学校の様子

2023年11月の記事一覧

オリンピック・パラリンピックレガシー教育推進事業 6年生実技指導

6年生「実技指導」の時間です。

大山さんの明るい声に反応し、6年生は次々と練習課題をクリアしていました。

ほめてくださるので、どの子も本当にうれしそうです。

6年生は「こつ」をうまくつかみ、ペアでなかよく活動していました。

 

 

終盤、体力アップコンテストのダンス種目に取り組んでいる6年2組のダンスを見ていただきました。

6年1組も一緒に見守る中、笑顔で踊る2組のメンバー。

全身の動き、手の使い方、隊形移動等、難しいダンスでしたが、全員が息を合わせて堂々と踊っていました。

ステージから見ていた、大山さんや1組のみんなから大きな拍手が送られました。

 

最後に代表児童が御礼を伝えます。

心のこもった言葉が大山さんの心に届いたと思います。

 

6年生全員とハイタッチでお別れです。

大山さんの「ありがとう!」に、

6年生も笑顔で「ありがとうございました!」「楽しかったです。」と、あいさつをしていました。

大山加奈さん、素敵なお話と充実した時間をありがとうございました。

今日の事業の様子は、

11/30(木)16:50~テレビ静岡「ただいまテレビ」の中で放映されるそうです。
時間帯までは分かりませんので、お見逃しなく!!

オリンピック・パラリンピックレガシー教育推進事業 5年生実技指導

3時間目は、5年生の実技指導です。

2人組になって、大山さんからの指示を受けます。

とても分かりやすく説明してくださるので、子供たちは楽しくそして意欲的に取り組むことができました。

練習中も子供たちの様子を見ながら、明るく声掛けをしてくださいました。

本校の教員が相手役をし、ボールを投げたり、パスをつないだりしました。

大山さんは、「今、私が上手にできたのは・・・?」

と、子供たちに投げ掛け、相手がやりやすいボールを投げてくれていることに気付かせる場面を何度もつくってくださいました。

バレーボールはチームワークが大切なスポーツです。

練習する際に、お互いを気遣ったり、思いやったりすることが大切であることを実感しました。

大山さんは常に笑顔で接してくださり、子供たちも笑顔が絶えない時間となりました。

集合写真を撮影した後、代表児童が御礼を述べ、一人一人ハイタッチをしていただきました。

オリンピック・パラリンピックレガシー教育推進事業

大山加奈さんを講師にお迎えし、5,6年生を対象に「講演会」と「実技指導」を開催しました。

大山さんの経験を元に、子供たちがわかりやすいようにお話をしてくださいました。

☆夢を実現するために、応援される人になろう!

☆自分の弱さを認めて、さらけ出す。

☆好き、楽しいと思えることを見つける。

☆逃げない、あきらめない。

☆辛い、苦しいことを乗り越えよう←まわりの人の力を借りることも必要

等々、心に響くことばかりでした。

子供たちの質問にも丁寧に答えてくださり、大山さんのお人柄に何度も感動しました。

 

2,5年生 落ち葉拾い

朝活動の時間に、2,5年生が落ち葉拾いを開始しました。

黄色いイチョウや、ケヤキの葉がたくさん落ちています。

保護者の方も一緒に作業をしてくださいました。

ごみ袋にできるだけ詰め込み、回収場所まで運びます。

5年生は力持ちで、重いふくろをサンタクロースのように運んでいました。

なかよしのみんなも毎日作業をしてくれています。

PTAあいさつ運動・落ち葉掃き 3日目

今朝も多くの保護者の皆様に、あいさつ運動・交通指導・落ち葉掃きに御参加いただきました。

門の周辺を掃きながら、子供たちが通るとあいさつをしてくださっていました。

本気の木からもたくさんの葉が落ち始め、大量のため、箕(み)を使ってすくい上げてくださっていました。

本当にありがとうございます。

 

明日は、学年部の古紙回収もあります。

積み込み作業のお手伝い(7:55~)をしていただける保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

4,6年昇降口前に軍手を御持参の上、お集まりください。

 

