学校の様子

令和6年度学校の様子

カタカナの練習(1年生)

 1年生の国語の授業の様子です。今週からカタカナの練習に取り組んでいます。カタカナの各行を書き方に気を付けながら練習していきます。

 先生に間違いやすいところを教わり、しっかりと指で書き順を確かめます。そして、ワークシートに一文字一文字ていねいにカタカナを書いていきます。

 集中してしっかりと書いている1年生、すてきな姿です。

0

いっぱいお客さんが来てくれるお店をつくろう(3年生)

 3年生の社会の授業の様子です。「はたらく人とわたしたちのくらし」の単元で、スーパーマーケットを取り上げた学習を進めています。今日は、スーパーマーケット見学で見てきた買い物のしやすい店内の工夫を踏まえた上で、「いっぱいお客さんが来てくれるお店をつくろう」と、子供たちがスーパーマーケットの店内配置を考える活動です。

 先生は、「どんな工夫ができる?」と子供たちに問いかけることによって、スーパーマーケット見学で見てきた店内の工夫を考えるように仕向けていました。

 子供たちは、自分で考えて作業したり友だちと相談しながら作業したりするなど、自分で取り組み方を決めていきます。また、1人1台端末の学習アプリを使ったりプリントにかいたりするなどまとめる方法も自分で選んでいきます。本校の研修で進めている「自分で選ぼう」の授業づくりの一環です。

 授業の終盤で、先生が「他の友だちと自分の店内配置を説明し合ってみましょう」と投げかけると、子供たちは次々に友だちとの交流活動に入りました。自分なりの工夫を友だちに説明したくてたまらない様子でした。先生の授業アイデアで子供たちが主体的に学んでいる姿が見られました。

 

 

0

てこのしくみとはたらき(6年生)

6年生「理科」の様子です。てこのしくみとはたらきについて、学習していました。

それぞれのペースで学習を進めていました。

てこ実験器を使って、実験をしている子、まとめをしている子、動画で確認している子等、自分で選択をし、学習をしていました。さすが6年生で、困っている子がいると、教えに行く子も、自然に協働の学習にもなっています。

0

かかえ込み跳びに挑戦(5年生)

5年生「体育」の様子です。かかえ込み跳びに挑戦していました。

自分の選んだ段数で挑戦をしているのですが、開脚跳びとは異なり、ちょっと怖さもあります。

先生からは、「高い段数の方が怖さが少ないかもね。」とアドバイスがありました。

低い段数だと勢いよく前に跳び込んでしまう恐れもあります。

何度も試しながら、挑戦していました!!

0

はりこがづくり(2年生)

2年生「図工」の様子です。はりこづくりの様子です。

今日のクラスは、色づけが進んでいました。ハロウィンのかぼちゃをイメージしている子もいます。絵が描かれていくと、楽しくなってきます。命が吹き込まれていくようです。

お気に入りの作品に仕上がってきています。

0

はこのかたち(1年生)

1年生「算数」の様子です。はこのかたちの勉強をしています。家にある空き容器をもちより、はこのかたちのにているところを探していました。はこといっても様々な形があります。仲間分けをしながら、かたちの特徴をつかんでいきます。「似ている形」を見つけるところから、図形の学習が始まっています。子供たちからは、「タワーができたよ!」といった声も聞こえてきます。高く積み上げたくなってしまうものです。

楽しみながら、勉強です!!

0

租税教室(6年生)

 6年生が三島田方法人会の皆様に迎えて、租税教室を実施しました。納められた税金がどのように使われているのかや税金の種類等を学びました。

 すでに、社会科の授業でも税金の働きについて学んでいますが、「もし税金のない世界になったら」のアニメ映像を見たり、話を聞いたりすることで、改めて、税金の働きを考えるよい機会になったと思います。

 子供たちは、税金は必要だ。でも、できれば少ない方がいいと考えているようでした。

0

稲刈り体験をしました(5年生)

 実りの秋を迎えています。本日午前中に5年生が、山田川自然の里にある棚田で、稲刈り体験を行いました。

 この稲刈りでは、田植え、かかし作り体験と同様に、山田川グリーンツーリズム研究会の山田川自然の里ボランティアの皆様、三島市役所農と食のまちづくり課の方、山田小地域学校協働本部のボランティアの皆様、5年生の保護者の方に協力をしていただいています。

 春に田植えをした田で育った稲を、子供たち一人一人が鎌を使って稲かりしていきます。ほとんどの子が初めての稲刈りということもあって、最初は慣れない手つきでしたが、徐々に手つきよく刈っていました。刈った後の稲は、ひもで結び、架け干しをしていきます。

 2・3本の苗を田に植えましたが、それが50本ほどの株に育っていました。稲穂も丸々としていました。子供たちにとって、よい経験になったと思います。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 なお、本日の稲刈りの様子をNHKが取材をしています。テレビ放送予定は、NHK総合テレビの本日18:10からのニュースの枠とのことです。お時間があったらご覧になってみてください。

0

大きな数(3年生)

3年生「算数」の様子です。大きな数を学習していました。一万をこえる数です。一万をこえると量感をつかむの難しいため、苦手と感じる子も出てくる単元です。

野球場の観客数を想像したり、テーマパークの入場者数を想像したりしながら、、「大きさ」の量感をつかみながら、数の仕組みも勉強していきます。

0

みんなで学び合い(6年生)

6年生「算数」の様子です。まとめの学習の様子です。

自分で学び方を「選択」をしています。自分のペースで進める子、友達と確認しながら進める子、先生と確認する子等、学び方の選択です。どの学び方であろうと、自分の力となり、確実に理解することが大切です。そのために、自分のペースでできるようにと学びの場を設定しています。

さすが6年生です。自分たちで学びを進めています。

0