ブログ

カテゴリ:5年生

卒業生のために

18日(月)の午後、5年生が卒業式の会場準備をしてくれました。西小のリーダーとして活躍してくれた6年生のために、みんな心を込めて取り組みました。5年生のみなさん、ありがとう!

5年生校外学習 その4

12時45分に楽寿園をあとにし、三島の「食」を求めて2グループに分かれました。「みしまコロッケ」「みしまコロッケバーガー」、「フルーティーキャロット」、そして「うなぎコロッケ」の4つから、自分の好きなものを選んで購入し、うなぎコロッケを買った子はお店で、その他のものを買った子は学校で、それぞれおいしくいただきました。

ちょっと寒い一日でしたが、思い出に残る校外学習でした!

5年生校外学習 その1

6日(水)に、5年生が総合的な学習の時間で校外学習に行ってきました。本当は楽寿園でネイチャーゲームをする予定だったのですが、あいにくの天候だったため、残念ながら中止です。全員が自分で切符を買い、三島広小路駅から電車に乗って楽寿園に向かいました。

6年生を送る会に向けて

 2月22日(木)に行われる「6年生を送る会」に向けて、どの学年も準備が進んでいます。朝の活動の時間に、5年生の係の子が3年生にダンスを教えに来てくれました。わかりやすい説明と動画で、3年生もノリノリでした!

ふりこの動き

1時間目に、5年生が理科で「ふりこのきまり」について学習しました。同じように見えるふりこなのに、振れ方が違うのはなぜだろう?その疑問を解決するために、みんなで予想した後に実験をしました。大きなおもり、中くらいのおもり、小さいおもりの三つを使って、それぞれ5往復する時間を計測しました。みんな真剣に取り組んでいました。

しゃぎりの出前授業

 5時間目に5年生がしゃぎりの出前授業を行いました。しゃぎりフェスティバル実行委員の皆様を講師にお招きし、しゃぎりの歴史クイズをしたり、段ボールで鉦(かね)をつくって、みんなでしゃぎりの演奏をしたりしました。しゃぎりの経験者も、やっていない子もいっしょになって盛り上がりました。

 この授業の模様は三島市広報広聴課、伊豆日日新聞、テレビ静岡のみなさまが取材に来てくださいました。

食の出前授業

5時間目に、5年生が「総合的な学習の時間」で、食について学習しました。三島市商工観光課から講師をお招きし、「箱根西麓三島野菜」、「うなぎ」、「みしまコロッケ」の三つのコーナーに分かれてお話をうかがいました。お話を聞いて初めて知ったことや驚いたことがたくさんあり、充実した45分間でした。

完成間近!「物語の絵」

 3時間目、5年生の図工の様子です。宮澤賢治作「銀河鉄道の夜」の絵を描いています。いろいろな星座が輝く夜空を、銀河鉄道が走り抜けていきます。もう少しで完成!みんな集中しています。

物のとけ方

 3時間目に、5年生が理科の学習で実験をしていました。食塩とミョウバンをあたためた水の中に少しずつ入れ、それぞれどのくらいとけるかを調べる実験です。とけ方に違いはあるのか、各グループで役割分担し、協力して調べていました。

 さあ、どんなことがわかったかな?

トヨタの出前授業

 5・6時間目に、5年生がトヨタ自動車の方をお招きして出前授業をしました。自動車ができるまでの工程についてお話をうかがった後、時間内に指示どおりに自動車を組み立てることができるか友だちと協力してチャレンジしたり、実際に自動車をつくるときに使う作業着などを着させていただいたりしました。

 とても楽しく体験しながら学んだ2時間でした。

社会科見学 7

5年生社会科見学が無事に終了しました。

水産加工センター、明治なるほどファクトリーではおみやげまで頂き、大喜びの5年生でした。

今日の学びをこれからの社会科の学習に活かしていきたいと思います。

社会科見学 3 水産加工センター

焼津港でとれた魚がどうなるのか。

水産加工センターでは、カツオ節ができるまでの流れを見学しました。

カツオが、解凍され、骨を取り除き、燻されていき…

先日の食育だし講座ともつながり、とても良い学習になりました。

社会科見学 2 焼津港

焼津港に着きました。

漁港の方から説明を聞き、カツオとマグロの水揚げを見ることができました。

マイナス45〜50℃で冷凍した魚も触ることができました。

社会科見学 1

焼津港に向けて移動中

クイズ係のクイズに答えたり、海の景色に感動したり、音楽に合わせてカラオケ大会も!