<落ち葉掃きについてのお願い>

★赤門(運動場東側)周辺

★青門(運動場北側)周辺

 に、回っていただけるとありがたいです。

 よろしくお願いいたします。

1,6年ペア 落ち葉拾い

今日は、1,6年のペアで始業から落ち葉拾いをしました。

保護者の方も一緒に作業してくださいました。

イチョウ・サクラ・ケヤキ等の葉がたくさん落ちています。

雨で湿っていましたが、みんな一生懸命にごみ袋に詰めていました。

6年生が一輪車で運搬作業を行い、ダストピット脇に積んでくれました。

1袋が相当の重さですが、何個も積んでうまく一輪車を操縦していました。

力を合わせて最後までやり遂げる姿はすばらしいです。

みんな落ち葉拾いありがとう!

PTAあいさつ運動・落ち葉掃き 2日目

雨が上がり、太陽が顔を出し始めました。

今日も朝から、あいさつや落ち葉掃きにたくさんの保護者の方が来てくださいました。

正門前は、3人の方が黄色い旗で交通指導をしてくださっていました。

弟さん、妹さんたちも、交通指導や落ち葉掃きのお手伝いに来てくれました。

雨の後なので、葉が水を含んで重たく、地面に張り付いて掃くのが大変だったと思います。

本当にありがとうございました。

毎日来てくださっている保護者の方もいらしてありがたい限りです。

今日もさわやかな朝をありがとうございました。

 

昇降口では、ALTがあいさつ運動をしていました。

みんなはどんなあいさつをしましたか?

持久走練習

6年生が学年で持久走練習をしていました。

自分のペースで、時間内にどのくらいの距離が走れるか記録をとります。

6年生はペース配分をして、きれいなフォームで走っていました。

回数を重ねるごとに、少しずつ記録が伸びているといいです。

本気の木が変身

4連休中に、ほとんどの葉が黄色く変身しました。

ところどころ緑が残っていますが、22日に見た時とは大きく違っています。

みなさんも変化に気付きましたか?

PTAあいさつ運動・落ち葉掃き 2

桜の葉や柿の葉、欅(けやき)の葉など、様々な木の葉が舞い落ちています。

北側の青門周辺は、栴檀(せんだん)の木があり、葉だけでなく葉がついている小枝もたくさん落ちているため、落ち葉掃きをしていただき大変ありがたいです。

樹木が多い東小は、近隣の皆様にも御迷惑をおかけし申し訳なく思っております。

いつも道路や学校前、駐車場等を清掃していただき本当にありがとうございます。

PTAあいさつ運動・落ち葉掃き

おはようございます。

4連休明け、月曜日の朝です。

保護者の皆様が、「あいさつ運動」と「落ち葉掃き」に御参加くださいました。

黄色い旗を手に、交通指導もしていただきました。

お忙しい朝ですが、たくさんの方に御協力いただき感謝申し上げます。

ありがとうございます。

各門の周辺や、本気の木がある南側もたくさん落ち葉があります。

明日から子供たちもペアで落ち葉集めを行いますが、またぜひ御協力ください。

あいさつ運動・落ち葉掃きに御参加くださった方は、正門(幼稚園側)展示ケース前に名簿がありますので、御記入ください。

おかげさまで、連休明けも欠席者が少なく、子供たちみんな元気でうれしいです。

保護者の皆様、体調管理とリーバーの入力をありがとうございます。

今週末から12月に入ります。

このまま元気で冬休みを迎えたいと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

避難所開設訓練

9地区の皆様にお集まりいただき、令和5年度東小学校避難所開設訓練を行いました。

まず、現地配備員から訓練の流れや内容について説明がありました。

 

日の出町町内会の皆様も訓練を見学され、その後、グループに分かれて町内会の訓練を行っていました。

 

体育館が避難所になった際は、シートを敷いて通路を確保し、町内会ごとに居住スペースを確保します。車椅子が通れるよう1mは幅を取ります。

 

居住スペースには、各家庭ごとパーテーションを設置し、お互いのプライバシーを守れるようにします。交代でパーテーションを開いたり、収納したりする練習をしました。

 

