ブログ

カテゴリ:5年生

自然教室 その7

天気も回復し、来たときより外は明るくなりました。
たった今、ウォークラリー出発。
1組は、出発前に集合写真を撮りました。2組は到着後です。
2組の保護者の方は、到着後を楽しみにしていてください。

自然教室 その6

入所式で、所員の方の話を真剣に聞く、5年生。
聞いたことをしっかりと行動にうつせるように。
所員の方との相談の結果、ウォークラリーを実施します。
この後は、ウォークラリーの様子をお楽しみにしてください。

自然教室 その4

箱根の里に到着しました。
いよいよ、子供たちが楽しみにしていた自然教室スタート!!
元気いっぱいな子供たち。天気は、くもり。天候に恵まれることを願っています。

自然教室 その1

 さあ、いよいよ5年生が楽しみにしていた自然教室の日がやってきました!お天気はやや心配ですが、回復してくれることを祈ります。
 8時10分から体育館で開校式を行いました。会が始まると、すっと静かになり、とて主いい姿勢で話を聞くことができています。みんなの様子を見ていて、わくわくしている様子がよく分かります。

授業の様子

 5年生の学習の様子です。社会で「あたたかい土地のくらし」について学習しました。自分たちの住んでいる地域と沖縄県とを比較し、くらしの違いに気づきます。沖縄県の気候の特色から、家屋の工夫などについて考えました。
 また、2組は音楽の学習で「打楽器でリズムアンサンブル」の学習もしました。みんな楽しそうでした!

自然教室説明会

 6時間目に、5年生が自然教室説明会を行いました。当日の日程や持ち物、保護者の皆様へのお願いなどについて説明いたしました。
 後半は各役割ごとに仕事内容について発表しました。
 保護者の皆様、お忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。

運動会 その18「ツナとりGO 5!」

 プログラム15番、5年生の「ツナとりGO5!」です。綱を引くだけでなく、後ろにあるツナをとったら勝負あり!です。力と力のぶつかり合い!見ている方も力が入ってしまいました。綱の準備と片付けは、おやじの会の皆様が手伝ってくださいました。本当にありがとうございます!

自分の旗を作っています!

 運動会に向けて、5年生が旗を作っていました。自分のお気に入りの文字をデザインし、黒い布にアクリル絵の具でかいていきます。自分の名前の文字や、「絆」「輝」「協」など、運動会で目指したいことをイメージしてデザインしていました。とてもかっこいい旗ができあがりそうです。

ソーイング はじめの一歩

 5年生の家庭「ソーイング はじめの一歩」の学習です。初めて、裁縫セットを使います。まずはみんなで針に糸を通してみました。糸の先を斜めに切り、針穴に糸を通します。みんな集中して挑戦していました。次に糸通しを使って糸を通してみると、あまりにも簡単にできるので、みんなビックリしていました。
 これから裁縫セットを使って学習していきます。けがのないように、楽しみながら学習できるといいですね。

自然教室に向けて

 6月16日(木)・17日(金)の自然教室に向けて、5年生が動き出しています。今年の自然教室のスローガン「協力して楽しみ、思い出つくろう レッツGo5!自然教室」を参考に、グループごとにめあてを考えています。各グループのめあてを見ると、「協力」という言葉が多く見られました。高学年らしく、素晴らしい意気込みです。当日まで準備や計画・練習は大変ですが、それが楽しみでもあります。すてきな自然教室になるといいですね!

5年生 調理実習

5年生の家庭科の授業で初めての調理実習をしました。お湯を沸かして急須で緑茶を飲みました。
湯飲みにお湯を注いで、少し冷まして急須に入れたり、同じ濃さになるように少しずつ注いだり、学習したことを意識してお茶を入れることができました。
初めて入れたお茶にみんな「おいしい!」と大満足でした。

文法の学習

 5年1組の授業の様子です。国語で文の構造についての学習をしています。主語と述語との関係を覚えました。さすが5年生。集中していました。

外国語の授業

 4時間目に5年2組が外国語の学習を行っていました。Unit1のHeiio,friends.の単元です。映像の中で話されている英文を聞き、話の内容を発表していました。みんなよく聞き取って理解できていました。

授業参観 8

 5年2組も国語の学習で他己紹介を行っていました。これは教科書の「しょうかいします、わたしの友達」という単元の学習です。友達の好きなことや得意なことを聞き出し、聞いたことをもとにみんなに紹介しています。

授業参観 7

 5年1組は国語の学習です。友達のよいところなどをみんなに紹介する「他己紹介」をしていました。みんな少し緊張していましたが、上手に紹介できていました。