楽しく移動してますバス

出汁について学びました!

 今日の3・4時間目に、健康づくり課とボランティアの方をお招きして5年生がだし講座を行いました。はじめに煮干し、昆布、かつお節のだし汁を飲んでみました。味は子供たちには「微妙」だったそうですが、かつお節と昆布を合わせただし汁を飲むと、「これはいける!」という感想もありました。二つの出汁を合わせることで「うまみ」が生まれることが分かりました。

 後半はかつお節を削る体験をしました。生まれて初めてかつお節を削ったという子がたくさんいました。今日の学習を活かして、家でも活躍できるといいですね!

エプロンづくり

 5年生が家庭科でエプロンを作っています。はじめの頃とくらべると、縫い方やミシンの使い方が慣れてきているようです。ボランティアの方にもお手伝いいただき、ていねいに作っています。みんな真剣な表情ですね!

ミシンを使ってエプロンづくり

 5年生が家庭科の時間にエプロンづくりをしていました。アイロンを使ってしっかりと折り目をつけ、ミシンで縫っていきます。できあがったエプロンは、これからの調理実習などで使っていく予定です。みんな真剣な表情で取り組んでいました。完成が楽しみです!

はじめようソーイング

 5年生が家庭科の学習でミシンを使い始めました。ミシンを使う経験がないので、みんな慎重に、ドキドキしながらゆっくりと縫っています。

 この日はボランティアの方もお手伝いに来てくださいました。ご多用の中、いつもありがとうございます。

自然教室 その1

 今日は5年生が楽しみにしていた自然教室です。「切磋琢磨 思い出いっぱい深める絆」をスローガンに決め、箱根の里でいろいろな活動を行ってきます。

 開校式を終え、みんなワクワクしながらバスに乗り込みました。この二日間で、絆をさらに深められるといいですね。いってらっしゃい!

東レアローズの選手によるバレーボール特別授業 5年生編②

先ほどは1組の写真が多かったので、続編として2組の写真も紹介します。プロの選手から直接教えていただく機会はあまりなく、今回は貴重な1時間となりました。東レアローズのみなさん、ありがとうございました。Vリーグでの活躍を期待しています!

東レアローズの選手によるバレーボール特別授業 5年生編①

体育の授業でソフトバレーボールに挑戦する5年生のために東レアローズの選手たち総勢12名が来校してくださり、特別授業をして頂きました。迫力満点のプロのスパイクを見せてもらった後は、グループに分かれてパスやスパイクの練習を行いました。「ナイス!」「すごい、上手だね!」と優しくあたたかく声をかけてくれる選手に励まされ、子供たちはメキメキ成長して、最後にはミニゲームで楽しみました。1時間の授業でしたが、とてもすてきな時間となりました。東レアローズの選手のみなさん、本当にありがとうございました!

