 9月11日(水)ダブルダッチで頂点に!!

先月8月12日(月)に上尾市文化センターで行われた「ダブルダッチ EAST STYLE」

そのFUTURE部門で見事優勝を飾った4名の南流山中生、2年生の平山奏さん(大会MVP)と伊藤夏芽さん、1年生の梅田英介さんと越尾雄佑さんが昨日、その報告に校長室に来てくれました。

「ダブルダッチ」は、2本の縄を使った縄跳びの一種で、2人の「ターナー」と呼ばれる人が向かい合って立ち、それぞれの縄を交互に内側に回します。その中で「ジャンパー」と呼ばれる人が縄を跳びながら様々な技を披露。運動神経やリズム感、バランス感覚を鍛えるのに非常に効果的なスポーツです。また、チームワークや協調性も重要で、複数人で行うスポーツとしても楽しむことができます。

4名が体育館で披露してくれた実際の技は、どれも見事で驚くばかり!! さらなる高みを目指して努力を重ねる4名の今後に、ますます注目が集まります!!

(→昨年度、ダブルダッチの全国大会「DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN 2023」で日本一に輝いたことを井崎市長へ報告した際の記事はこちら:「ぐるっと流山」より)