牛島の食育は今

2023年4月の記事一覧

5月の給食献立表と食育だよりをお届けします。

   春もいよいよ終わりに近い今日この頃、ゴールデンウイークが目前となりました。

   さて、本日5月の給食献立表と食育だよりをお届けいたしました。

   疲れがでやすい時期です。バランスのよい食事で、元気に過ごしましょう。

        【献立表】          【食育だより

        

 

今日は、4月の行事食の献立です。

4月24日(月)

お祝いちらし寿司、牛乳、竹輪の桜えび揚げ、春きゃべつのおひたし、お吸い物

今日は、みなさんの入学や進級をお祝いする献立です。

日本人は昔から、お祭りや行事の日を「ハレ」と言っています。

お祝いの食事を「ハレの食事」といいます。

自然にあるものに神の存在を感じ、それらを「八百万(やおろず)の神」として大切にしていました。身近に起こる良い事も、悪い事も全て神様によるものという考え方です。そのたびに神様への感謝の気持ちや怒りを鎮めてもらうための祭りや行事を催し、祭ってきました。

このハレの日に着る衣装を「晴れ着」といったり、何か大きなことを成し遂げようとする時の姿を「晴れ姿」というのは、このハレの日から来ています。

ハレの日に食べる食事とは、「行事食」の事を指します。

行事食とは、正月の「おせち料理」をはじめ、桃の節句の「ちらし寿司」やお花見などに持っていく「お花見弁当」などもそうです。

お誕生日にいただく特別な料理やケーキもハレの日の食事ですね。

今日は、みなさんの入学や進級をお祝いするハレの食事です。

給食調理員さんも、お祝いの気持ちを込めて給食を作りました。

  【こちらもご覧ください ↓】

  

今日は、4月の図書コラボ献立です。

今日の献立は、ポークカレー、牛乳、ビーフンのソテーです。

今日は、【図書コラボ献立】です。「こまったさんのカレーライス」から、「ポークカレー」を紹介します。

こまったさんの家は駅前の小さな花屋です。ある日、主人のヤマさんがお友達を

  連れて帰ることになり、何のごちそうをだすかとても困りました。ペットの九官鳥のムーノくんのアドバイスもあって、カレーを作ることになりました。

スーパーに買い出しに行ってカレーの材料を買います。

家に着いて早速、カレーを作り始めると玉葱で涙が出てきました。考えたこまったさんは、虫眼鏡をかけることを思いつき、かけてみるとあら不思議!玉葱が魚や、えび、たこ・・・と海の生きものに変身しています。

一緒にこまったさんも泳いで、ついでに大きなえびとまぐろもつかまえて、カレーのおいしい材料に。そのあともイカや、きざんだトマトも入れてとてもおいしいカレーになりました。結局、お友達は5人に増えて大変だったけど、「インドにきたみたい。」と喜んでくれて、わいわい楽しいお食事会になりました。

この本は、図書室にありますので、ぜひ読んでみてください。

牛島小学校のカレーライスの人参は、星型です。給食調理員さんが、星型に切ってくれています。

今日もおいしいカレーができました。完食目指して、おいしくいただきましょう。

 【こちらもご覧ください ↓】

 

運営協議会の委員の皆様の学校給食の試食!!

 

 本日、今年度第1回運営協議会が開催ざれました。

 いつも牛島小学校のために、ご支援ご協力をありがとうございます。

 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 会議後は、恒例の学校給食試食会をおこないました。

 

今日は、4月の食育の日の献立です。

 今日の献立は、黄飯、牛乳、かやく、とり天、春キャベツとひじきの和え物です。

 今月は食育の日の献立 大分県の郷土料理を紹介します。

 「黄飯(おうはん)とかやく」は、大分県臼杵(うすき)市の郷土料理です。

 臼杵市は、大分県の東南部に位置し、安土桃山時代には南蛮貿易が盛んに行われた商業都市でした。「黄飯」は、スペインのパエリアの影響を受けた料理だと言われており、臼杵の山野に自生する『くちなしの実』を使って、黄色いごはんを作ったそうです。また、江戸時代には、財政難により質素倹約が奨励され、慶事の際に出す赤飯の代わりに「黄飯」が出されたり、参勤交代の途中に、家来へのねぎらいのごちそうとしてふるまわれたりしていたそうです。「黄飯」と一対で出される「かやく」は、ごぼう、にんじん、だいこん、しいたけ、豆腐などの具材と、『えそ』などの白身魚のすり身を炒め煮にした料理で、黄飯の上にのせて食べます。「かやく」だけでは、質素な料理ですが、黄金色の「黄飯」と組み合わせることにより、非日常食として楽しむことができるのが魅力です。 

 給食では『えそ』のすり身の代わりに、『たら』のすり身を使用します。

 そして、とり肉の消費量が多い大分県で、よく食べられている「とり天」も一緒にいただきます。

 大分県の郷土料理を味わって食べましょう。

【こちらもご覧ください ↓】