文字
背景
行間
2024年7月の記事一覧
心をひとつに
3年生のリコーダーの授業です。
「シ」の音だけを使って、音楽を演奏しました。
1音だけでしたが、しっかり穴をふさいで、みんなで曲にあわせて、きれいに演奏をすることができました。
三島史跡めぐり
6年生が三島史跡めぐりに行きました。
6月28日から延期しての実施となったため、午前中のみとなりました。
タイムスケジュールをグループごと自分たちで組み、三嶋大社、国分寺など三島にゆかりのある寺社を巡りました。
各地では、ボランティアの方々の説明にしっかり耳を傾け新しい発見に喜びを感じていました。
チョウをそだてよう
キャベツ畑で見つけたモンシロチョウの卵の変化を見つめてきた子供たち、アオムシがサナギになり、サナギから羽化してモンシロチョウになっていくのを楽しみにしています。ノートを見ると、細部まで良く観察していたのだなあと感心するような、細かなスケッチを描いている子もたくさんいます。好きなものに夢中になる気持ち、不思議だなあ、面白いなあと感じる心、大切にしたいですね。
あったらいいな こんなもの
2年生の国語「あったらいいな こんなもの」の学習カードを書いている子供たちです。ユニークなアイディアから生まれた道具の名前も一工夫されています。道具の使い方の説明や、こんな時に役立つよというセールスポイント等、楽しい紹介文を書き進めています。
クラブ活動
今日は、3回目のクラブ活動です。456年生が、学級や学年に関係なく、自分たちのやりたい活動を計画し、仲間と共に楽しむ時間です。今年はイラスト・工作、バドミントン、卓球、球技、バスケットボール、家庭科、ダンス、音楽の8つのクラブが成立しています。1時間の活動時間がすぐに終わってしまうと感じるほど、子供たちは、熱中しています。
三島西麓野菜について知ろう
JAふじ伊豆農協の職員の方々を講師に招き、3年生の子供たちが、箱根西麓三島野菜について学ぶ授業を行いました。どうして箱根西麓で美味しい野菜が作られるのか、どんな野菜が作られているのかなど、クイズを交えながら詳しく知ることができました。これから野菜を食べる時に、よりおいしさを味わうことができそうです。
おおきなかぶ
おおきなかぶは、くりかえしの表現が楽しい作品です。子供たちは、何度も音読を練習して、上手に読めるようになったばかりでなく、すっかり文章の内容も頭に入っているようです。ワークシートの書き込みも自分の力で進めていくことができていました。
大収穫!夏野菜
2年生が畑で育てている夏野菜が順調に育ち、収穫に時期に入りました。トマト、キュウリ、ナス、ゴーヤ。どれも立派な大きさです。「カッパがいたら喜びそうだね。」と子供たちも笑っていました。ミニトマトの水やり、畑の収穫体験、飼育している生きものの世話と朝から充実した生活科の活動をしている2年生です。
租税教室
6年生が各組1時間ずつ、租税教室に参加しました。講師を務めてくださったのは、三島市間税会の方々です。税金にはどのような種類があるのか、なぜ税金が必要なのか、税金がなくなってしまうと暮らしはどのように変わるのかをわかりやすく説明してくださいました。子供たちにとっては、今まであまり意識していなかった税金の大切さについて考えるよい機会となりました。また、授業の最後には、100万円と1億円の実物大レプリカを触らせてもらい、厚みや重さに驚き、大興奮でした。
間税会の皆様、本日はどうもありがとうございました。
豊かな表情です
5年生が運動会の思い出を描いている絵画作品が、完成に近づいてきました。作品からは、「よし!やるぞ!」「できた!」といった、当日の子供たちの意気込みが伝わってくるようです。熱気溢れる表情を見ていると、改めて「運動会、とても頑張ったね」と声をかけたくなりました。