学校の様子

2023年9月の記事一覧

事後研修

 

 

始めに授業者から5年生の授業について話を聞きました。

そして、グループごとに協議し、よりよい授業をするために意見を出し合いました。

その後、グループの代表がまとめを発表しました。

最後に、教育主査から御指導をいただきました。

今日の研修を、明日からの授業に活かしていきたいです。

ありがとうございました。

5年「理科:流れる水のはたらき」

5年生の授業を、職員が参観しました。

実験結果を報告し合ったり、自分の考えを深めたりと、5年生が意欲的に学ぶ姿を見ることができました。

流れる水のはたらきにより、上流・中流・下流の石の様子が違うことを考察していきます。

担任の助言を聞きながら友達と学び合う様子も見られ、お互いを尊重していることに感心しました。

6年・5年の授業・保健室訪問

6年生「算数:対称」です。

点対称な図形を回転させて、重なる点を確認していました。

 

5年生「外国語:He can bake bread well. 身近な人紹介カードを作ろう」の授業です。

担任のできること、できないことを予想し、質問文をしっかり発音していました。

 

6年生「理科:月の形と太陽」の学習です。

月と地球の関係を、実験道具を使って確認し、しっかりとまとめをしていました。

 

保健室です。

東小の子供たちの様子を熱心に聞いてくださいました。

養護教諭も質問に答えていました。

なかよし・4年の授業

なかよし6組「算数:算数アラカルト」です。

一人一人の今日の課題を確認し、お互いの意欲をたたえ合っていました。

 

なかよし5組「算数:何番目かな」です。

前から、後ろから、右から、左からそれぞれ何番目に動物がいるかを考えました。

みんなしっかり発表していました。

 

4年生「国語:詩を味わおう」です。

各クラス、違う詩を学習していました。

( )に入る言葉を推測したり、文の意味を考えたりしていました。

3年・6年・4年の授業

3年生は「理科:音を出して調べよう」の授業です。

紙コップ・セロファン・紙笛などを使って、音を出していました。

音が出ると、紙やセロファンがブルブルと振動します。

みんな「あっ!」と声をあげたり、友達と見合ったりしていました。

 

6年生の「社会:武士の世の中へ」の授業です。

三嶋大祭りの頼朝行列や、妻塚など、身近な歴史にも発展していました。

タブレットの地図で検索し、実際に塚の位置を確認すると、とても近いことに驚いていました。

 

4年生「理科:自然の中の水のすがた」の学習です。

ビーカーを観察し、タブレットのシートにまとめていました。

発表も上手でした。

 

今日は、曇でいつもより気温がたかくありませんでした。

子供たちは、20分休みと昼休みに外へ出て元気に遊んでいました。

富士山がよく見えましたが、まだまだ夏山の景観です。