カテゴリ:給食
【おはしめいじんになろう】1年生の食育授業!!
今日は、1時間目1-2、2時間目1-1、3時間目1-3で、【おはしめいじんになろう】の食育学習を実施しました。
学校の給食の時間でも、間違ったはしの持ち方をしている児童や、はしを使うのを面倒くさがってスプーンで食べている児童を見かけます。
一般的な日本の食事のマナーについては子供のうちに身につけておきたいものです。大人になってからでは矯正することは難しいですし、周りにマナー違反をしていることを注意してくれる人がいなくなってしまうからです。
日本の食事のマナーとして身につけておきたいことはたくさんありますが、なかでもはしの使い方は基本でありながら習得が難しいものです。
毎日の食事のなかで繰り返し練習を重ね、おはし名人になれるようご家庭でも意識していただきたいと思います。
今日は【おはしめいじん】になるために、みんな一生懸命に頑張りました。
2月食育だより増刊号をお届けしました。
2月食育だより増刊号では、11月に実施した「食生活アンケート(朝ごはん調査)」の結果を報告しています。
充実した学校生活を過ごすために、一日のスタートに朝ごはんを食べてほしいです。
立春を過ぎましたがまだまだ寒く、朝起きるのはつらいかと思いますが、朝ごはんを食べる時間を作って、しっかり食べて元気に登校してほしいです。どうぞよろしくお願いいたします。
今日は、2月生まれの人のバースデーランチでした。
2月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
2月生まれの人は、児童30人です。
クラスのみんなで、お祝いしました。
給食委員会、音楽委員会もお祝いのメッセージや演奏をしました。
Happy Birthday
Hope this year brings you lots of happiness and good health!
この一年がたくさんの幸運と健康をもたらしますように
2月の献立表と食育だよりをお届けしました。
今日は1月の最終日、明日から2月です。
「2月は逃げて走る」と言われます。2月という月は、あっと思う間もなく過ぎ去ってゆくように感じられることをい
います。皆さんにとって、充実した幸せな2月でありますように!!
感染症が流行しています。健康管理に十分に注意してください。
今日は、1月の食育の日の献立です。
今日の献立は、ごはん、牛乳、けいちゃん、ブロッコリーのごま醤油和え、お吸い物です。
今日は、1月の食育の日の献立です。岐阜県の郷土料理を紹介します。
「鶏(けい)ちゃん」とは、岐阜県の郷土料理のひとつで、元々は飛騨(ひだ)地方南部の下呂(げろ)市(旧益田郡)、中津川(なかつがわ)市北部、奥美濃(おくみの)地方の郡上(ぐじょう)市の家庭料理でした。
とり肉をみそやしょうゆベースのタレなどで、キャベツや玉ねぎ、季節の野菜と一緒に炒めて食べる里山ならではの料理です。
鶏ちゃんの名前の『ちゃん』は、タレといった意味をもつ『醤(じゃん)』が語源との説もあり、『鶏醤(けいじゃん)』から「鶏(けい)ちゃん」
になったとも言われています。
給食では、甜麺醤、豆板醤を使ってアクセントをつけた味付けにしました。
岐阜県の郷土料理「けいちゃん」を美味しくいただいてください。
我が家の朝食レシピの表彰!!
11月に募集した、「我が家の朝食レシピ紹介」に、多くの保護者の皆様に応募いただきまして、ありがとうございました。紹介していただきました保護者の方には、校長先生から賞状が授与されました。
また今日は、代表のお母さまに来校していただき、校長先生から直接賞状が授与されました。
応募いただきました「我が家の朝食レシピ」は、準備ができしだいホームページで紹介したいと思います。
今後も保護者の皆様には、ご支援・ご協力をお願いいたします。
校長先生との会食が始まりました!!
3学期は、2学期途中までだった5年生の会食です。
始めは緊張していた、5年生も時間とともに慣れてきて、楽しい給食時間を過ごしました。
良い思い出になることでしょう!!
今日は、1月生まれの人のバースデーランチ!!
今日は、1月生まれのバースデーランチでした。
みなさんお誕生日おめでとうござうます。1月生まれは、児童36人先生1人でした。
Congratulations!
Hope you have the best birthday!
おめでとう!最もすてきなお誕生日になりますように!
今日から3学期の給食開始!!
今日から、3学期の給食が始まりました。しっかり食べて、健康な体を作りましょう。
今日の献立は、中華丼、牛乳、手作り餃子、ナムルです。
今日は、1月の図書コラボ献立です。【ぎょうざつくったの】から、手づくり餃子を紹介します。
主人公のウナちゃんは、お父さんとお母さんがおでかけするので留守番をたのまれました。
たまたまいた友達のマミちゃんと、留守番をやる気満々です。
2人で食べ物の顔まねをしていたら、ぎょうざが食べたくなりました。
いざ、作ろうとしたらぎょうざの作り方が分かりません。
困った2人は公園の友達みんなに、ぎょうざの作り方を聞きます。
その中のズウちゃんが、ぎょうざの作り方を知っていたので、ズウちゃんと友達みんなで家に帰ってぎょうざの材料を探しました。
見つけた材料をボウルに入れて、よく混ぜて混ぜてぎょうざの皮に包みます。歌をうたいながらみんな楽しそう!
そのうちお母さんが帰ってきました。お母さんは、みんながぎょうざを作っている景色に、びっくりしています。
ウナちゃんはお母さんに会えて、嬉しくて抱きついて、泣いてしまいました。ちゃんとぎょうざがつくれるか心配だったのかな・・・。
その後、もちろんみんなでぎょうざを作って、ワイワイ美味しくいただきました。味は「ばっちり美味しい!」ウナちゃん良かったね。安心しましたね。
みなさんは、ぎょうざの作り方を知っていますか?
小学生でもつくれる料理なので、みなさんも学校が休みの時に、ぜひ挑戦してみてください。
給食では、揚げ餃子にしましたが、。焼き餃子や水餃子もおいしいですね。
完食目指して、おいしくいただきましょう。
1月の献立表と食育だよりをお届けしました。
3学期が始まりました。本日、1月分の献立表と食育だよりをお届けいたしました。
明日から給食も始まります。3学期も、安心・安全な給食作りに務めてまいりますので、
どうぞよろしくお願い致します。