文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
伝統芸能に触れよう
3年生と4年生が、しゃぎりフェスティバル実行委員会の方々をお招きして、しゃぎり出前講座を受けました。
みしまるくん、みしまるこちゃんも参加をして、講座は大盛り上がりでした。
始めにおこなったクイズでは、しゃぎりが200年以上も昔から続いていることや、同じ曲なのに町内会によって全く違う演奏になっていることに驚いている姿がありました。
篠笛・大胴・小胴・摺り鉦に触れさせていただいたり、段ボール製の摺り鉦を作ったり、最後には基本のリズムを教わってみんなで演奏をおこない三島大まつり雰囲気を味わいました。
本物に触れる良い機会をいただきました。
自己ベストを目指して
この時期は、朝運動の他に体育の授業でも時間走をおこなっています。
2年生の授業の様子です。
自己ベストを目指して一生懸命に走っています。記録を取るペアの子は、終わりの時間が近づくにしたがって「がんばれ!」「もう少し」と応援に熱が入っていました。
タイムアップ後の子どもたちには走りきった満足そうな表情がありました。
お話を作ろう
1年生の国語の様子です。
前に書かれている内容を考えて、会話をつなげていく活動をしました。
文字でつないでいくことに、声での会話と違った難しさを感じているようでしたが、思い思いにお話を作っていくことに楽しさを感じている様子もありました。
アスルクラロ 全力教室
沼津を拠点に活動をし、サッカーJ3アスルクラロ沼津を運営する、アスルクラロさんが、「全力教室」と題して、1年生と3年生にサッカーの指導に来てくださいました。
「指導者の話を聞き逃さないこと」「失敗を恐れずに挑戦をすること」「思い切り楽しむこと」を柱として、各クラス1時間の授業をおこないました。
ウォーミングアップ、ボールに慣れる、ドリブルやパスの基本動作、1対1(2対1)などをおこないましたが、子どもたちの様子を見て、学級ごとに異なった方法で練習をしていました。
45分間があっという間に感じるくらい、子どもたちは全力で取り組み、基礎技術を身に付けていきました。
最終クラブ活動
今日のクラブは、各クラブの成果発表と3年生のクラブ見学を兼ねて行いました。クラブは456年の子供たちが、自分の好きなことに思い切り取り組む時間になっています。今日初めてクラブを見学した3年生は、「おもしろそう!」「やってみたい!」ことがたくさん見つかり、来年どのクラブに入ろうか真剣に悩んでいました。456年生のクラブ活動が、どれも充実していた証拠ですね。