令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

朝遊びをしたよ

 今日の朝は、朝遊びを行いました。

 この活動は、新たに始まった取組です。

 運動場を走って体力向上をめざしていたこの時間を使い、サッカーやドッジボール、縄跳び、鉄棒、散歩など、子どもたちが遊びたいものでからだを動かす時間としました。

 初めての試みに、子どもたちもはじめは戸惑っていたようでしたが、1~6年生みんなで遊びながらからだを動かす楽しい時間となりました。

 10月の朝運動は、朝遊びの時間として活動していきます。

 来週は、どんな遊びでからだを動かしていきたいですか?

 運動しやすい季節になってきたので、さのっ子みんなでおもいっきり遊んでいきましょう!

朝清掃の時間です

 火曜日の朝は、清掃を行います。

 それぞれの分担に分かれて、校内をきれいにしていきます。

 自分の役割を終えると、気づいたところまで整頓したり、片付けたりする子どもたちもいます。

「自分のところが終わったから、手伝おうか!」「こっち、掃除機しておくね!」と、声をかけ合う姿も見られます。

 今日もきれいになった学校で、みんなと一緒に、楽しく元気に学んでいきましょう。

さまざまな形の体積を求めよう

 6年2組、算数の授業のようすです。

 今日は、さまざまな形の体積を求める学習に取り組みました。

 形を、いくつかの形に切ったり、くっつけたりしながら、求められる形に変えていきます。

 プリントに線を引いたり、印を付けたりしながら、考えていきました。

 友達と相談しながら取り組むことで、アイディアも浮かんできたようです。

今に伝わる室町文化

 6年1組、社会の授業のようすです。

 今日は、「金閣寺や銀閣寺から、当時のようすを知ろう」と、学びを広げていきました。

 対照的な2つの写真を見た子どもたちは、「金閣寺はぴかぴかの金。銀閣寺はひなびた感じがするね。」「私は銀閣寺の方が好きだな。金閣寺の方が、派手だよね。」など、気づいたことを伝え合っていました。

 その後、教科書に書かれたことから、わかったことをまとめていきました。

 気づいたことは、積極的に発表しようとする6年生です。

大きな数

 3年生、算数の授業のようすです。

 今日は、一万よりも大きな数を数える学習に取り組みました。

「36427」や「14602500」など、大きな数を読んでいきます。

 はじめは戸惑っていた子どもたちですが、一の位、十の位などの位に合わせながら読むというコツをつかむと、すらすらと言えるようになってきました。

 難しい問題にも意欲的にチャレンジする3年生です!

分数のたし算とひき算

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日は、これまで学習してきた分数のたし算とひき算の復習問題に取り組みました。

 通分を取り入れながら、より簡単な答えになるよう求めていきます。

 今日も、1人でじっくりと考える子、友達とペアになって考える子、グループで考える子と、自分の取り組みたい方法を取り入れていきました。

「できたよ!」「わかったよ!」の声が、少しずつ増えてきています。

観点をもとに比べよう

 4年生、国語の授業のようすです。

 今日は、前回の授業でまとめた要旨を、確認しあう時間となりました。

 グループで考えた意見を黒板に書き、みんなで確かめます。

 教科書に書かれている文とワークシートに書いた言葉とを見比べながら、より深く考えようとしていました。

 じっくり考えて、友達との交流を図ります。

 今日も、自分の考えも、友達の考えも大切にしながら学びました。

ゼリーの数を数えよう

 2年生、算数の授業のようすです。

 今日は、1箱5個入りのゼリーについて、2箱だったら、3箱だったら・・・・・・と数えていきました。

「あ!わかった!「5個ずつ増えていくよね!」と、気づいたことを友達に伝えていきました。

 今日も、わかったことを伝え合いながら、楽しく学んでいきました。

色染めをするよ

 1年生、生活科の授業のようすです。

 今日は、校内にある葉を見つけるために散策しました。

「柿の葉っぱが、オレンジ色になってきたよ!」「大きな葉っぱを見つけたよ!」と、きれいな色やおもしろい形をした葉っぱを見つける子どもたちです。

 見つけた葉っぱを使って、色染めをするようです。

 今日は、クレヨンを使って葉の模様を出していくようです。どんな模様が現れるか、楽しみですね。

雪化粧の富士山です

 金木犀の甘い香りが漂っています。

 こちらの金木犀は、いまから何年も前に、地域の方からいただいたものと伺っています。

 今年もこのように香りを楽しませていただき、ありがたく思います。

 木には、1年生が作成した名札がついています。

 これから先も、佐野小に季節を告げてくれることでしょう。ありがとうございます。

 校舎4階から見える富士山は、すっかり雪化粧です。

跳び遊びをしたよ

 2年生、体育の授業のようすです。

 今日は、ケンケンやジャンプをしながら跳ぶためのコースを自分たちで考えました。

 フラフープやゴム、カラーコーンを使ったオリジナルコース。

 みんなで、楽しみながらからだを動かしました。

体積を求めます!