その後、校舎の中を歩き、本部の位置、発熱者等スペース、救護室等を確認しました。

実際に、避難して来た人を受付で振り分け、避難世帯カードを記入するところまで行いました。

 

体育館内の訓練を終了し、防災倉庫前へ移動です。

倉庫内を確認し、発電機を作動させ、ライトが点灯するところまで行いました。

4年生の児童が積極的に参加し、発電機を動かすことができ拍手がおきました。

 

受水槽に移動し、給水の確認です。

 

最後に、質問を受けすべての訓練が終了となりました。

災害が起きないことが一番の願いですが、もしもの時は力を合わせて非常時を乗り越えたいと思います。

皆様、熱心に御参加いただきありがとうございました。

本気の木を観察

朝よりも、放課後の方が黄色が増したように思います。

 

逆光で撮影したので、不思議な色が写りました。

自然の万華鏡のようです。

 

葉をよく見ると、外側の部分から色が変化しているようです。

 

枝の場所によって色付き方が違います。

何でもよく見ると発見があります。

4連休明けは、もっと変化がありそうで楽しみです。

明日から4連休です。

体を休めたり、秋を楽しんだりしてほしいですが、連休後半は気温が下がり寒さが増すそうです。

市内でもインフルエンザが流行していますので、体調に気を付けてください。

リーバーの入力もぜひお願いします。

(特に、26日(日)は入力をお願いします。発熱や体調不良については必ず入れてください。)

11/27(月)に、子供たちの元気な顔が見られることを願っています。

 

PTAあいさつ運動・落ち葉掃き・古紙回収の御協力よろしくお願いいたします。

 

11/30(木)は、学年部の古紙回収日です。

積み込み作業がありますので、御協力いただける方は、7:55~4・6年昇降口にお集まりください。(軍手を御持参ください。)

どうぞよろしくお願いいたします。

本気の木と子供たち

猛暑の影響か、なかなか変化がなかった本気の木が、黄色く色付いて来ました。

少しずつ葉も舞い落ちています。

昼休みやクラブの時間に、みんな本気の木を見上げていました。

「黄色くなってきたね。」

「葉っぱがきれい。」

葉を拾ってながめている子もいました。

元気に動き回る子供たちを、本気の木も見守っているように感じます。

 

レクリエーションクラブは、「Jリーグじゃんけん」で盛り上がっていました。

 

サッカー・ソフトボールクラブは、サッカーを楽しんでいました。

 

理科クラブは、「ブーメラン」を作った後、飛ばしていました。

上手に飛ばすと、自分のところまで戻って来ます。

うまくいった子は歓声をあげていました。

 

 

ドッジボールクラブは、白熱したゲームが展開されていました。

みんな汗だくです。

 

なかよし発表会に向けて

1時間目が始まり、学年集会に参加していた子供たちが、体育館に集合しました。

12月9日の「なかよし発表会」に向けて、練習をしています。

昨年度の創立150周年記念にちなんだ発表がすばらしかったので、今年度も気合いが入っています。

練習のたびに上手になり、なかよしのみんなの成長を感じます。

本番まで2週間ほどになりましたが、体調に気を付けてがんばってください。

 

学年集会

1,2,3年生が、学年集会を行いました。

学年全体で元気にボール遊びをしています。

当てたり、当てられたり、いい勝負でした。

遊びを通して、かかわりを深めてほしいです。

子供を育む地域活動団体交流会

 表彰式の後は、他校や他地区の方とグループになり、活動について様々な協議をしました。

自分の考えを付箋に書き出してグルーピングをして、更によい活動になるよう意見を出し合いました。

東サポのコーディネーター、副実行委員長もそれぞれのグループで積極的に話し合っていました。

 

 

