学校の様子

春日部南中学校ブログ

第3回学校運営協議会

本日、武里西小学校で第3回学校運営協議会が行われました。

授業参観を行った後に、「ネット利用のルールづくり」や「スーパー元気・さわやか集会」について協議を行いました。

野球部県大会

本日、野球の新人兼県民総合スポーツ大会県大会が越谷市民球場で行われました。

熊谷市の中学校に惜敗してしまいましたが、チーム一丸となって最後まで全力で戦い抜きました。

いよいよ明日は合唱祭!

明日は春日部市市民文化会館で合唱祭が行われます。どのクラスも最後の総仕上げで熱が入っています。素晴らしいハーモニーが館内中に響き渡ることを想像すると今からワクワクしてきます。

インフルエンザ感染拡大防止のためにマスクを忘れないようにしてください。

野球部出陣!

野球部の選手達が県大会に出発しました。青空の下、全力プレーで頑張ってきてほしいです。応援よろしくお願いします。

合同学習会

本日、5、6、7組が、大沼中体育館を会場に、春日部南中、大沼中、武里中の3校による合同学習会を行いました。

3校の生徒がリトミックやフットサルにより交流を深め、笑顔いっぱいの合同学習会となりました。

今日の授業の様子

いよいよ合唱祭まであと2日となりましたが、市内の小中学校でもインフルエンザが増えています。

手洗い、うがい、マスクの着用等、感染防止対策をお願いします。

春日部市駅伝競走大会

本日、春日部市駅伝競走大会が飯沼中学校近隣で行われました。結果として県大会出場はなりませんでしたが、多くの選手がベストタイムを出すなど、指導された先生方からもお褒めの言葉をたくさんいただきました。特に3年生は後輩の手本となる頑張りをみせてくれました。この伝統は、後輩が受け継ぎます。

今日の授業の様子

今日は、春日部市駅伝競走大会が飯沼中学校近隣で行われています。本校からは23名の生徒が春日部南中の代表として参加しています。頑張れ南中生!

学力向上プロジェクト学校訪問

今日は久しぶりに富士山がとても綺麗に見えました。この景色が大好きという生徒、教職員もたくさんいます。

前回綺麗に見えた時の富士山はまだ黒い富士山でしたが、今日の富士山はよく絵で見るような雪をかぶった富士山でした。少しずつ冬の訪れを感じます。

また今日は、英語科の研究授業があり、県、東部、市の教育委員会から5名の先生がお越しになり、授業参観と研究協議を行いました。でも生徒達は緊張することもなく、いつも通りにしっかりと授業に取り組んでいました。

軽スポピック(モルック)

本日5,6限目に5,6,7組で、春日部市スポーツ推進課から2名の講師をお招きして、軽スポーツを取り入れた出前授業で「モルック」を行いました。

思ったよりも難しく、生徒達も笑顔で楽しく悪戦苦闘していました。

歌声に誘われて(今日の授業の様子)

1限目、職員室に素敵なハーモニーが聞こえてきました。我慢できずに音楽室に行くと3年生のあるクラスが合唱祭の練習をしていました。

本当に素晴らしい合唱で感動してしまいました。今から来週20日の本番が楽しみです。

10月バージョン保健室前廊下の掲示物

保健室前廊下の健治物は毎月変わります。

10月バージョンは、養護教諭指導の下、養護実習で来ていた2名の実習生が作成した「涙の働き」についてのものと、保健委員会の生徒が作製した「おしゃれ障害」についての研究をまとめたものです。どちらも本当に素晴らしい出来栄えです。ぜひ見にきてください。

今日の様子

来週17日火曜日は市内駅伝大会、朝早くから頑張る生徒の姿に感動。

また、20日金曜日は合唱祭です。どのクラスもどんどん上手になっていく歌声に、とても癒やされます。

春日部市内保健体育科研究授業

本日5限目に、本校で春日部市内保健体育科研究授業が行われました。

市内の学校から多くの先生方が研究授業を参観しました。

生徒達はいつもと変わらずに真剣に授業に取り組んでいました。

その後、図書室で研究協議を行いました。

 

テスト返し・テスト直し

今日の多くの授業で、先週に行われた中間テストの返却が行われていました。

テスト返しで大切なことは、間違えた問題を「なぜ間違えたのか、どこが原因なのか」、そして、「もう一度出来るまでやる」ことが大切です。「わかると出来るは違います。」ファイト!

テスト2日目

今日はテスト2日目です。4時間目は防災教室を行いました。竜巻から身を守ることを各クラスで確認しました。

中間テスト1日目

廊下を歩いていると、聞こえてくるのはいつもより大きい靴の音。

いつもは笑顔や生徒の声で溢れている教室には、張り詰めた空気。

頑張れ南中生! 「人事を尽くして天命を待つ」

中間テスト前日

ついこの間、2学期が始まったばかりの気がしますが、もう明日から中間テストが始まります。

今日はテスト前日、生徒達は自主学習、教え合い学習等、集中して勉強に取り組んでいます。

頑張れ「南中生!」

フラバレーボール

本日、5,6,7組で「フラバレーボール」を行いました。

フラバレーボールとは、平成20年に春日部市スポーツ推進委員協議会で考案された、「ふらば~る」という丸みを帯びた、おにぎり形のボールを使ったバレーボール形式のスポーツです。

スポーツ推進課から2名の指導者をお招きして行いました。

生徒達は、笑顔いっぱいでフラバレーボールを楽しんでいました。

互いに学ぶ

5時間目は1,2年生が合同で合唱練習を行いました。お互いのよさを分け合ってさらに素敵な合唱に仕上げてほしいと思います。

養護実習最終日!