 6年1組、算数の授業のようすです。

 今日は、柱の体積を求めました。

 グループの形になっているので、ちょっと迷ったときには、すぐに友達に聞くことができます。

「ここって、どうやるの?」「こっちが底辺じゃない?」と、気軽に聞けるところが、グループの形のよいところです。これからも、友達との学びを大切にしながら、算数の学習を進めていきましょう。

工業ってなんだろう?

 5年生、社会の授業のようすです。

 今日は、工業について学習を進めました。

 小麦粉を例に、農家がつくった小麦を、工場で製品にしていく過程について学んだ子どもたち。

「いろいろなものが工場で作られているよね」「教室にある、紙も鉛筆も机も、みんな工場で作られてるよね」「工業製品っていっぱいあるよね」など、気づいたことを積極的に発表していきました。

 気づいたことを友達と共有するよい時間となりました。

影のひみつ

 3年生、理科の授業のようすです。

 今日は、影について学習しました。

 運動場で撮った何枚もの写真から、影の秘密を見つけ、まとめました。

「太陽と関係があるようだよ」「影は必ず後ろにくっついてくるよ」と、よい気づきがいっぱいです。

復習問題に取り組みました

 4年生、算数の授業のようすです。

 今日は、復習問題に取り組みました。

 1人で取り組む子、2人で取り組む子、グループで取り組む子など、自分にとって取り組みやすい方法を選びました。

 たくさんの問題量でしたが、子どもたちは、すらすらとノートに回答を書いていきました。

Where are ○○?

 6年2組、外国語の授業のようすです。

 今日は、ALTと一緒に学習する日です。絵を見ながら、どこにあるのかについて英語で答えていきました。

 机の上に、テーブルの下に、窓の横になど、伝え方はさまざまです。何通りもの伝え方について、学習しました。

 積極的に発表する子どもたちです。

問題をつくるよ

 1年生、算数の授業のようすです。

 今日は、たし算の学習を行いました。

 文章の問題に答えるときには、「○こ」「○まい」「まるにん」などの単位が必要だということに気づいた子どもたち。「単位」という新しい言葉も学習しました。

 また、たし算の計算問題を解くだけではなく、5+2を使って、問題をつくる学習にも取り組みました。

「あめの数でつくってみるよ」「わあ、楽しみ!なにで問題をつくろうかな」と、はりきる子どもたちです。

授業参観・懇談会を行いました

 今日は、授業参観・懇談会が行われました。

 朝から、嬉しそうに登校してくる子どもたち。

「今日は、がんばってるところを見てもらうんだ!」「今日は、かっこいいところ見せたいな!」と、友達同士で会話をする姿が見られました。

 今日も元気いっぱい過ごしたさのっ子たち。

 みんなの素敵な姿を、お家の方に見ていただけてよかったですね!

 これからも、勉強に運動に遊びに、精一杯取り組んでいこう!

「やってみよう ともに伸びよう」の気持ちをもち、みんなで高め合っていきましょう。

 保護者のみなさま、お忙しい中、佐野小にご来校くださりありがとうございました。

 これからも子どもたちの健やかな成長のために、手を携えていきましょう。

自己紹介をしたよ

 1年生も、ALTと一緒に英語の時間を楽しみました。

「マイ ネーム イズ ○○」 「アイ ライク ○○」と、はりきって英語を使おうとする子どもたち。

 元気いっぱい、英語で話しました!

 楽しい!が、全身からあふれる子どもたちでした。

ワクワク英語体験!

 2年生が、ALTと一緒に外国語に触れる時間をもちました。

 歌ったり、手遊びをしたりしながら、楽しく英語を話そうとする子どもたち。

 自己紹介も、ゲーム形式で取り組み、どんどん英語の世界にひきこまれていきました!

 英語って楽しいな! もっと知りたいな!という気持ちが高まった子どもたち。

 3年生からはじまる外国語活動の時間が、今から楽しみですね。