学校の様子

2023年7月の記事一覧

東部地区大会に向けて(吹奏楽部)

本日、吹奏楽部が7月30日に羽生市産業文化ホールで行われる東部地区大会に向けて、体育館で入退場も含めた実践さながらの練習を行いました。

近隣の高校の先生も駆けつけて、ご指導してくださいました。ありがとうございます。

今から本番がとても楽しみです。

水泳県大会

川口市の青木運動公園で3日間水泳県大会が行われました。本校からは、背泳ぎと自由形で2名の生徒が出場しました。

福岡の世界水泳に負けないぐらい本当によく頑張りました。

女子ソフトテニス部県大会個人戦

本日、学校総合体育大会女子ソフトテニス個人戦の県大会が、熊谷ドームで行われ、本校からは1ペアが出場しました。1回戦をナイスゲーム展開で勝ち抜き、2回戦まで進出しました。最後まで2人の息がぴったりで、笑顔で信頼し合う姿がとても印象的でした。

陸上競技部県大会

22日に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で、学校総合体育大会(陸上競技)の県大会が行われ、本校の陸上競技部からも4名の生徒が出場しました。ゴールを見つめる眼差しとその走りは、本当に「かっこよかった」です。

 

校内研修

本日放課後に教職員の校内研修を行いました。

前半は、ICTサポーターの方を講師としてタブレットの活用方法を勉強し、後半は、道徳の勉強会を行い、タブレットを活用して発表会を行いました。

1学期終業式

昨日、放課後に各クラスの代表生徒がワックスがけを行ってくれました。これで、ピカピカになった床で終業式、2学期を迎えられます。ありがとうございました。

今日で1学期が終了しました。

生徒一人一人に、それぞれ良かった点、改善点があると思います。

2学期は、良かった点ををより伸ばし、改善点を少しずつ修復して、明るく元気に頑張っていきましょう。

女子バドミントン部県大会

18日に熊谷ドームで、学校総合体育大会(女子バドミントン)の県大会が行われ、本校の女子バドミントン部も出場しました。悔しい結果となってしまいましたが、最後まで埼葛南部地区の代表として頑張りました。

 

 

今日の様子

昨日で今学期の給食も終了し、今日は学活・学年集会・大掃除でした。

学年集会での発表や大掃除など、自分の役割に責任を持って取り組んでいました。