令和5年度 子供を育む地域活動団体表彰

地域学校協働本部「東小本気サポート隊(東サポ)」の長年の活動が認められ、三島文化会館にて、東サポのコーディネーターが代表で表彰を受けました。

その後、東サポの活動について紹介をしました。

様々な活動に御尽力いただき、心より感謝申し上げます。

東サポ皆様、本当にありがとうございます。

この数年はコロナウイルス感染症対策のため、思うような活動ができませんでしたが、12月に1,2年生を対象に、放課後学習支援を行う予定です。

参加予定の子供たちと、楽しく学び充実した時間を過ごしたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

図工 鑑賞

2年生が、児童会室の3,4年生の作品を鑑賞していました。

「うわ~すごい。これどうやって作ったのかな?」

「この色きれい。塗り方も上手。」

「来年、3年生になったらこういうの作れるかな?」

上級生の作品に刺激を受けていました。

作品をタブレットで撮影したり、友達と意見交換をして楽しそうでした。

外国語と算数

ALTと担任の外国語活動の授業です。

色や形を英語で表します。

「White Circle」

どの形か、みんなで探していました。

 

となりのクラスは算数の授業です。

電子黒板に注目して、しっかり話を聞いていました。

月曜日の昼休み

子ども祭りが無事終了しました。

お休みは、日曜日だけでしたが、みんな元気に登校して来ました。

保護者の皆様、体調管理本当にありがとうございます。

昼休みは、本気の木の周りで鬼ごっこをしたり、ボールで遊んだりする子供達で運動場がにぎわっていました。

園芸委員会の子供達は、1年生の教室前の花壇に花苗の定植を行いました。

どんな花が咲くか楽しみです。

閉会式

給食の時間に、閉会式を放送で行いました。

1~6年生、そしてなかよしの代表が感想を発表しました。

どの感想からも、子ども祭りを心から楽しんだ様子や、仲間とお店を作り上げた喜び等が伝わ

ってきました。

 

児童会のメンバーをはじめ、全校児童が今日1日最高の笑顔で祭りを盛り上げました。

保護者の皆様、御来校いただきありがとうございました。

 東っ子みんな本当によくがんばりました。

明日は体を休め、月曜日元気に登校して来てほしいです。

合同出店

2-1・2-2合同のお店です。

初めての出店ですが、みんなはりきって接客をしていました。

野菜を育ててきたので、絵も、釣りコーナーの野菜も本物そっくりで上手です。

祭り&森

3-1のお店です。

夏祭りの雰囲気がバッチリできていました。

 

3-2のお店です。

とても楽しそうで、みんな笑顔で集まっていました。

大店舗

4-1のお店です。

水めぐりの学習をもとに、様々なブースを作り上げました。

 

4-2のお店です。

2部屋続きのお店で、ゲームやクイズで稼ぎ、となり部屋で工作を楽しみます。

 

子ども祭り 前日 ③

5年生は、家庭科室でミシンを使っていました。

練習用の布を縫い進めています。

 

授業にしっかり取り組み、休み時間や準備の時間には、仲間と協力して作業を進めていました。

切り替えができるのはすばらしいです。

みんな笑顔で元気に活動できることを願っています。

運動場は大にぎわい

今日も冷え込み、はく息が白くなる朝でした。

子供たちが元気に登校し、本当にうれしいです。

保護者の皆様、体調管理をありがとうございます。

スクールガードの皆様、冷え込む中の見守り、ありがとうございます。

 

授業が始まり、3年生が鏡を使った実験を始めました。

みんな真剣に観察しています。

 

4年生は、キックベースボールで盛り上がっていました。

ヒットが出ると大歓声があがります。

 

こちらの4年生は、木の観察をしていました。

季節による変化に気付いたようです。

コマーシャル集会 3

6の1です。

かわいいカチューシャをした2人が登場、最後は3人で宣伝をしました。

店名「すぃんでれら と シン・デレーラ ~誰もみたことがない劇場へ~」図工室

 

6の2です。

次々と人が出て来て、目まぐるしく場面が変わりました。

店名「喫茶6の2 なんか思ってたのと違うじゃーん」音楽室

どのコマーシャルも工夫されていて、みんな笑ったり、驚いたりしていました。

どのお店に行くのか悩んでいるのではないでしょうか。

1~6年生みんなが楽しく交流してほしいです。

 