2名の養護実習が今日で終了となります。この養護実習で、「ますます養護教諭になりたくなりました。」と笑顔で話してくれました。これも本校の養護教諭、生徒、教職員のおかげです。

笑顔の素敵な明るい教護教諭になる日を楽しみにいています。

 

自ら学び、教え合って学び

今日も教室訪問をしていると、自ら学ぼうとする姿と、教え合って学ぼうとする姿が見られます。

学力向上にはどちらも大切です。それを生徒はよくわかっています。

春日部南中校歌作詞作曲者:山下伶さんの「夢と誇りを持たせる」校歌指導

本日、5、6限に、本校の校歌の作詞作曲者のクロマチックハーモニカ奏者の山下伶さんにお越しいただき、当時の想いや、歌詞の解説をお話していただくとともに、春日部南中学校の校歌の歌唱指導をいただきました。

また、春日部市シティーセールス広報課からも取材にきていただきました。

オーラを発している山下伶さんの指導に、生徒達はキラキラと輝きながら指導を受けていました。

本当に貴重な体験、ありがとうございました。

学校保健委員会

本日5校時目に、第1回学校保健委員会が図書室で行われました。

養護教諭から定期健康診断や新体力テストの結果についての説明がありました。

また、3年保健委員会から「おしゃれ障害について」のアンケート結果や実験結果についての発表がありました。

その後、校医の先生方から指導、助言をいただきました。

今日の様子

今日で2名の教育実習が終わります。素晴らしい先生になって、ぜひ南中に戻ってきてほしいです。

また、今日から1週間、2名の養護実習が始まります。南中生とたくさんふれあってほしいです。

ALTも今日から代わりました。

新人戦集中日3日目

本日は、新人戦集中日3日目です。男女バスケットボール部と陸上部が出場しました。

男女バスケットボール部は共に3位と健闘し、陸上部では女子200mで県大会出場が決まりました。

最後まで全力で戦い抜いた南中生は、キラキラと輝いていました。

 

㊗優勝(野球部県大会出場)

本日、野球部の生徒達が、準決勝を勝ち抜き、決勝戦に進出しました。

そして、決勝戦でもチーム全員が一丸となって戦い、見事優勝し、県大会出場の切符を勝ち取りました。おめでとうございます。

※写真は、準決勝の写真です。

若い力

現在教育実習生が2名、実習をしています。今日は実習の成果を見せる研究授業を行いました。2人とも一生懸命頑張っていました。

新人戦集中日2日目②

今日も、逆転勝利や惜敗、そしてスーパープレーなど、筋書きのないたくさんのドラマが各部活動で見られました。

共通していることは、最後まで全力を出し切って戦った後の爽やかな南中生の姿でした。

新人戦中心日2日目

今日は新人戦中心日2日目です。サッカーをはじめ、多くの部が試合に臨んでいます。学校では、自習に真剣に取り組む姿が見られています。階段の掲示物は、本校教員で書の達人が書いたものです。新人戦に臨む生徒へのエールでもあります。頑張れ、南中生!

新人戦集中日1日目

今日は、新人戦地区予選集中日1日目です。

惜敗した部活もありますし、2日目に勝ち残った部活もありますが、生徒達の全力で戦う姿は、とてもかっこよかったです。

今日の授業の様子

今日から新人戦地区予選の集中日となります。

大会に参加しない生徒は、3時間授業で下校になります。

自習も多くなりますが、生徒達は本当に良く課題に取り組んでいます。

春日部市教育委員会・東部教育事務所学校訪問

本日、東部教育事務所及び春日部市教育委員会から指導主事の先生方が来校し、研究授業の御指導や学校の取組等について、御指導をいただきました。

どの授業にも真剣に取り組む南中生をたくさん褒めていただきました。ありがとうございました。

星友と連句しよう!~国際宇宙ステーション「きぼう」に「夢」を届けよう~

宇宙を舞台に、国内外の小中高生と「星に届ける作品創り」を共創します。子どもたちの作品(短歌)は地上から約400㎞上空の国際宇宙ステーション「きぼう」に届きます。

本校は、事前に7ヶ国32の学校の星友が作った上の句に下の句をつけます。

今日の授業に、春日部市のシティセールス広報課の方や、春日部ファミリー新聞、東武よみうり新聞の方がその取組を取材に来てくれました。

 

今日の様子

本校の生徒は、毎日クロームブックを持ち帰り、授業、家庭学習で活用しています。

体育の授業では、マット運動や平均台での演技をお互いに撮影して、技術の向上に活用しています。

今日の授業の様子

体育の授業では、生徒達が自分で考えて技を工夫したり、難しい技にもチャレンジしていました。

自分で考え工夫し、チャレンジする。授業だけではなく、生活を楽しむ大切な方法ですね。

 

今日の授業の様子

本日、春日部市教育委員会から学校教育専門員の先生を指導者としてお招きして、道徳、英語の研究授業を行いました。

道徳の授業では、「命の尊さ」について考えました。

今日の授業の様子

本日、春日部市教育委員会の指導主事を指導者としてお招きして、理科の研究授業を行いました。

トウモロコシを使って実験を行い、遺伝子の規則性について調べていました。

まだ見ぬ友に思いを馳せる。

2年生の国語の授業で短歌作りをしています。光村図書の「地球人のあいさつ2023」の活動に参加をさせていただく予定です。連句づくりを通して世界中の仲間と繋がるのが楽しみです。