学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
学校の様子
授業参観 6-2
2組は算数「比」の学習です。電子黒板に示されたフレンチドレッシングとまったく同じ味のドレッシングを、いくつかのドレッシングの中からみんなで探します。
みんな集中して、思ったことを発表できていました。
授業参観 6-1
6年生は各学級で違う教科を行いました。1組は外国語です。Unit.5の”Where do ○○ live?””○○live in the△△. ”と言う会話を使って、生き物がどこに住んでいるかを尋ねたり答えたりします。
友達やALTと会話をするだけでなく、参観してくださっていた保護者の方とも会話ができました。
授業参観 5-2
写真は2組の様子です。ペンチを使うだけでなく、えんぴつやいろいろな物を使って工夫しています。
授業参観 5-1
5年生はどちらの学級も図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」の制作に取り組んでいました。写真は1組の様子です。ペンチを使って上手にワイヤーを曲げています。
授業参観 4-2
2組は総合的な学習の時間に福祉について調べ、まとめたことをグループごとに発表しました。手話や盲導犬、白杖などについて、わかりやすくクイズにして知ってもらったグループもありました。
授業参観 4-1
4年生です。1組は国語「かぼちゃのつるが」を学習しています。詩全体を読んで、どの部分が一番大切なのかをみんなで考えました。
授業参観 3-2
2組も国語の授業でしたが、2組は「ネコのひげ」を学習していました。文章を読んで、問いと答えの分をさがしたり、全体を「はじめ」「中」「終わり」に分けたりしていました。
授業参観 3-1
3年生の授業の様子です。1組は国語「言葉からそうぞうしよう」です。ある言葉から思い浮かんだ言葉をどんどん出していきます。みんなはりきって発表していました。
授業参観 2-2
2組は算数の学習です。いよいよかけ算の学習が始まりました。今日は問題を見てかけ算の式を考えました。みんな元気よく手を挙げています。
授業参観 2-1
2年生の学習です。1組は国語「しを あじわおう」です。いろいろな季節に咲く花を考えながら、詩を味わいました。
授業参観 1-2
2組は国語で、タブレットを使ってカタカナの学習をしていました。ひらがなが書けるようになり、感じも覚え始め、今はカタカナに挑戦中です!
授業参観 1-1
今日は参観会です。1年生にとっては入学後初めての参観会なので、子供たちは大喜びでした。
1組は国語の学習です。授業の初めにみんなで「さるじぞう」の音読をしました。元気いっぱい、上手に読めました。
授業の様子
2年生の国語の様子です。グループごとにことわざのカルタをしていました。担任が読み上げることわざを聞き、札をとります。みんな慣れているようで、ことわざのはじめの部分を聞いただけですぐに札をとることができていました。
楽しみながらたくさんのことわざを覚えられるといいですね!
あさがおであそんだよ
図工の「あさがおであそんだよ」の作品が完成しました。大きな画用紙に絵を描くのは初めてでしたが、じっくり、丁寧に取り組みました。見ている方も思わず笑顔になるかわいらしい作品です。参観会の際には、ぜひご覧になってください。
5年生ありがとう!
昼休みに、5年生の子たちが職員室前の花壇をきれいにしてくれていました。みんな園芸委員会の仕事ではなく、ボランティアで自分たちから進んでやってくれています。貴重な昼休みの時間を使って花壇をきれいにしてくれました。
ありがとう5年生!!とても嬉しかったです!
集中してます!!
4年生の書写の時間です。毛筆で「左右」と書いていますが、簡単そうでなかなか難しい文字です。
みんな集中して、時間をかけて書いています。
クラブ活動がありました。
12日(水)の6時間目に、クラブ活動を行いました。卓球やバドミントンなどで友達と勝負をしたり、スーパーボールづくりに挑戦したり、運動場で楽しく遊んだりと、みんな楽しそうです。
ブックママンの読み聞かせ
「ブックママン」の皆様による読み聞かせです。今朝は4年生以上の学級で読み聞かせを行ってくださいました。みんな静かにお話を聞き入っています。
ブックママンの皆様、いつもありがとうございます。
※写真は一部加工しています。
令和5年度 PTA役員募集の報告
~PTA会長さんから以下の通り連絡がありました~
選出方法を募集制に変えて実施した来年度役員募集に対しては、「立候補したい」20名、「人数が足りない場合は、引き受けてもいい」28名と多くの方が手を挙げてくれました。本当にありがとうございます。学年ごとの人数調整が必要となりますので、調整方法を検討中です。候補者の方には、後日連絡いたします。
「今年度は立候補できない」という方も、“できる時に できる範囲で”今後もご協力よろしくお願いします。
生活科「町探検」
三島広小路駅の周りの商店街を歩いてみました。普段何気なく歩いている道でも、視点を変えると新たに気付くことがあります。たくさんの発見をすることができました。
流れる水には、どんなはたらきがあるの?
