ブログ

カテゴリ:2年生

2年生と5年生とのペア遊び

 2年生と5年生のペア遊びを行いました。

最後のペア遊びとして、氷鬼を運動場で行いました。

今日は、最後のペア遊びということで

これまでお世話になった5年生に感謝の気持ちをもって

2年生が企画しました。

朝から天気がよく、気持ちよく子ども達も遊べました。

鬼がつかまえるために待っている様子

1年生をお店に招待したよ

 西小まつりで学んだことを生かして、2年生が1年生をお店に招待しました。「わなげ・コロコロ勝負・やさいほりゲーム・つり・射的・ビー玉ゲーム」の6つのお店を考え、どうしたら1年生が喜んでくれるか考えながら、一生懸命準備をしてきました。優しく1年生に説明したり、案内したりすることができました。1年生が喜んでくれて、とても嬉しそうな2年生でした。

図書館の方の読み聞かせ

 18日(木)の2・3時間目に、三島市立図書館の「学校訪問サービス」で、職員の方が読み聞かせと本の紹介をしに来てくださいました。今回は「おいしいもの、たべたいな」をテーマに、食べものが出てくるお話を、クイズを交えて読んだり紹介したりしてくださいました。楽しそうな本ばかり7冊も紹介してくださり、子どもたちは大喜びでした。

調理員さんの給食訪問

1.2年生の教室に調理員さんが給食訪問をしました。一緒に給食を食べた後に質問コーナーがありました。何時から作っていますか、一番大変なことは何ですかなどたくさんの質問がでてきました。最後に全員で感謝の気持ちを伝えました。

 

 

花についてのお話

三島市役所の方に三島のお花についてのお話を聞きました。三島市の街中にきれいなお花が咲いているのは、ボランティアの方が植えたりお世話をしたりしてくれているからということや、ビオラの植え方や水やりの仕方のコツなどを教えたりしてもらいました。子どもたちは、きれいなお花をたくさん咲かせたいと気持ちを高めていました。クイズも交えながらのお話で楽しく学習することができました。

三島のお店におじゃましました!

 2年生が生活科の学習で、三島の商店街に調べ学習に出かけました。お店の中に入ると気になるものがたくさん!

ドキドキしながらお店の人にインタビューしました。どのお店も、やさしくていねいに答えてくださいました。

ご協力くださったみなさま、お忙しい時間帯にていねいに対応してくださり、本当にありがとうございました。子どもたちは「すっごく楽しくて、嬉しかった!」と、大満足でした!

観劇教室を行いました。

劇団きらきら星さんが来てくださり、

1,2年生合同で観劇教室を行いました。

体育館で行い、内容は、「アリとキリギリス」でした。

劇団員の皆さんの演技に子供たちは、ぐいぐいと引き込まれていました。

教室に戻る際にも劇団員さんに見送っていただき、子供達も満足そうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校外学習 

ビュフェ美術館内の子ども美術館では、木のプールやお絵描き、積み木などを楽しみました。みんなで食べるお弁当は、とても美味しかったですね。