お店のポスターです。

 

コマーシャル集会 2

4の1です。

クラス全員で力強い宣伝をしました。

店名「はしゃげ!楽しめ!遊べ!三島は「水の都」」体育館

 

4の2です。

ロケットを持参し、飛ばしたのでみんな驚きました。

店名「あつまれみんなのゲーム アンド  工作センター」4の2教室・多目的室

 

5の1です。

最後のポーズがバッチリ決まりました。

店名「自然教室の出前準備の旅へ レッツゴー」5の1教室

 

5の2です。

3人のコント風コマ―シャルでした。

店名「迷路で遊ぶ 5の2ランド」5の2教室・イングリッシュルーム

コマーシャル集会

今朝も冷え込み、最低気温7度となりました。

窓開けをしていると、登校し始めた5年生が、

「おはようございます!」

と、笑顔で挨拶をしてくれました。

窓からだいぶ距離がありましたが、自分から進んで挨拶をする姿勢に感動しました。

寒くても心が温まる朝でした。

 

久しぶりに全校児童が体育館に集まりました。

子ども祭りのお店のコマーシャルです。

みんな熱が入った宣伝でした。

 

2年生は学年でお店を出します。

初めての出店ですが、とても工夫されています。

店名「やさいまつり」体育館

 

3の1です。

元気よく宣伝をしました。

店名「みんな楽しい夏祭り」3の1教室

 

3の2です。

大きな声で呼びかけました。

店名「集まれお店の森」3の2教室

 

みんな笑顔で、コマーシャルを聞いていました。

ジンタ号がやって来た!

三島市立図書館の職員のみなさん、ボランティアさんがジンタ号と一緒に来てくださいました。

子ども祭りの準備があるので、時間の調整が難しいのもwですが、返却に来たり、借りに来たりしていました。

本を選ぶのも上手になり、様々なジャンルの本を借りていました。

本をたくさん読んでほしいです。

ジンタ号のみなさん、ありがとうございました。

朝清掃

学校中を分担して、みんなで清掃をしています。

静かに、よく見て、ほこりやごみを集め、最後にちり取りで集めます。

集めたごみを確実にゴミ箱に入れます。

掃除の仕方が上達している姿を見て、とてもうれしくなりました。

感染症予防のためにも、部屋や廊下の隅々まできれいにしてほしいです。

 

2年生の畑

寒さに負けず、青い葉がぐんぐん伸びています。

土の中の大根の育ち具合も気になります。

奥の方はブロッコリーです。

2年生がお世話をがんばっているので、野菜もうれしそうです。

 

なすの実がまだまだ実っていて驚きました。

コマーシャル集会リハーサル

子ども祭りで運営する各お店の宣伝のため、コマーシャル集会を行います。

今日の昼休み、体育館でリハーサルをしました。

みんな久しぶりにライブで行うコマーシャルのため、熱が入っています。

今日は主に出入りの確認をしました。

集会当日が楽しみです。

 

急に冷え込み、10度を下回る気温となりました。

日中は18度程となり、寒暖の差が激しいため体調には十分注意してください。

☆上着を持参し、衣服の調節ができるようにしてください。

☆マスクの予備は常にランドセルに入れておくようにお願いします。

 ※咳エチケット・給食当番は必ず着用

感染症に関するお願いを連絡メールで流させていただきました。

学校ホームページ<学校からのお知らせ>から御確認ください。

 

6年生の昼休み

6年生の昼休みの様子です。

 

図工室では、木箱のふたを彫刻刀で彫っていました。

丁寧な作業に感心します。

着色の段階に入っている人もいました。

 

6年の多目的室です。

舞台の大道具作りのようです。

何ができるのか楽しみです。

 

教室には素敵な衣装が並んでいます。

スタジオ〇〇〇かと思いました。

委員会の仕事や、相談等みんなとても忙しそうでした。

 

修学旅行の新聞ができました。

充実した2日間だったことが伝わってきます。

 

