概要

 本校は、昭和53年に創立された。市郊外の人口増に伴って建設された小学校である。
  学区は、三島市北東部の丘陵地を開発し造成された新興住宅地である旭ヶ丘・西旭ヶ丘・加茂・初音・初音台・若松町・青葉台・山田住宅、昭和62年度に造成され、450戸の分譲住宅地からなる三恵台、農業地域として長い歴史をもつ山田・小沢地区から構成されている。
  校舎は学区の中央北よりの高台に位置している。運動場に出ると東側は広々と山の緑に囲まれ、間近に東海道の松並木をのぞみ、緑深い木々の間より朝夕小鳥のさえずりを聞くことができる。北には霊峰富士を望み、南は三島市内はもとより遠く田方平野、沼津市方面を一望できる高台にある。空気は澄み、騒音は少なく、学校環境としては極めて恵まれている。平成4年、近隣に山田中学校が新設された。

校訓

『和』

アクセスマップ