5年「流れる水のはたらき」の学習で、流れる水には、どんなはたらきがあるのか、実験を行いました。トレイに川を造り、せんじょうびんを使って水を流しました。どんな発見があったのか、楽しみですね。
2学期スタート!
今日から2学期のスタートです。始業式では、6年生の児童が全校を代表して2学期に頑張りたいことを発表してくれました。
校長先生からは「夢に向かってがんばること」の大切さについてお話がありました。
西小のみんなが協力すれば、西小学校はすばらしい学校になります。相手のことを考え、思いやりの心をもって過ごせるといいと思います。
3月17日(木)の卒業式・修了式まで、授業日数は103日です。充実した2学期になるよう、みんなでがんばりましょう!
どこに住んでいるの?
6年生の外国語の学習です。Unit5の”Where do ○○ live?””○○live in the△△. ”と言う会話を使って、生き物がどこに住んでいるかを尋ねたり答えたりします。
この学習で”Where”の意味や使い方を学習します。子供たちは上手に尋ねたり答えたりできていました。
1学期終業式
今日で1学期101日が終了します。朝の時間にオンラインで1学期の終業式を行いました。1学期に頑張ったことを、2年生と4年生の児童が発表してくれました。とてもはきはきとした声で、堂々と発表できました。
校長先生からは、みんなで「西小学校でよかった」と思える学校をつくっていきましょうと言うお話をしていただきました。今の西小は、気持ちよく挨拶ができたり、トイレのスリッパがきれいにそろっていたりと、とてもいい雰囲気です。「環境が人をつくる」という言葉のとおり、いい環境のなかで子供たちは大きく成長していきます。
保護者の皆様、地域の皆様、これまで本校の教育活動に御理解・御協力いただき、ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
授業の様子
2年生の図工「ふしぎなたまご」の学習です。大きなたまごを自分の好きな模様にデザインし、中から出てくるものを自由に考えます。虹の模様や花の模様、動物の模様など、みんな思い思いにデザインしていました。
どんなものが生まれるのか、楽しみですね!
授業の様子
3年生体育「ゴール型ゲーム」でポートボールの試合をしています。まわりの状況を見てドリブル、パス、シュートができています。はじめの頃とくらべ、とても上手になっています。
頼もしい6年生!
入学から半年が経とうとしています。学校生活にも慣れてきましたが、清掃の時間には6年生が手伝いにきてくれるので一緒に清掃をしています。ほうきで掃いたり、机を運んだり、とても頼もしい6年生です。
後期の委員会活動スタート!
6時間目に委員会活動がありました。まだ1学期ではありますが、今日から後期の委員会活動のスタートです。気持ちを新たに、みんな真剣に仕事を覚えようとしています。西小のリーダーとして活躍してほしいです。
ブックママン読み聞かせ
6日(水)は、読み聞かせボランティア「ブックママン」のみなさまが読み聞かせに来てくださる日です。今回は1年生から3年生の学級が対象です。
大型絵本を用意して読んでくださったり、電子黒板を活用してくださったりしたので、子供たちも絵本の世界に入り込んで聞いていました。
※画像は一部加工しています。
楽しいな!「かたち」の学習
かたちのなかま分けや、かたち当てゲーム、かたち写しなどの遊びを通して「かたち」の学習をしてきました。この日は学習のまとめとして、いろいろなものを作りました。うさぎに、犬、恐竜、ロケットやお城など、アイディアを出し合って楽しく活動することができました。箱の用意をありがとうございました。
ナップザックづくり 完成間近!
5年生がミシンで製作しているナップザックが、完成に近づいてきました。ボランティアの方に御協力いただき、ミシンを使って慎重に縫っている子、縫い終わってひもを付ければ完成の子など進み具合はさまざまですが、完成すれば自分だけの手作りナップザックになります。
ていねいに作って、長く使ってほしいですね。
西小祭りに向けて
5時間目の3年生の様子です。西小祭りのお店の内容について、グループで話し合っていました。みんなが楽しみにしている11月25日(金)の西小祭りに向けて、早くも動き出しています!