自然教室説明会

 9月14日(木)・15日(金)は5年生の自然教室です。「切磋琢磨 思い出いっぱい 深める絆」のスローガンのもと、二日間箱根の里に行ってきます。

 今日の5時間目に、体育館で説明会を行いました。係活動や日程、準備するものなどについて、5年の担任からお話しさせていただきました。

 ご参加くださった保護者のみなさま、お忙しい中、またお暑い中ありがとうございました。

めざせ!ジュニア防災士!~防災講座~

ジュニア防災士を目指して、総合の時間に「防災」について学習している5年生。その学習の一環として7月4日(火)に三島市の危機管理課の落合さん、ふじのくに防災士の増井さんの2名を講師としてお招きし「防災講座」を行いました。実際に災害が起きた時の対処法だけでなく、日頃の備えの大切さについても学びました。最低でも7日分の食料や水を備蓄しておくといい、ということを知った子供たちは写真で見るその量の多さにびっくりしていました。

これから自分たちで調べたことも含めてまとめをしたり、地域の防災訓練に参加したりして学んだことを活かして「ジュニア防災士」として活躍してくれることを願っています。

5年プール開き

 5年生も水泳の学習が始まりました。今日の午前中は晴れたりくもったりの天気でしたが、パワフルな5年生はプールの中で運動会の種目を再現しました。

 みんなで力強くソーラン節を踊った後は、やや小さめのボールで「大玉運び」。最後まで笑顔あふれるプール開きでした。

 

 

2年生&5年生 ペア読み聞かせ

5年生が2年生のペアのために絵本を選び、読み聞かせを行いました。5年生は、当日の朝まで一生懸命に練習を重ね、登場人物に合わせて声の調子を変えたり、絵本のページのめくり方を工夫したりするなど、2年生に喜んでもらえるようにがんばって読む姿が印象的でした。

この日はとてもいいお天気だったので、読み聞かせが終わると運動場へ出て、ペアで仲良く遊んでいました。

完成間近!ソーラン節

 27日(土)の運動会まで、あと4日となりました。今日の4時間目に、5年生がソーラン節の練習をしました。6年生に教わったとおり、だんだんとキレのある動きになってきました。練習の成果があらわれています。

 運動会当日の、力強い動きにご期待ください!

伝統のソーラン節を引き継ぎます!

5年生は運動会に向けて、6年生からソーラン節の踊りを教えてもらっています。この日は最後の引き継ぎ会です。「この部分は目線にも気をつけた方がかっこいいよ!」「手の動きだけじゃなくて、体重移動もしっかりね!」など、細かい部分まで丁寧に教えてもらい、5年生の踊りもかなりかっこよくなってきました!

当日に向けて更にレベルアップできるようにがんばっていきます!

合同な図形をしきつめると…?

5年生は算数で「合同な図形」について学習中です。この日は、これまでの学習を生かし、合同な図形をしきつめてできるいろいろな図形について考えました。

平行な直線を利用して「平行四辺形」や「台形」ができることに気づくと、自分たちでもタブレットを使っていろいろな「しきつめ模様」を作っていました。

「西小クイズ」で1年生と仲良くなりました。

今週は「1年生を迎える週間」です。2年生から6年生までの子供たちは1年生を温かく迎え入れようと、プレゼントや出し物などを工夫して作りました。

5年生は「西小クイズ」を作って西小のいろいろなことを紹介しました。

「西の子像が手に持っているものはなんでしょう?」「西小で一番背の高い先生はだれ?」など、1年生が楽しみながら考えられるように工夫して問題を作ることができました。

5年生は身振り手振りを交えながら、1年生に伝わるようにゆっくりと話をすることができ、「優しいお兄さん、お姉さん」の姿を見せてくれました。

初めての調理実習

今日の2~3時間目に、5年生が調理実習をしました。初めての調理実習なので、みんなワクワクです。今日つくるのは、ほうれん草のおひたしです。グループで協力して、おいしそうなおひたしができあがりました。

つくった後の片づけも、しっかりとできていました!

初めての「外国語」

5年生の授業の様子です。新しいALTの先生と、初めて教科としての「外国語」を学習しています。4年生までは「外国語活動」として、英語に慣れ親しんだり、文化の違いに気づいたり、英語を通して友達や先生とのコミュニケーションを楽しんだりしてきました。

これからは、英語による「聞くこと」「読むこと」「話すこと」「書くこと」などの言語活動をとおして、コミュニケーションを図る資質や能力を身に付けていきます。楽しみながら英語が身に付くといいですね!