豊野小学校ブログ

2021年10月の記事一覧

「星の王子さま」ワークショップ

文化庁の文化芸術による子供育成事業の巡回公演事業で、東京演劇集団「風」の皆さんに、「星の王子さま」を12月に公演していただきます。

今日はそのワークショップがありました。

3年生 俳句教室

豊野俳句会の方を講師に、俳句教室を行いました。

俳句づくりのノウハウを丁寧に教えていただきました。

次はレベルアップした俳句を作れそうです。

3年生 社会科見学

消防本部と郷土資料館、麦わら帽子店の見学をしました。

訓練の様子や消防車を見せてもらったり、

昔の道具を使う体験をしたりしました。

 

4年生 理科「月と星」

手を伸ばして、グーを重ねて見ているものは・・・。

昼の月です。青空に見える月を観察していました。

グーの数で、おおよその高度を測っています。

紅っ子パン登場!

給食で、本校オリジナルの赤米入り「紅っ子パン」がでました。

今日は、紅芋あんが入ったパンです。

もちっとした生地のパンに、紅芋あんの甘みが丁度よかったです。

さわやかタイム

今月から、外でさわやかタイムの運動を行っています。

今日は、1・4・6年生。体を動かしてスッキリさわやかです。

全校朝会(10月)

緊急事態宣言の解除で、全校朝会が体育館でできました。密に気を付けて、間隔をあけての集会です。

校長先生から、SDGsに関するお話をわかりやすくしていただきました。

秋の花壇づくり

園芸委員会のみんなで、秋の花を植えました。

色鮮やかな花々に、心がほわっとさせられました。

実習生とのお別れ会

教育実習の最終日。各クラスでお別れ会をしました。

子どもたちが考えた出し物で、別れを惜しみました。