学校からのお知らせ
6年生 道徳
6年生は道徳で真の友情について考えています。
互いに自分の考えを伝え合いながら、みんなで考えを深めています。
6年間をともに過ごし、助け合い、支え合ってきた子どもたちも、あと1ヶ月ほどで7学年へ進級します。
友達とは、いつでも一緒に勉強したり、遊んだり、話したりできる存在と考えてしまいますが、出会いがあれば、別れがあるように、今の仲間とこれからもずっと一緒にいられるとは限りません。将来、進学、就職などで離ればなれになるかもしれません。たとえ距離が離れても、心と心が通じ合い、互いを思う時間があれば、友情は決して消えることはありません。
授業の最後に、入学してからの成長の様子をスライドショーで流しました。子どもたちは、昔の写真に恥ずかしさを感じながらも、仲間とともに成長することができた時間の長さを感じたようです。
今後、離ればなれになったとしても、心と心のつながりは消さずに、互いに高め合い、成長し合える関係でいてほしいと思います。
3・4年生 図工「マグネットマジック」
3・4年生の図工の様子です。磁石同士が引きつけ合う性質を生かして、作品づくりに取り組んでいます。
色画用紙や空き箱、割りばしなどの材料を用いて自分の思いを表現しています。磁石の性質を用いると、作品に動きが加わります。どんな動きをしたらおもしろいかなと工夫して作品づくりに取り組む姿が見られました。
前期課程 なわとび記録会
2月16日に前期課程の児童は、なわとび記録会に挑戦しました。
2学期から休み時間や各家庭で練習に励んできて、待ちに待った本番です。スタート前は、自己最高記録が出せるかなと緊張した表情をしていた子どもたちも、いざスタートすると、集中してがんばっていました。自分の種目だけでなく、跳んでいる友だちを応援するなど、互いに励まし合ってがんばることができました。
個人種目の後は、長なわの8の字跳びで回数を競いました。学級みんなのかけ声を合わせて、心をひとつに跳ぶことができました。最高記録が出せた学級は、全員で喜びを爆発させていました。
自己最高記録が出て喜んでいる子どももいれば、惜しくも最高記録を出せなかった子どももいます。しかし、目標に向かって努力し、練習を継続することができた経験は、この後の学校生活でも必ずプラスになるはずです。
今年度も昨年度同様、新型コロナウイルスの感染拡大によって、保護者の方々の参観が叶いませんでした。子どもたちの姿を直接見ていただけなかったのは残念でしたが、子どもたち一人一人が自分の目標に向かってがんばることができました。
9年生 美術
9年生は卒業制作で各教室の案内をする看板を制作しています。
彫刻刀を使って、好きな形や模様を彫ったり、絵の具で彩色したりするなど、一人一人の工夫が見られました。
完成したものは、卒業後も学校に残ります。学校生活での思い出を胸に、心を込めて制作する姿が立派です。
3年生 道徳
3年生は、道徳の時間に、安全に生活するために何が大切かを考えました。
子どもたちは、「お家の人や先生の話をよく聞いて行動したい」「危険かどうかをよく考えて行動したい」など、
危険な行動をしないように気をつけて生活したいと考えることができたようです。
川内村は、自然豊かな地域で、美しい自然に触れられる一方、過去には、自然災害によって大きな被害を受けました。いざという時に、「どのような行動をすればよいのか」「なぜ、そのような行動するのか」「命を守るために大切なことは何か」について考えおくことが必要です。これからも、安全に気をつけて、元気に生活しましょう。
新入生入学説明会
2月15日、新入生の入学説明会を行いました。
新入生は、1年生に校舎内を案内してもらいました。1年生もお兄さんお姉さんになるので、お世話をしてあげたいという気持ちが高まっているようです。
5年生 算数
5年生は、学校の中から円形のものを見つけ、直径の長さと円周の長さを測っています。
ここから、円周率を求め、約3.14になるかを求めているようです。
具体物を用いた操作活動を通して、円周率がいくつになるかを発見することで、円周率は約3.14と覚えるだけでなく、円周率の楽しさや面白さを実感できたようです。
後期課程 後期期末テスト
2月15日、16日の2日間は、後期期末テストです。7、8年生は、学校や家庭での学習を頑張ってきました。これまでの努力が結果となって表れるように、最後まで諦めずに取り組みましょう。
1年生 オンライン学習準備
1年生は、ICT支援員の先生にオンラインへ接続する方法について教えてもらっています。
学校では、新型コロナウイルスの感染拡大に備え、子どもたちの学びを止めないように準備を進めています。
今後、各家庭での接続テストを経て、学校と家庭とが連携して学習に取り組める学習環境を整えて参ります。
6年生 部活動体験入部④
部活動の体験入部も4日目です。野球部は、室内で基礎体力向上に向けてダッシュを繰り返しています。
バドミントン部では、ひじを伸ばした正しいフォームを確認しています。
放課後の部活動にも少しずつ慣れてきて、後期課程への進級にも意欲的です。