朝の様子
月曜日の朝は読書から始まります。元気よく登校して楽しく遊んでいた子たちも、この朝読書で心を落ち着けて授業に臨みます。
みんな集中していますね!
忍たま参上! ~運動場編~
天気の良い日は運動場で「忍者の修行」です。登り棒に、雲梯、肋木…、七つの術に挑戦中です。中には休み時間も修行に出かけ、「先生、雲梯、半分までできた!」「登り棒、上までいけたよ!」と、うれしそうに話に来てくれる子もいました。1年生の小さな手のひらにできた「がんばりまめ」は努力の証です。
韮山史跡めぐり その9
各学級で、担任から一日の振り返りと今後に向けてのお話を聞いています。今日の活動が11月の修学旅行へとつながっていきます。この韮山めぐりで学んだことを、修学旅行に活かしてほしいと思います。
韮山史跡めぐり その8
すべてのグループが、無事西小に帰ってきました。長い道のりをよく歩き、各施設では歴史を感じながら過ごした子もいたようです。みんな、お疲れ様でした。
韮山史跡めぐり その7
江川邸では江川英龍の功績と、重要文化財であるお屋敷について学んでいます。
韮山史跡めぐり その6
残念ながら富士山は雲に隠れてしまっていますが、頼朝と政子の気持ちになって蛭ヶ小島から富士山を眺めています。富士山は今日が初冠雪です。
韮山史跡めぐり その5
伊豆の国大河ドラマ館を見学しています。烏帽子を被って頼朝気分を満喫中です。
韮山史跡めぐり その4
先ほどとは別のグループです。切符もスムーズに買えて、電車に乗って目的地の韮山駅、伊豆長岡駅に向かいます。
韮山史跡めぐり その3
反射炉グループ、到着です。
さぁ、どんなことを感じて、学べるのか楽しみです。
五感を活かして、がんばろう。
韮山史跡めぐり その2
予定通り出発しました。
切符も上手に買え、伊豆箱根鉄道に乗って「いざ、韮山!」
韮山史跡めぐり その1
6年生が楽しみにしていた韮山史跡めぐり。この日のためにグループで計画を立ててきました。8時10分に集合し、グループごとに目的地に向かって出発しました。
今日は少し暑くなりそうですが、みんな元気に行ってきてほしいと思います。
朝運動
昨日の雨が嘘のような、気持ちのよい青空が広がっています。今朝は朝運動でドッジボールラリーに挑戦しました。限られた時間の中で1回でも多くパスをしていきます。相手が捕りやすいボールを投げることがポイントになります。
みんなで声を掛け合い、回数を数えながら取り組んでいます。
色塗りをがんばっています
図工の「あさがおであそんだよ」の制作です。画用紙いっぱいに伸びたつる。線からはみださないように慎重に塗りました。図工クレヨンで色を塗っているうちに、「あれ?次はどこを塗ったらいいのかな?」と迷子になってしまう子もいました。
「いじめ防止」の紙芝居
西小学校では、昨年度から児童会の子供たちを中心に主体的に「いじめ防止」に取り組んでいます。
今年度は子供たちが自分たちで紙芝居をつくり、朝の時間に各学級で読んでくれています。紙芝居を聞いている子たちの目も真剣でした。
学校で見つけたよ
国語の「がっこうでみつけたよ」の学習で、タブレットを片手に校庭に出ました。少し秋の気配を感じながら、草花や落ち葉、アリやカマキリなど、発見したものの写真を撮りました。
校外学習「市川バラ園」
生活科「学区探検」で市川バラ園の見学に行きました。50種類のバラを育てていることやバラが綺麗に咲く時期を教えてもらったり、実際にビニールハウスの中を見せてもらったりしました。綺麗に咲く色とりどりのバラの花や、香りにうっとりしている子どもたちでした。
メッセージボードづくり
図工でメッセージボードを作っている5年生。色塗りやニス塗りが終わり、マグネットを貼ったりひもを通したりすれば完成です。
バレーボールや動物など自分の好きなものをデザインしているので、きっと家で大切に使ってくれることと思います。
いきものとなかよし
生活科の「いきものとなかよし」の学習です。「バッタのお部屋にお水をあげた方がいいよね。」「コオロギの隠れ家を作らなきゃ。」「かつお節を持ってきたよ!」など、1年生、お世話に一生懸命です。そして、虫たちのことが気になるようで、休み時間のたびに虫かごを覗きに行っています。