令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

数のしくみについて考えよう

 3年生、算数の授業のようすです。

 今日は、大きな数について学習しました。

 20個を10個集めた数は? 20個を10個集めた数は?と、それぞれの数を数えていきました。

 黒板に書かれたことも、じょうずにノートに写せるようになってきた3年生です。

 ノートに書きながら、思考を整理していきます。友達の発表もよく聞いている3年生です。

筆者の視点を追いながら読もう

 4年生、国語の授業のようすです。

 今日は「落ち葉」ではなく「落ち枝」を読み、問いの文とその答えについて、ワークシートにまとめていきました。

 子どもたちは、数人でグループをつくり、一緒に考えていました。

 自分たちで、筆者の主張に迫れるよう文章の細かなところまで読みこんでいました。

 ぐんぐん力を付けている4年生です。

ぶんぶんごまの作り方を説明するよ

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は、ぶんぶんごまの作り方を、文章で説明する学習に取り組みました。

「この紐って、何て言うんだっけ?」「細い紐って、書いておけばいいんじゃない?」「いやいや、違う名前があったよ!」と、友達の発言を聞きながら、考えを広げていく子どもたちです。 

 楽しく遊んでいるぶんぶんごまですが、言葉を使って説明するとなると、どんな言葉を使おうかな?この伝え方でわかりやすいかな?と、考えこむ子どもたちです。

 さて、どんな説明文が書き上がるのでしょうか?完成を楽しみにしています!

グループで考えたよ

 1年生、国語の授業のようすです。

 今日は、のりものの働きについて、グループで話し合いました。

 教科書を読んで分かる言葉に、二重線や波線を引きながら、考えていきます。

 グループの友達と一緒に話しながら、ワークシートに言葉を書き入れることができました。

朝遊びの時間

 10月の水曜日は、朝遊びを行います。

 2回目となった今日は、1回目よりも自由に、そしてのびのびと遊ぶようすが見られました。

 1~6年までが一緒になって遊ぶ、楽しいひとときです。

「わたしは、2年生チームになるよ!」と4年生がチームに加わったり、「6年生のみなさん、一緒に遊んでくれてありがとう!」と2年生の子どもたちが6年生にお礼を伝えたりと、心あたたまる交流が多く見られる時間となりました。

4年生 社会科見学⑦

最後は、防災講話を聞きました。この後、学んだことをまとめます。Jr.防災士の取得を目指しています。

これから、地域や学校、家庭で、さのっ子防災士として活躍できることを期待しています。

4年生 社会科見学⑥

午後も学びの時間です!地震防災センターで、地震体験装置に搭乗させていただきました。震度5弱と震度6弱の体験です。バーを握っていないと、とても立っていられません。貴重な体験でした。

4年生 社会科見学⑤

お弁当を食べた後は、いつもと違った遊具で遊ぶ子どもたちです。「なんて楽しい時間なんだー!」と喜んでいました。

4年生 社会科見学①

4年生は、静岡県庁と駿府城公園、地震防災センターへ社会科見学に行きました。実行委員を中心に、バスの中は大盛り上がりでした!「お祭りマンボ」をみんなで元気いっぱい歌いました。静岡県庁では、110番センター、危機管理センター、県議会本会議場の中を見学させていただきました。

野菜、大好き!!おいしい!野菜チャレンジ

 3年生が、オンラインをつなぎ「野菜、大好き!おいしい!野菜チャレンジ」に取り組みました。

 旬の野菜について謎解きクイズにチャレンジしたり、野菜の実験を行ったりしながら、楽しく野菜について学びました。野菜の不思議についてくわしくなった3年生です!

 3年生のみなさん、わかったことをお家の人にもぜひ伝えてみてくださいね!

 

今日も元気いっぱいに過ごしました

 1年生の教室前には、見つけた秋でつくったおもちゃや、昨日のたたき染めでつくったバックが飾ってあります。

 子どもたちの工夫いっぱいの作品です。

 季節を感じるさまざまなものが、1年を通して掲示されています。

 今日も元気いっぱいに過ごした1年生。

 明日も、元気いっぱいに友達とかかわり合い、学び合い、鍛え合いながら過ごしていきましょう。

比の学習

 6年1組、算数の授業のようすです。

 比について学習を進めている6年生ですが、今日は使い慣れるための練習問題に取り組みました。

 酢大さじ3杯とサラダ油大さじ5杯の比を求める問題のように、身近な生活と関連させながら考えていきました。

 具体的なイメージがもてると、計算もしやすくなりますね。

卒業式に向けて

 6年2組、音楽の授業のようすです。

 今日は、卒業式に歌う曲を決めました。

 6曲を聴き、その中でどの歌を歌いたいかについて、みんなで考えました。

 1組の考えも聞きながら、決めていきましょう。

 もうすぐ11月に入ります。佐野小で過ごせる日々も、だんだんと少なくなってきます。

 1日1日を大切にしながら過ごしていきましょう。

きれいな模様が浮かび上がってきたよ

 2年生、生活科の授業のようすです。

 秋探しでみつけた葉っぱを使い、こすり染めを行いました。

「見て!きれいな線が出たよ!」「葉っぱを並べて、ひまわりみたいにしたよ!」と、自慢の作品を見せ合います。「○○さんの、素敵ね!」「どうやったら○○さんみたいにできるの?」と、友達の素敵なところを認め合う子どもたちです。

トヨタスクールに参加しました

 5年生が、トヨタスクールに参加しました。

 自動車ができるまでの製造過程を模擬体験させていただいたり、ウーブンシティについてのお話を伺ったりしました。

 また、3Dのメガネを作ったり、制服を着せていただいたりしながら、工業について学びました。

 普段はできないような貴重な体験をさせていただき、子どもたちもとても熱心に学ぶことができました。

行ってらっしゃい!4年生

 社会科見学でに出かけた4年生。

 今日はお天気にも恵まれ、よい1日となりそうですね。

 たくさんの学びをしてきてくださいね!

教職員研修を行いました

 今日は、静東教育事務所・三島市教育委員会から参事・指導主事に来校いただき、教職員の研修を行いました。

 さのっ子たちが思考ツールを使いながら、自分たちの考えを深めていくようすを参観いただきました。

 1人でじっくりと考えた後に、友達とのかかわりを通して、学びを広げたり深めたりするようすが見られ、さのっ子たちのよさを見ていただくことができました。

 子どもたちの確かな学びに向けて、これからも教職員研修を進めていきたいと思います。

 今日も、さのっ子たちの笑顔がいっぱいの1日となりました。