学校の様子

カテゴリ:4年生

発表をがんばる4年生

算数で角の大きさについて学習していました。

担任が角度が変化する具体物を提示すると、子供達が反応して意見を発表します。

自分の考えをしっかり言えるので、授業が深まります。

友達の考えも、目と耳で聞いていました。

空気でっぽう

4年生の理科の授業です。

空気でっぽうを使って実験をしていました。

みんな勢いよく、玉を飛ばしていました。

 

国語の視写のカエルの絵がとても上手です。

理科で観察をする時にも、活かすことができる画力だと思います。

 

おいしい給食

今日から1年生も給食開始です。

4年生の教室を見に行くと、給食がおいしすぎるため、既に完食している子がほとんどでした。

「カレーおいしかった!!」

「すごくきれいに食べたよ。」

食べ終わった後は、感謝を込めて食器をきれいに片付けていました。

4年生の授業

4年生は道徳と社会です。

道徳では、「わすれられないおくりもの」という絵本をもとに、自分の考えを発表していました。

みんな登場人物の気もちに迫る意見を述べていて驚きました。

友達の意見もしっかり聞いています。

となりのクラスは社会のテストに臨んでいました。

4年生になると問題数も多くなるので、時間配分を考えて設問に対し、的確な答えを書き込んでいました。

東小の校庭の木から生まれた作品 

4年生の教室前に、可愛い顔のこけしがたくさん並んでいます。

11種類の木の枝からできた「こけし」です。

顔はそれぞれ個性的で、世界に一つだけの作品です。

東小は木が多いですが、こんなに種類があることに驚きました。

木によって香りもちがうので、おもしろいです。

あなたに似た「こけし」があるかもしれません。

 ムクノキ(椋木)・メタセコイヤ(和名:アケボノスギ)・センダン(栴檀)・イチョウ(銀杏)・クス(楠)・エノキ(榎木)・トチ(橡)・ソメイヨシノ(染井吉野)・ビワ(枇杷)・カシワ(柏)・カツラ(桂)

知っている木はありますか?

4年 総合的な学習の時間

4年生が今までに撮影した画像を整理しながら、総合のまとめをしていました。

一年間定期的に撮影していた「木」の画像を並べると、本当におもしろいです。

観察していた木も、4年生も成長したのを感じます。

もうすぐ5年生。

心も体も更に伸びてほしいです。

理科の実験

今日は気温が低く肌寒い日ですが、理科室はほわほわと温かいです。

コンロを使って実験をしているところでした。

みんな真剣にビーカーの様子を観察しています。

担当の教員に質問したり、友達と話し合ったりしていました。

目で見て自分で確かめることはとても大切です。

考察をしっかりまとめてください。

 

国語のテスト

2月も終わりに近付き、各教科もまとめの時期になり、4年生は、国語のテスト中でした。

みんなじっくり考えて、答えを書き込んでいます。

テストは、問題に対して的確に答えることが必要なので、見直す際はその点に注意が必要です。

みんながんばっていました。

中学年参観日 4年

4年生は、自分の夢を発表しました。

歌を歌ったり、赤ちゃんの時の写真とおうちの人からメッセージが送られたりと、心温まる時間となりました。

校長先生のお話を聞く場面もあり、みんな笑顔で聞いていました。

保護者の皆様、事前準備への御協力や、本日の参観と本当にありがとうございました。