週末となりました。

雨が降り肌寒い1日でしたが、子供たちはお祭りの準備に熱が入っていました。

寒暖の差が激しく体調を崩しやすいと思いますが、来週末はいよいよ「子ども祭り」です。

体調を整え、みんなで協力して楽しく充実した1日にしたいと思います。

土日は体を休め、月曜日は元気に登校できるよう、体調管理をよろしくお願いいたします。

リーバーの入力も重ねてお願いいたします。

 

 

ほんきちゃん読み聞かせ

今日は「ほんきちゃん読み聞かせ」の日です。

ボランティアの皆様が色々な本を携えて来校されました。

英語の本、物語の本等、子供たちが興味をもって楽しく聞けるように、選書してくださっています。

150周年記念に作成してくださった「わたしほんきちゃん」も順番に4クラスずつ読んでくださっています。

朝から心の栄養をたくさんいただきました。

ほんきちゃんの皆様、ありがとうございました。

PTA運営委員会・役員選考会

本部役員の皆様、専門部の皆様にお集まりいただき、運営委員会を行いました。

その後、令和6年度の役員選考会を開き、立候補いただいた皆様に、確認やお願いの連絡をさせていただきました。 

皆様から快諾をいただき本当にありがたいです。

現役員の皆様の御尽力にも感謝申し上げます。

ありがとうございました。

居住地交流

伊豆の国特別支援学校の3年生が、東小の3年生と交流を行いました。

素敵な形のパーツに色を塗り、重ねて糊付けをします。

みんなとても上手に、カラフルな作品を仕上げ、台紙に貼ることができました。

特別支援学校のお友達もとても上手です。

でき上がった子から色々な話をしていました。

 

休み時間は、体育館でドッジボールで遊びました。

すばやく逃げたり、ボールを投げたり元気一杯体を動かしていました。

 

最後に代表から、みんなの作った作品をプレゼントしました。

これからもお互いに会ったらあいさつをして、交流していきたいです。

お祭りの準備

3年生がグループごとに集まり、一生懸命何かを作っています。

子ども祭りのお店のために、教室の飾りやお店に必要な物を準備していました。

相談したり、手を貸したりと仲良く取り組んでいました。

どんなお店になるのか楽しみです。

アルファベットを探そう!

3年生が「アルファベット」を探しにやって来ました。

見付けたらタブレットで撮影します。

「ここにあるよ。」

友達にやさしく教える子、

「あ、こんなところにあった!」

うれしそうにつぶやく子、色々な姿が見られました。

身近なところにアルファベットがたくさんあることに気付いたようです。

みんな意欲的に学習していました。

 

今朝は悪天候のため、連絡メールで登校についてお知らせをいたしました。

お陰様で、子供たちはみんな元気に登校してきてくれました。

保護者の皆様、御対応ありがとうございました。

 

スクールガードの皆様、悪天候の中の見守りをありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

SPAC演劇講座

SPACのみなさんを講師にお招きし、なかよしのみんなが講座に参加しました。

みんなで丸くなり、様々な表現活動を行いました。

大きなものをイメージして相手に渡したり、ふわふわするものをバレーボールのようにパスしたりと自由に動きます。

講師のみなさんの巧みな話術と楽しい動きに引き込まれ、なかよしのみんなも思いきり体を動かして笑顔いっぱいの時間となりました。

毎年なかよし発表会ですばらしい演技を披露しているので、更に磨きがかかるのではないかと思います。

SPACのみなさん、熱い御指導ありがとうございました。

古典の日を知ってましたか?

11月1日は、「古典の日」だそうです。

なぜこの日が古典の日に制定されたかは難しいので、興味がある人は調べてみてください。

図書室の「古典の日コーナー」に楽しい本がたくさんあります。

司書の先生が、古典関係の本を集めてセットしてくださいました。

中学校では、古典(古文・漢文)を学習します。

難しく感じるかもしれませんが、小学校から触れておくとおもしろさがわかるのではないでしょうか。

ぜひ、一度手に取って読んでみましょう。

 

入口にあるアルコールで、しっかり手指消毒をしてから入室しましょう。