豊野小学校ブログ

2017年7月の記事一覧

豊野小学校リフレッシュ大作戦①

PTA役員、保護者と教職員が一緒になって、校舎内のペンキ塗り作業を行いました。50名を超す保護者のご協力のもと、見違えるほどのきれいな昇降口と廊下になりました。
紹介します。はじめに、PTA会長からあいさつと今日の手順について。

総勢70名を超す人数。

続いて校長からお礼。

ペンキ塗りの前に、掲示物をはがしたり、ビニルで覆ったり。

さらには養生テープを貼ったりする作業です。下から・・・、

上まで・・・。

みなさん、丁寧に作業してくれています。

1学期終業式

1学期最後の終業式です。
校長先生の話です。はじめに、今朝の登校途中に、鼻血を出した低学年への4年生がとったすばらしい対応について、全校に紹介し、全員で拍手を送りました。




「1学期たてためあてについて、できた人?、がんばった人?」

「はい!」

続いて、校歌を全員で、気持ちを込めて歌います。

夏休みの安全な生活について、生徒指導主任からお話です。

終業式の後、林間学校に行く5年生と引率の先生方との対面です。

明日からの夏休み、「全員事故0」で過ごしてください。
明日のペンキ塗りのご協力、よろしくお願いします。

大掃除

1学期お世話になった教室を綺麗にします。






各クラスで・・・

夏休みを前に、いろいろなことで楽しんでいます。
1年、椅子取りゲーム


2年、宝さがし

3年、かすかべ郷土かるた

5年、キャンプファイヤーの練習

高圧洗浄

21日からの工事に向け、今日は、壁と屋上を高圧洗浄しています。




表彰朝会

表彰朝会で、たくさんのがんばりが、表彰されました。壇上では、代表児童が、賞状を受け取っています。
まずは、硬筆展です。




続いて、市内陸上大会。



次に、PTA3行詩と市民体育祭スローガンコンクール



最後に、コスモス賞(校長賞)。6年生の2人が、全校のお手本として表彰されました。



これからも、たくさんのがんばりを広げていきたいです。

朝の様子

朝の元気なあいさつが響く通学の様子。











朝マラソンもがんばっています!

特に、5年生は林間学校に向けて、体力アップ。



3年生が育てているひまわりが、こんなに大きく・・・・!(体育館脇)

赤沼獅子舞②

いよいよ豊野小学校の児童の登場です。

笛や太鼓のお囃子に合わせ・・・。

ポーズも決まってます。







小さい子も上手に舞っています。

笑顔が、いいです。


秋の10月も楽しみにしています。

赤沼獅子舞①

赤沼獅子舞が行われ、豊野小学校の児童も上手に演じていました。

会場の赤沼神社

入場前の余裕の笑顔です。

いよいよ入場





春日部市長のあいさつ

さすが、大人の獅子舞は迫力十分!



狐も出てきました。

お囃子をバックに、さすが伝統の獅子舞です。

学習の様子

学習の様子です。
2年生、算数


1年生、国語

4年生、学級活動「夏祭り」
低学年を招待して、楽しもう!


変装しているのに、名前を聞いてごめんなさい。内緒だったんだね・・・。

どのクラスもがんばっています!